目次
【1】ノンタン おしっこしーしー
読み継がれるトイトレ絵本のベストセラー

トイレトレーニングを始めるにあたって、まず最初にしなければいけないのが、トイレに興味を持たせることですよね。
そのためのお役立ちグッズのひとつが、トイレのおはなしの絵本。
その中でも特に人気が高い絵本がこちら、「ノンタン おしっこしーしー」です。
ノンタンがトイレでおしっこする姿を見ることで、子どもはおしっこの存在を知り、「おしっこはおまるやトイレでするもの」という意識を持つようになります。
また、ノンタンがトイレに失敗してしまうところが描かれているのも、この絵本のよいところ。
失敗してもノンタンと一緒にまた頑張れます。
「この絵本を読んでから、おしっこが出たら『しーしー』と教えてくれるようになった!」という先輩ママの声も多い、おすすめの一冊ですよ。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】日本育児 3WAYトイレトレーナー よいこレット
1台3役!楽しく使えるトイレトレーナー

トイレトレーニンググッズ選びでママを悩ませるのが、「おまると補助便座のどちらが良いの?」ということ。
どちらにも良いところがあり、子どもによって合う合わないもあるので、どちらが良いとは一概に言えないのが悩みどころですよね。
そこでおすすめなのが「よいこレット」です。
1台でおまる、トイレトレーナー、補助便座と形を変えられるので、子どもの成長に合わせてトイレトレーニングを進めることができます。
おまるは足をそろえておすわりして使う洋式タイプなので、実際のトイレに移行するときもスムーズ。
トイレトレーナーには足を乗せるステップが付いており、安定した体勢でトイレをすることができます。
トイレに置いても邪魔にならない、省スペース設計がうれしいですね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】ニシキ 4層ウサギちゃん&お花トレーニングパンツ2枚組
洗濯に強い!布製トレーニングパンツ

トイレトレーニングの強い味方となるのが、トレーニングパンツ。
その中で特におすすめなのが「4層トレーニングパンツ」です。
布製なので「おしっこをした」という感覚を子どもに実感させつつ、床やズボンを濡らしてしまうまでの時間を稼いでくれます。
トレーニングパンツには、3層や6層のものもありますが、もれをカバーしつつ、しっかりと濡れた実感を持ってもらうには4層がぴったり。
トイレトレーニング中の外出時にもおすすめです。
トイレトレーニング中は洗い替えがたくさん必要なので、洗濯に強くリーズナブルのがうれしいですね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
おすすめトイレトレーニンググッズ一覧表
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
商品名 | ノンタン おしっこしーしー | 日本育児 3WAYトイレトレーナー よいこレット | ニシキ 4層ウサギちゃん&お花トレーニングパンツ2枚組 |
参考価格 | 660円 | 3,780円 | 1,430円 |
特徴 | ノンタンがトイレでおしっこする姿を見ることで、子どもはおしっこの存在を知り、「おしっこはおまるやトイレでするもの」という意識を持つようになります。 | 1台でおまる、トイレトレーナー、補助便座と形を変えられるので、子どもの成長に合わせてトイレトレーニングを進めることができます。 | 布製なので「おしっこをした」という感覚を子どもに実感させつつ、床やズボンを濡らしてしまうまでの時間を稼いでくれます。 |
リンク |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
周りの子がトイレトレーニングを始めたと聞くと、つい焦りがちになってしまうのがママの本音ですが、おむつはずれには個人差があるものです。
便利で快適なトイレトレーニンググッズを活用しながら、子どもの成長に合わせてゆっくりと進めていきましょうね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。