目次
【人気番組 おかあさんといっしょの魅力(1)】「おかあさんといっしょ」はどんな番組?
低年齢児向けの楽しい教育番組

「おかあさんといっしょ」は、2歳から4歳向けの教育エンターテイメント番組です。
お兄さんやお姉さんと一緒に歌ったり踊ったりできるコーナー、人気キャラクターによる人形劇、アニメーションなどのコーナーがあります。
低年齢児にふさわしい情緒や表現、言葉や身体などの発達を助ける工夫がなされています。
子どもの発達を促すという意味で、特におすすめのコーナーが、日替わりで変わる生活習慣コーナーです。
着替えや歯磨きなど、3歳の子どもが挑戦する様子を紹介したコーナーは、見ている子どもたちに「自分もやってみよう」というやる気を促してくれます。
また、土曜日は「あつまれ!土曜日」というプログラムで、親子のふれあい遊びを中心に作られています。
お兄さん、お姉さんが全国各地にでかけて収録した様子や、コンサートの模様が放送されたりと、平日とは少し違った、楽しい構成が人気です。
もしかしたら、「おかあさんといっしょ」のお兄さんやお姉さんやキャラクターがあなたの街にもやってくるかも!?
コンサートに行ってみたい方は、公式HPで開催されるスケジュールをチェックしてみてくださいね。
この記事に関連するリンクはこちら
【人気番組 おかあさんといっしょの魅力(2)】「「おかあさんといっしょ」の人気キャラクター
個性豊かなキャラクター!

「おかあさんといっしょ」の主な出演者は、歌のお兄さんお姉さん、体操のお兄さんお姉さんの4人。そして子どもたちに特に人気の「ポコポッテイト」のキャラクターです。
「ポコポッテイト」はジャガイモに似た島「ぽていじま」を舞台に繰り広げる人形劇です。
「ポコポッテイト」の主な登場人物は、島育ちでやんちゃな男の子「ムテ吉」、都会からやってきたおしゃれな猫の女の子「ミーニャ」。
そして上品な羊の「メーコブ」です。彼らのほのぼのした友情を描いています。
ムテ吉は自分のことを「無敵」だと思っているやんちゃな男の子。思いついたら即行動、考えるより先に体が動いてしまいます。
ミーニャは元気で明るく、根性があり、一度決めたらやり通そうとする頑張り屋で、甘えん坊な一面もあります。モデルに憧れているそう。
メーコブはひつじ界の名門ジャコブ家のおぼっちゃま。よく牛に間違えられてしまいます。争い事を好まず、まじめでお人好しです。
どんな時もへこまずにめげずにやりとげる彼らの姿は、子どもたちに勇気を与えたり、友だちのすばらしさを教えてくれます。
どのキャラクターもとても可愛いのですが、ムテ吉はちょっと個性的なルックスなので、インパクトがあるかもしれませんね。
なんと、そのモデルは「ラーテル」というめずらしい動物なんです。世界一怖いもの知らずの動物として、ギネス登録されているそうです。
番組ならではの豆知識を調べてみるのも面白いかもしれませんね。
この記事に関連するリンクはこちら
【人気番組 おかあさんといっしょの魅力(3)】「「おかあさんといっしょ」おすすめのアイテム
人気はやっぱりCD!

「おかあさんといっしょ」の魅力は、やはりなんといっても親子で歌える楽しい歌です。手遊びや体遊び、昔からの名曲、季節の歌を交えるなど、バラエティ豊かで飽きさせません。
また、オリジナル曲も人気が高く、CDもたくさん販売されています。どの歌もつい口ずさみたくなってしまいます。
特に毎年10月に発売されるベスト盤CDは、1年間の月ごとの歌がすべて収録されているので「おかあさんといっしょ」ファンなら必聴です!
みなさんおなじみの「だんご3兄弟」や、子どもたちに大人気の体操の歌「ブンバ・ボーン!」なども入っているので、一緒に歌ったり体を動かしたりできます。
「ポコポッテイト」のキャラクターグッズも子どもたちに大人気です。ぬいぐるみやソックスなどがあります。番組の対象年齢である、2歳から4歳児の心をくすぐるおもちゃ・日常生活が楽しくなるグッズばかりなので、誕生日プレゼントにもおすすめですよ。
シールブックなど、赤ちゃんでも楽しめるアイテムもたくさん販売されています。
「おかあさんといっしょ」が好きなお子さんならきっと喜んでくれると思いますよ。
「おかあさんといっしょ」の基本情報
放送局:Eテレ(教育)
放送日時:月~土曜日 午前8時~8時24分(24分)
※再放送日時:月~金曜日 午後 4時30分~4時54分(24分)、土曜日 午後 5時~5時24分(24分)
まとめ
NHKの大人気の教育番組「おかあさんといっしょ」についてご紹介しました。
「おかあさんといっしょ」は小さい子ども向けに作られているので、テレビが初めてというお子さんにも安心して見せられる番組だと思います。
生活習慣のコーナーや、アニメーションのお話も子どもに伝えたいメッセージが含まれているので、お子さんも楽しみながら学んでくれるかも!
楽しい歌や夢中になるコーナーがたくさんあるので、お子さんもノリノリで楽しんでくれるはず・・・
ぜひお子さんと「おかあさんといっしょ」を見て、親子で楽しんでみてください!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。