【道の駅おがわまち(1)】施設紹介
子どもも楽しめる伝統工芸体験

関越自動車道の嵐山・小川I.Cから国道245号を10分程走ると、道の駅おがわまちの表示が見えてきます。
埼玉伝統工芸館、物産館、レストランの麺工房かたくりの3つの建物が併設された道の駅おがわまちは、和紙の里として名高い小川町の伝統工芸品の展示や販売だけでなく、実際に染色や工芸体験も出来る、ドライブの休憩を楽しく過ごせるスポットです。
伝統工芸会館の和紙工房では、和紙作りの工程が見学できるだけでなく直接職人さんから指導してもらい体験することが出来ます。
手すき和紙の体験は年間を通して出来ますが、季節や日替わりなどでポストカードやクリスマスのランプシェード製作や、とんぼ玉や竹細工等子どもが喜びそうな工芸品の実演体験が盛り沢山!
工芸体験以外に、ベーゴマやけん玉、お手玉などの昔の遊びを体験出来るイベントも開催されていますよ。
【道の駅おがわまち(2)】お買い物や食事スポットは?
子どもに嬉しい有機野菜と手打ち麺

有機野菜で有名な小川町、道の駅おがわまち直売所では、地元産の有機野菜や有機野菜を使ったお惣菜、お弁当、地酒やスイーツなどが販売されています。
また、地元産小麦100%の自家製手打ちうどんと本格手打ちそばが食べられるレストラン「麺工房かたくり」は、テーブル席の他にこあがりもあるので、小さい子どもがいても安心。
レストランの一角には朝採り野菜市場が併設され、その日採れた新鮮な野菜が手に入ります。
お弁当や総菜を買って車内で食べるもよし、こあがりでゆっくり麺を食べながら旅の疲れを癒すのもいいですね。
敷地内売店や工芸館にはスロープがあり、ベビーカーでも困ることなく入れます。
トイレや駐車場は24時間利用可、おむつ替えが可能なトイレも3つあるので乳幼児連れでも安心です。
道の駅おがわまちから車で5分程行くと、仙元山見晴らしの丘公園があります。
公園内には全長203mのローラーすべり台を始め展望台やアスレチックなど、お外遊びの好きな子どもには嬉しいスポットです。
道の駅で伝統工芸体験と食事を楽しんだ後にぜひ足をのばしてみてはいかがでしょう。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。