石けん屋さんのボディソープ
石けんで洗うってどういうこと?

最近では、「ボディーソープ」の種類もずいぶん増えましたね。そして、数がたくさんある分、その成分も、さまざま。
ミヨシ石鹸は、石けん屋さんです。
だから、僕たちが作るボディーソープの成分は、もちろん、石けん100%.です。
石けんは天然油脂(パームなど)を原料につくられる脂肪酸から出来ていてミヨシ石鹸では脂肪酸の質にとてもこだわっているのです。
ところでみなさん、石けんで洗うって、どういうことか、ご存じですか?
中学生の頃の「理科」のようなお話しなんですが、石けんは「弱アルカリ性」です。
一方、お風呂に入って落としたいって思う汗や皮脂などは、「酸性」なんです。
「アルカリ性」と「酸性」が混ざると、「中和」します。習ったこと、覚えていますか?
ということは・・・
「弱アルカリ性」の石けんが、「酸性」の汚れを「中和」して落としてくれるのです。
これが、石けんで洗うということ。
だから、ゴシゴシ、力を入れて洗う必要はないのです。
さらに、石けんの特徴は、泡切れがよくて、肌に残らないこと。だから、洗ったあとも、さっぱりしていて、気持ち良いんですよね。
ミヨシ石鹸が作るボディーソープは、石けん屋さんが作る、「ボディソープ」なんです。
石けんというと、固形石けんのイメージが強いと思います。
固形石けんは、もちろん泡立てて使いますが、写真にある『家族のせっけん 泡のボディソープ』は、石けんが「泡」で出てくるんです。
名付けて、「モコモコ泡」。
家族みんなで使える、泡のボディーソープ
ボディソープがたくさん並ぶバスルーム!?

最近は、固形のせっけんよりも、ボディソープを使う方が増えていますよね。
ところが、家族内で、それぞれ違うボディーソープを使っているという声を耳にします。みなさんは、どうですか?
気になったので、僕がアンケートで聞いてみました!
質問
「お風呂場で使うボディソープは、同居人の方と同じ物を使っていますか?」
結果は、このようになりました。
・同じ物を使っている : 48.2%
・使い分けて別の物を使っている : 51.0%
なんと、半数以上の方が、別の物を使っていると答えられました。
びっくりです!
一緒に住んでいる方が多いと、お風呂場がボディソープでいっぱいになってしまいそうですね。
使い分けの対象は、赤ちゃんやパパは別といったお答えが多くありました。
赤ちゃんはお肌に優しいもの、パパはさっぱり洗いたいなどなど、それぞれ気にする点やこだわる点が違うんですね。
そこで、僕たちが目指したのが、家族みんなで使えるボディソープなんです。
モコモコの泡を楽しんでください!
ボリュームも弾力もあるから、お肌をやさしく包みます。

『家族のせっけん 泡のボディソープ』の特徴はなんといっても「泡」です!
泡の感触は、ふわふわ、ツルツル、です。
一度使うと、やみつきになってしまうほどの、”モコモコ弾力泡”が特徴なんです。
ポンプから泡で出てくるので、ボディタオルを使わずに、手の平で身体を洗ってみてください。
手のひらで洗うと、お肌への摩擦が減るので、よりやさしく、洗いあがります!ママや子どもにも、お肌にやさしいせっけんです。
やさしい、つまり肌に必要な潤い成分は残して、汚れだけを落とすことが大事なのです。
ツルツルの泡の感触と、ふんわりフローラルの香りが気持ちいい、家族でみんなで使っていただける石けんです。
そうそう、アンケートでは泡タイプのボディソープを使ったことがあるかどうかも聞いてみました。
結果はこちら。
・使ったことがある : 45.8%
・使ったことがない : 51.2%
使ったことがない方が半分以上いらっしゃいました。泡タイプを使ったことがある方も、使ったことが無い方にも、ぜひぜひこのモコモコ泡の新体験、してみていただきたいです!
今までは、パパママが泡立ててあげていたのが、子どもが自分で泡を出して、洗うようになったというお声もたくさん聴きます。
小さな子どもは、自分で泡立てることも大変だったりするので、泡で出てくるのは嬉しいですよね。
モコモコ泡だから、小さい子もわくわく楽しんでくれるはず。親子で洗い合いっこも楽しいですよ。
最初の頃は、自分でできることが嬉しくて、使いすぎてしまうことも多いのですが、見守って一緒に楽しんでくださいね。
手のひら洗いがおすすめ!
手のひら洗いは、お肌への負担が少ないのです。

みなさんは、お風呂で体を洗うとき、どのように洗っていますか?
またまた、皆さんにアンケートで聞いてみました。
ここでは、泡タイプのボディソープを使っておられる方に聴いてみました。
「どのように体を洗っていますか?」
結果はこちら。
・手で洗う : 61.9%
・ボディタオルを使って洗う : 34.2%
・その他 : 3.9%
泡タイプのボディーソープを使っておられる方は、手で洗っておられる方が多いですね。
僕も、手で洗うことをおすすめしています。特に、おすすめしたいのは、乾燥肌や敏感肌の方です。
手のひら洗いは、お肌への負担がもっとも少なく、お肌に必要なうるおい成分は残して、汚れだけ落とすことができるんですね。
まだ、手のひら洗いをされていない方は、ぜひ試してみてください!
家族のせっけん 泡ボディの特徴は3つ。
「家族のせっけん 泡のボディソープ」の特徴をまとめます!
<特徴 その1!>
成分は、石けん100%です。
だから、ママも子どもも、かぞくみんなで同じボディソープを使えるのです。
<特徴 その2!!>
石けんの最大の特徴は、ヌルヌルしないこと!さっぱり洗いたい方におすすめです。
汗っかきのパパや育ち盛りの子どもたちにも良いですよね。
<特徴 その3!!!>
たっぷり、モコモコ泡のボディソープだから、途中で泡が消えないんです。だから最後まで、快適に手のひら洗いができます!
乾燥肌や敏感肌の方にも、やさしく洗えておすすめです!
まとめ
第2話は、家族のせっけん 泡ボディソープのお話しでした!
『家族のせっけん 泡ボディソープ』の最大の特徴は、ポンプから出てくる”モコモコ泡”。もちろん、ミヨシ石鹸だから、原料や製法にも、こだわっています。
敏感肌や乾燥肌の人、そして、パパもママもお子さんも、家族みんなで使ってほしいです。
使うときは、ぜひ手のひら洗いを!やさしく、楽しく、洗ってくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。