【1】ネフスピール|ネフ社 

形も美しい4色入りの積み木

ネフスピール,高級,おもちゃ,プレゼント出典:www.amazon.co.jp

家具職人だったクルト・ネフ氏が作り、一躍おもちゃメーカーとして人気になったネフスピールは形の美しさが魅力。大人もハマる積み木と言われています。

ちょうちょやリボンのような形は塔のように積み重ねるだけでもとても素敵。

赤、黄色、緑、青の4色セット16個でも相場が15000円以上とお高いですが、四角い積み木ではないからこそ創造力を生み出すこともできます。

収納用の木箱にどうやってしまうかも個性が出ます。

出産祝い、誕生日祝い、クリスマスにぴったりで、知育おもちゃデビューとしても。小さなうちは、つまむ、積み上げるの練習に、大きくなったら、造形にといつの年令でも楽しめ、大人も一緒に遊べる積み木です。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【2】ドラムの玉落とし|ニック社 

ガラガラとしても使えるおもちゃ

ドラムの玉落とし,高級,おもちゃ,プレゼント出典:www.amazon.co.jp

26センチの円柱状の木のおもちゃですが、砂時計のような原理をもつおもちゃです。3段の部屋に別れていて、たくさんのボールが入っています。

木の丸い穴から隣の部屋に移動させることができるので、ひっくり返してボールを下の部屋に移動させてみてください。

玉が当たるとガラガラのような音がして赤ちゃんも大喜び。円柱上なのでタイヤのように転がして遊ぶこともできます。

大きくなってくると、どれだけ早く一番下の部屋に玉を移動させることができるか競争もはじまります。

いい点はボールが外に出てこないこと。赤ちゃんが触っても誤飲の心配がありません。また、赤ちゃんのいる兄弟の遊び道具にもぴったりです。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

【3】シロフォン付玉の塔|ベック社 

ゴールは音が鳴るクーゲルバーン

シロフォン付玉の塔,高級,おもちゃ,プレゼント出典:www.amazon.co.jp

ボールを穴から落とすと、坂道をコロコロと転がって、おうちでピタゴラスイッチのような遊びができるおもちゃ。

このようなボールが動くおもちゃはクーゲルバーンと呼ばれています。

特徴は、一番最後にシロフォン(鉄琴)がしかけられていること。ソファミレドと高い音色がゴールで聞けるので、子供は夢中になってボールを転がしたくなります。

ボールを飲みこんでしまわないように親がつきそう必要がありますが、万が一飲みこんでも体の中で溶けない天然由来のボールを使っています。

玄関先などに置いてオブジェのようにしても素敵ですね。

今回、ご紹介した商品の詳細はこちら

まとめ

丁寧に作られたおもちゃは、子供も夢中で遊ぶことが多く、親も一緒になって楽しみたくなります。誕生日やクリスマスなど特別な日にあげることが多いですが、奮発して買ってあげると大切にしてもらえるのではないでしょうか。長く使えるおもちゃを選んであげたいですね!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。