100均ショップのアイテムで十分!

まずは、道具を揃えましょう。
必要なのは100均ショップで購入できる、以下4つのアイテムです。

・散髪ハサミ
・すきバサミ
・散髪コーム
・クリップ

最初に覚えるコト。ハサミはこう使う!

,100均,ハサミ,カット

実践編ということで、ヘアカットの基本を習得しておきましょう。以降で「カットする」と表記している箇所は、すべてこの方法で切ります。

①髪をカットするときは、まず仕上がりの長さを決めたのち、ハサミを斜め45度に入れて、ギザギザにカット。山部分と谷部分の深さは指2本分くらいが基本です。

②ざっくりカットで長さが定まったら、ハサミをタテに入れてギザギザを細かくして馴染みを出します。最初のカットラインがなくなるくらいまで馴染めばOK!


基本の切り方が分かったら、我が子の前髪でいざ実践!

髪を切るのって意外と簡単!子どもの前髪カット

こうなったら切り時!

,100均,ハサミ,カット

目に前髪がかかってきたら、「バーバー・パパ&ママ」の開店です!

ポイントをつかめば不器用さんでも上手くいく!

,100均,ハサミ,カット

事前に以下の2点を決めたら、いざスタート!
・前髪の奥行き(浅めの前髪にするか、深めの前髪にするか)
・前髪の幅(“両目の黒目の外側”が目安)


1.
前髪の奥行き・幅を決めて前髪を集めます。ここで掴んだ髪=前髪になるので慎重に! その前髪を真ん中と左右の3等分に分けます。その後、中央の束を持って、どこまでカットするか(前髪の長さ)を決定。
☆ポイント:3等分に分ける時は真ん中の束を広めに!

2.
3等分に分けた左右の毛束をクリップで横に留めておきます。中央の束を、希望の長さに真っ直ぐカットしましょう。
☆ポイント:左右の束は最終的に中央の束より長くなることを念頭に!


3.
今度は向かって左側の束をカット。2で切った中央の束につながるように、少し角度をつけて斜めにカット。急な角度でハサミを入るのはNG! 徐々に馴染ませましょう。
☆ポイント:左右の束は緩やかな角度から徐々に馴染ませていってね

4.
3の要領で向かって右側の束もカット。微調整を行い、左右のバランスが均等になったら最後に毛先全体をすきバサミで軽くしてカットラインを馴染ませます。これで完了!

次回以降の更新では、ヘア全体のカットをご紹介するのでお楽しみに!

『fam』では子どもを喜ばせたいパパにピッタリの情報が満載!

9月4日(金)に全国の書店と一部コンビにで発売!

http://amzn.to/1MYYicC,100均,ハサミ,カット

9月4日発売のパパ向けライフスタイル誌『fam Autumn Issue 2015』では、“『家族絶賛型』キャンプ入門"と題して、 パパのひとりよがりにならない、キャンプにまつわるハウツーを紹介。

その他、公園遊び、週末農業体験など、子どものためになる情報が満載です。

人気アウトドアブランド、ColumbiaとSOTOのコラボによって実現した付録『Wロゴ入り ミニ焚き火台』も見逃せません!

この記事に関連するリンクはこちら

まとめ

髪を切ってくれるのが、パパ・ママなら子どももうれしいはず。ちょっとくらい失敗しちゃっても、ご愛嬌!

ってことで、「バーバー・パパ&ママ」、週末あたりにオープンしてみてはいかがでしょう?

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。