【新感覚のおもちゃ「電子ペット」(1)】スマートペット │バンダイ

iPhoneがペットに変身!

出典:youtu.be

お手持ちのiPhoneをセットして遊べる電子ペットです。

パネルにタッチすることでスマートペットの表情が変化したり、エサをあげることができます。

カメラの画像認証機能やマイクの音声認識を使って芸(トリック)を覚えさせることも。

本物のペットのような側面がある一方で、iPhoneの機能を活かした行動が日常生活に役立てられます。
そのままハンズフリー通話もできますし、朝はアラームで起こしてくれます。

骨をくわえるポーズで充電できるアタッチメント付き。

ご利用の際はスマートペットのアプリダウンロードが必要になります。App Storeよりダウンロード(初回無料)してセットアップしてください。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【新感覚のおもちゃ「電子ペット」(2)】オムニボット OHaNAS(オハナス) │ タカラトミー

家族の会話に花が咲くロボットです

出典:youtu.be

オハナス、という名前の由来は家族と「おはなし」して「はなしに花が咲く」という意味から取っています。

その名の通り、家族の会話を豊かにしてくれるロボットなんです。

話しかけると言葉を理解して話をしてくれます。

おしゃべりのパターンも時間や季節によって変化するので、バリエーション豊富な会話を楽しめますよ。

なんと俳句やなぞなぞなどの言葉遊びまで可能。

質問をするとわからない言葉を検索して教えてくれます。

うっかりお子さんが良くない言葉を使いそうな時でも大丈夫。セーフティ-フィルター機能付きです。

ママに嬉しい「クックパッド」と連動したレシピ案内機能、パパに嬉しい「ぐるなび」と連動したおすすめのお店紹介機能も嬉しいですね。

ご使用の際はApp StoreかGoogle Playで「OHaNASのキモチ」をダウンロードして下さい。

【新感覚のおもちゃ「電子ペット」(3)】オムニボット HELLO! zoomer(ハロー!ズーマー) │タカラトミー

言葉を理解して40種類以上の仕草を見せてくれます

出典:www.youtube.com

飼い主の掛け声に応じていろんな仕草をする犬型のロボットです。

頭を押してうなずかせて、目に「?」のマークが出たら命令を聞いてくれる合図。「おすわり」や「ハウス」など、本当に犬にしつけをするような感覚で、なんと40種類以上もの動きを見せてくれるんです。

ズーマーの身体の模様は一体一体少しずつ違っていて、こちらもなんだかリアリティがありますね。ビーグル型のモデルも新発売されています。

芸をする姿だけではなく、おしっこをする姿など、なんだかユーモラスな動きまで再現されているところに癒やされるかもしれません。

まとめ

今回は家族の新感覚マスコット、電子ペットのおすすめをご紹介いたしました。

電子ペットのいいところは、例えば動物アレルギーなど、一般のペットを飼いにくい状況のご家族でもお迎えできるところです。

ただの機械、と言うには足りないほどの愛嬌と個性を持つ電子ペットたち。

ぜひ家族の一員としてお迎えしてみてはいかがでしょうか。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。