【1】福岡アジア美術館|福岡市博多区
親子でアジアの国について知ろう!

福岡県は古代からアジアの文化交流の拠点としての役割を果たしてきたと言われているそうで、その特色を生かしアジアの近代美術を専門に展示しているのが福岡アジア美術館です。
アジア専門の美術館は世界でここだけ!アジアの国の事を、小さな子どもでもわかりやすく学ぶ事ができる絵本や、紙芝居の読み聞かせを行っています。大人でも楽しめるイベントなので、親子で参加してみてはいかがでしょうか。
読み聞かせを行っているキッズコーナーにはソファやクッションが置いてあり、ゆったりと過ごせます。
また授乳室があり、おむつ替えスペースの他、畳でできたくつろぎスペースも完備されているので小さなお子様を連れて行く際も安心です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】福岡県立美術館|福岡市中央区
美術の事がなんでもわかる!

天神の須崎公園内にある福岡県立美術館は現代美術の展示やイベントが充実しています。
親子でのんびりと作品を鑑賞するのもいいですし、ハイビジョンギャラリーという施設内のギャラリーで70インチの大画面で解説を聞きながら鑑賞するのもおすすめです。
4Fにある美術図書室には美術関連の図書や雑誌が充実しているので、美術に関して調べたい事があれば知りたい事がすぐ見つかりますよ。
その他ビデオブースや須崎公園に面した喫茶店もあり、館内で1日楽しめるような施設が充実しています。
大人から子どもまで楽しめる参加型のイベントやワークショップにも力をいれているので、子どもと一緒に足を運んでみましょう。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】門司港美術工芸研究所|北九州市門司区
アーティストの制作活動を見学できる美術館

旧庄司小学校を改装して作った門司港美術工芸研究所。廊下や教室、給食室など学校の名残があり、子どもにとっては親しみやすく、大人にとっては懐かしい雰囲気が漂います。
こちらへ行った際はアーティストが制作活動をしているアトリエを覗いてみましょう。制作をしている様子を見学することができ、製作者の方とコミュニケーションをとることもできます。
真摯に創作活動に励むアーティストを近くで見れば子どもの感性が刺激されるかもしれません。
こういった風景はなかなか見る事ができないのでおすすめです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】福岡市美術館|福岡市中央区
小さな子どもと美術館へ

福岡市美術館は福岡市の中心部のオアシス、大濠公園内にあります。
緑が豊かな場所で、ゆったりとした気持ちで楽しむ事ができますよ。
福岡市美術館では子連れでも気兼ねなく美術館に行けるようにとキッズコーナーが設けてあります。
授乳室も併設しているので休憩に使うのもいいですし、親子で絵本を楽しむ時間にするのもおすすめ。カラフルなインテリアがかわいらしいお部屋です。
また、その季節ごとにお部屋の模様替えも実施されており、四季折々の芸術をキッズスペースにいながらも楽しむことができるという素敵な空間です。
遊びの中で美術に触れる事ができるのはいいですよね。子どもの感性や世界が広がる事でしょう。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
福岡県の子どもと一緒に楽しめる美術館はいかがでしたか?
ゆっくりと作品を鑑賞して、どんな事を感じているのか子どもの感想を聞いてみて下さい。
感性が磨かれ、世界が広がり当たらな好奇心が生まれるかもしれませんね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。