藤子・F・不二雄ミュージアムの展示室
親子で大好きなキャラクターをみつけよう

館内は1階と2階が展示スペースになっており、1階にはF先生が描いたおよそ5万枚のカラー原画がびっしりと常設されていますので、自由に見て回る事ができます。お子さんと一緒にたくさんの原画の中から大好きなキャラクターを見つけるのもおもしろいですね。
ドラえもん、パーマン、キテレツ大百科などや、パパやママ達が懐かしいと思うキャラクターから、全く知らなかった新発見のキャラクターとの出会いが待っているかもしれない、とっても心温まる展示コーナーです。
また、エントランスの頭上にはきれいな青空が描かれていて、その中央に隠れドラえもんが見つけられるか、など小さいお子さんと楽しめるポイントがいっぱいです。
この他にも先生が漫画を描いていた机を再現したコーナーではみんなの大好きな恐竜が飾ってあり遊び心が満載です。
藤子・F・不二雄ミュージアムのキッズスペースや屋上スペース
2階には未就学時キッズスペースが完備

川崎市 藤子・F・ミュージアムの2階には、小さいお子さんが元気よく遊べる場所が用意されています。
先生が描いた切り絵をオブジェにした「どうぶつたちの部屋」や、一見秘密基地のような楽しい演出と安全性に配慮させている未就学児用の「キッズコーナー」などを利用して親子でゆっくり遊べます。
また、館内のさまざまな場所には隠れキャラクターが描かれているので、遊び心満載の掲示物やサインを探しながら回るのもおすすめです。
天気がいい日であれば、ミュージアムの屋上にある「はらっぱ」で、おなじみの土管やどこでもドアなどと一緒に写真撮影をする事もできます。お子さんと一緒にはらっぱにいるキャラクターたちに会いに行くのも楽しいですね。
藤子・F・不二雄ミュージアムのイベント
園内は季節感溢れる演出がいっぱい

川崎市 藤子・F・ミュージアムでは、季節にあわせた演出で園内を盛り上げています。
クリスマスのシーズンには、6メートルにもなる大きなツリーにキャラクター達がたくさんのオーナメントになって飾り付けられていて、子ども達はキャラクター探しに大はしゃぎ間違いなしです。
この他にも、ちょっと不思議にライトアップされている大きなツリーが「はらっぱ」でもキラキラと輝いて園内を盛り上げています。
また、3階にあるミュージアムカフェでは、イベントに合わせてメニューが一新されているのも嬉しいポイントです。お子さんの大好きなキャラクターが乗ったプレートを注文するととっても喜んでくれますね。
「藤子屋」ではオリジナル「どら焼き」や「アンキパンラスク」などおいしいお土産をゲットできますよ。
園内を満喫した後には、楽しかった日の記念にお土産をミュージアムショップで選ばれていく来場者がたくさんいます。
藤子・F・不二雄ミュージアムの口コミ
行き帰りのバスも楽しめる
【おでかけをした子ども】4歳0ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2014年09月
【おでかけの満足度】満足している
【使用した金額】大人:2000円/人 子ども:1000円/人
ドラえもんミュージアムの屋上にドラえもんのイルミネーションがクリスマス期間限定で開催されている。そこには、イルミネーションだけでなくドラえもんやどこでもドア、ドカンなどがあり、大人も子どもも楽しめる空間になっている。
行き帰りのバスもドラえもんなどのキャラクター仕様になっているため、子どものテンションはとても高くなる。
(神奈川県在住25歳女性)
まとめ
神奈川県にある「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」についてご紹介しました。館内にはドラえもんをはじめとするキャラクターがいっぱいで、遊び心が満載のミュージアムです。
駐車場がなく少し不便な場所にありますが、最寄り駅から直行バスなどもあるので子連れでも行かれますよ。ベビーカーは入場不可なので、小さなお子さんを連れて行く場合は抱っこひもをお忘れなく。
キッズスペースなどもあるので、子どもも飽きずに楽しめますね。大人は懐かしく、子どもは楽しく、きっと満足できますよ!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。