【丹波山温泉のめこい湯(1)】温泉の特徴
多摩川源流の名湯!日帰り温泉のめこい湯

丹波山温泉のめこい湯は多摩川源流の温泉と言われており、丹波山の自然を満喫できる日帰り温泉施設です。
ここの湯は神経痛や筋肉痛、慢性皮膚病にいいと言われています。
吊り橋を渡ると温泉施設に着きます。吊り橋からの景色はとても気持ちがいいですよ。
お風呂はローマ風呂や和風風呂など雰囲気が異なるお風呂を楽しめます。お風呂は日替わりで男女が入れ替わるシステムになっています。
露天風呂からの景色も最高ですよ!
近くにはキャンプ場や川遊び、ローラー滑り台など子どもに人気のスポットがあるので、遊びに行った帰りに休憩がてら温泉につかっていくのはいかがでしょうか。
子どもも大人も癒されますよ。
丹波山の自然と温泉を満喫できる贅沢なスポットです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【丹波山温泉のめこい湯(2)】食事について
子どもと一緒に食事ができるスペースは?

丹波山温泉のめこい湯の館内にはお食事処があり、丹波山の旬の食材をいただけます。メニューはお蕎麦やうどん、定食が中心です。
丹波山温泉のめこい湯はアルコール以外の飲食の持ち込みOKです。
子ども向けのメニューがないので、大人のメニューはまだ早いかなという時は持参しましょう。
また、館内の休憩室でお食事処で注文した食事を食べる事も可能です。
畳のお部屋なので子連れの場合は休憩室の方がゆっくりできるかもしれませんね。
また、のめこい湯の駐車場には産直と軽食堂があります。産直では、丹波山産の産物やゆるキャラのタバスキーグッズが購入できます。
軽食堂は館内の食事処と異なり麺類やどんぶり、軽食が中心です。子どもに人気のソフトクリームも販売しています。お風呂上りにいかがですか?
【丹波山温泉のめこい湯(3)】レンタルできるものは?
タオルはレンタル!飲食は持参がおすすめ

丹波山温泉のめこい湯ではバスタオルとボディタオルのセットを200円でレンタルをしています。
タオルは大人の分、子どもの分を持参するとけっこうな量になるので、レンタルしてしまうのもいいですよね。尚、レンタルはタオルのみなので、他に必要なものは持参しましょう。
館内は飲食物の持ち込みは自由です。1階2階どちらにものんびりくつろげる畳の休憩室があります。子どもの飲み物や離乳食を用意しておくと安心です。
待ち合わせや飽きてしまった時は小さなキッズスペースがあり、絵本やおもちゃで遊ぶ事ができますよ。
丹波山温泉のめこい湯の入館料は、3時間まで大人600円、子ども300円です。
3時間以上は延長料金が発生し、1時間大人200円、子ども100円となります。
まとめ
子連れでも楽しくいける、山梨県の丹波山温泉 のめこい湯をご紹介しました。
駐車場には「道の駅たばやま」もあり、観光案内所や農林産物直売所、軽食堂があったり、季節の収穫にあわせたおいしいイベントも開催されていたり、といろいろ楽しめますよ。
近くにはつり場やローラー滑り台、そば処もあり、子どもも楽しめること間違いなし!
ぜひお風呂にレジャーに、盛りだくさんの温泉に遊びに行ってみてくださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。