【1】とだがわこどもランド|名古屋市港区
広大な敷地にある大型児童センターです

とだがわこどもランドには大型複合型遊具や幼児用の遊具広場など様々な遊び場がありますが、じゃぶじゃぶ池も大きな魅力のスポットです。
深さは子供の足首くらいまでなので、小さい子どもでも安心です。
おむつの取れてない場合は水遊び用おむつを着用して利用可です。
センター内にある乳幼児室には、ミルク用のお湯も備えてある授乳コーナーやこどもトイレなどもあり、安心して利用することができます。
駐車場は2箇所あります。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】大高緑地|名古屋市緑区
自然豊かな緑地公園です

大高緑地の水泳場には、夏季に開かれる大小2つのプールがあります。
水深も30cmからなので、小さな子どもでも安心して遊ばせることができます。
園内には他にも、ゴーカートがある交通公園や、若草山芝すべり台などがあり、一日遊べます。
例年の開場期間は7月中旬~8月末です。
なお、おむつの取れていない子どもは利用できませんので注意してくださいね。
駐車場には1300台以上駐車することができ、身障者用駐車スペースも24台分あります。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】138タワーパーク|一宮市
国営木曽三川公園内のじゃぶじゃぶ池です

138タワーパークには、やすらぎの池というじゃぶじゃぶ池があります。
周りに木立があるのでレジャーシートなどを用意すれば、大人は木陰から見守ることができます。
水深は10~20cm程度と浅いので、小さな子どもでも安心です。
真夏には霧のシャワーも設置され、涼を得ることができます。
公園内には、ぐるぐるすべり台などのある遊具広場、トランポリンのように楽しめるフワフワドームなどもあります野で、家族で一日楽しめますね。
駐車場は無料で、900台駐車可能です。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】海南こどもの国|弥富市
遊具の豊富な公園です

この海南こどもの国の砦広場にあるジャブジャブ池は、浅瀬に石が飛び飛びに置かれています。
サンダルや替えの着替えを持参することをおすすめします。
他にも、プールは幼児用プールと児童用プールがあります。
おむつのお子さんでも、水遊び用おむつを着用すればプールに入れます。
水遊び用おむつはプールの受付で販売しています。
プール管理棟には、おむつ交換台の備えてある授乳室があります。
この公園内には、大きなゴム製ブロックなどで遊べる冒険広場や、すなばやブランコのある幼児コーナーもありますので一日思いっきり遊べますね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
この記事はいかがでしたか?
じゃぶじゃぶ池に行くには着替えや飲み物の用意など、親は気を使うかもしれません。
でも子どもは笑顔いっぱいで遊びますよ!
今回ご紹介した4ヶ所はいづれも遊具などもある大型施設なので、ぜひ家族で一日思いっきり遊んでくださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。