目次
【1】大芝公園交通ランド|広島市
リーズナブルな料金設定が魅力

広島市西区大芝公園にある交通公園です。ゴーカートは月曜休み。
2人乗りの黄色いゴーカートは1周150円(2人分)、1人乗りの赤いゴーカートは1周100円という格安のお値段が嬉しいです。
2人乗り用を運転できるのは大人(18歳以上)だけ。助手席に乗るのは大人も子どももOKです。1人乗り用は小学校3年生(身長120cm以上)から運転ができます。
コースは1周約500メートル。立体交差もある本格的なコースに、何度もくり返し乗りたくなってしまいそう!
交通ランドというだけあって、園内には横断歩道や信号、歩道橋、踏切もあるので、交通ルールについて子どもと話すいいきっかけになりますね。
また、2種類の複合遊具とブランコ、砂場などもあり、ゴーカートに乗れない小さな子も楽しく遊べますよ。駐車場が狭いので、特に土日はご注意ください!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】福山メモリアルパーク|福山市
ゴーカート以外のお楽しみもいっぱい

福山市の中央部にある、多彩な遊び場を備えた市営の公園です。
ゴーカートの料金は大人(中学生以上)300円、子ども(3歳から小学生)200円。親子で乗るなら1周500円になります。コースは1周約600メートル、スピード感を味わえます。
2人乗り用は身長130cmから、1人乗り用は身長120cmから運転できます。ただし、ブレーキペダルに足が届かない子は乗れません。
パーク内には遊具がたくさん並ぶわんぱく広場やピクニック広場があり、夏にはプール、冬にはスケートも楽しめます。
また、すぐ近くの高架を通る新幹線を見ることができるのも、電車好きな子には嬉しいポイント。トイザらスも歩いてすぐの場所にあるので、帰りにおもちゃをおねだりされてしまうかも?
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】みろくの里|福山市
遊園地で思いきり遊んで、ゴーカートも満喫!

こちらは遊園地のアトラクションの一つなので、他の2つに比べて少し敷居が高いですが、さすがの1周800メートル。カーブが続くちょっと手強いコースになっています。
料金は、フリーパス(大人2,900円 子ども2,600円 )であれば1回のみ無料で乗れます。乗り物券で支払う場合は、1人乗りが3枚、2人乗りが5枚必要になります(乗り物券は11枚綴り1,000円、22枚綴り2,000円で販売)。
運転ができるのは身長120cmからです。
アトラクションの中でも特に人気が高く、週末は行列必至ですが、並んで待つ価値がありますよ!
ただし17時以降は運休してしまうので、日が傾いてきたら早めに乗っておきましょう。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
(ご参考)コズレ会員「遊園地・テーマパーク」口コミランキング・子どもの年齢別も!
コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした遊園地・テーマパークの評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。子どもが小さいうちは、アトラクションの年齢制限やチケットの有料/無料などで、満足度が大きく変わってくることも。そこで、ご自身のお子さんの年齢に合わせた口コミランキングを参考にしてください。
まとめ
大きい子も小さい子も、もちろん男の子だけじゃなくて女の子も、家族でワイワイ楽しめるのがゴーカートのいいところですね。
今回ご紹介した3か所ならそれほどスピードが出過ぎることもないので、運転できない小さいお子さんもあまり怖がらずにハンドルを握る楽しさを味わえます。
逆にパパやママの方がハマってしまうかもしれませんね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。