目次
【1】フローラルガーデンよさみ|刈谷市
大きくて長い複合遊具が楽しい

季節の花々が楽しめる公園。ここにある遊具は、とにかく大きく長い複合型で、子どもたちは、飽きずに夢中になって遊べます。
ネット状のトンネル、吊り橋、トランポリンなどアスレチック要素が満載。幼児用の遊具がある広場も別にありますので、小さなお子さんでも安心して遊ばせられます。
複合型遊具の他にも、ターザンロープやミニSLも子どもたちに人気です。イングリッシュガーデンを眺めながら休憩できるカフェがあるのもうれしいポイント。お子さんにはドリンクや焼き菓子などのテイクアウトもできますよ。
駐車場は、102台駐車することができます。
フローラルガーデンよさみの住所、TEL等の基本情報
【住所】
愛知県刈谷市高須町石山2−1
【アクセス】
JR東海道本線 野田新町駅から1530m
名鉄三河線 刈谷駅から2090m
JR東海道本線 刈谷駅から2100m
名鉄三河線 小垣江駅から2230m
【営業時間】
入園自由(依佐美記念館9:00~17:00、レストラン8:00~21:00)
【定休日】
月曜日月曜日が祝日の場合は翌日12月29日〜1月3日
【お問い合わせ】
0566-29-4330
【赤ちゃんデータ】
授乳用スペース ◯
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】南知多グリーンバレイ|知多郡
夏期にはウォーターアスレチックも

フィールドアスレチックは、全部で30ポイントあり、全体的に難易度が高く、本格的なコースです。中には中学生以上といった年齢制限のあるポイントもあります。
迂回路もありますので、お子さんの運動能力に合わせて無理のないように楽しめすよ。小さなお子さんには、大きなボールプールや立体迷路なども人気です。
また、夏期は、水深の浅いプールでウォーターアスレチックもできます。チューブスライダーやフロートなど、陸上とはちょっと違ったアスレチックも楽しいです。
駐車場は、無料のものが、少し離れたところにあり、アスレチック受付に一番近い駐車場は、1日500円の有料となります。
南知多グリーンバレイの住所、TEL等の基本情報
【住所】
愛知県知多郡南知多町内海打越77−1
【アクセス】
名鉄知多新線 内海駅から2190m
名鉄河和線 河和駅から3600m
名鉄知多新線 野間駅から4450m
【営業時間】
10:00〜17:00
【定休日】
不定休
【お問い合わせ】
0569-62-3939
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
飲食物持ち込み ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】海南こどもの国|弥富市
6つの広場に子ども心くすぐる遊びいっぱい

それぞれの特徴によって6つの広場に分けられています。コンビネーションアスレチックは「砦広場」にあり、子どもたちが大はしゃぎで走り回っています。
その他にも、たくさんの丸太でできた迷路やゆらゆら橋も人気です。「冒険広場」には、ゴムでできた遊具が4種類。
やわらかなゴムとロープでできたラバージャングルは、ぶつかっても安心で、小さなお子さんでも楽しめますよ。「冒険広場」のとなりには、幼児コーナーもありますので、小さなお子さんはそちらもおすすめです。
駐車場は無料で、 第一駐車場400台、第二駐車場400台、大宝駐車場300台の、全1100収容できます。
海南こどもの国の住所、TEL等の基本情報
【住所】
愛知県弥富市鳥ケ地町二反田1238
【アクセス】
近鉄名古屋線 佐古木駅から2710m
近鉄名古屋線 近鉄弥富駅から3300m
近鉄名古屋線 富吉駅から3350m
【営業時間】
09:00〜17:00
【定休日】
年末年始(12月29日〜翌年1月1日)休み。足踏み式ゴーカート・水上自転車は毎週月曜日(休日と重なる場合は翌日)休み。
【お問い合わせ】
0567-52-1515
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】木曽川扶桑緑地公園|丹羽郡
お城の複合型アスレチック遊具

アスレチック広場には、背の低いアスレチック遊具ばかり。未就学のお子さんが、親と手をつなぎ付き添われながら遊んでいる姿がよく見かけられます。
小学生は、お城を模した大型のコンビネーション遊具に夢中です。ネットや丸太の斜面をよじ登り、滑り台で歓声をあげなら勢いよく滑って楽しそう。
この公園にあるローラー滑り台は、角度がとても緩やかなため途中で勢いがなくなり止まってしまいます。途中からは、両手で端を持ちながら滑るのがコツのようです。
駐車場は約150台収容できます!
木曽川扶桑緑地公園の住所、TEL等の基本情報
【住所】
愛知県丹羽郡扶桑町大字小渕字砂原
【アクセス】
名鉄犬山線 扶桑駅から2270m
名鉄犬山線 木津用水駅から2540m
名鉄各務原線 二十軒駅から2940m
【営業時間】
常時開放
【お問い合わせ】
0587-93-1111
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【5】半田運動公園|半田市
たくさんの遊具で外遊びを満喫できる

半田市にある「半田運動公園」。テニスコートやバーベキューのできるデイキャンプ場、たくさんの遊具で外遊びをたっぷり楽しめる公園です。
「ふれあい広場」でまず目を引く斜面の大きな遊具は、迷路のような砦遊具「ゴーゴーアジト」を体を使って登って行くと、長い滑り台「つるりんモンスター」の入口に到達するというもの。
高いところから滑り降りる「つるリンモンスター」はスリル満点です。ふもとには小さい子ども向けの遊具が充実し、お兄ちゃんお姉ちゃんがチャレンジしている間も満喫できるようになっています。
「ちびっこ広場」にはザイルクライミングやターザンロープ、ローラーすべり台や幅の広いすべり台もありますよ。
駐車場は、第1~第4をあわせて700台駐車できます。
半田運動公園の住所、TEL等の基本情報
【住所】
愛知県半田市池田町3-1-1
【アクセス】
名鉄河和線 成岩駅から3820m
名鉄河和線 住吉町駅から3820m
名鉄河和線 知多半田駅から3900m
【営業時間】
午前9時~午後9時
【定休日】
年末年始(12月29日~1月3日)
【お問い合わせ】
0569-27-6663(健康子ども部スポーツ課 施設担当)
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【6】堀内公園|安城市
花と緑に囲まれた公園でアスレチックや芝すべり

安城市にある「堀内公園」は、花と緑に囲まれた場所で体を使って思いっきり遊ぶことのできる公園です。船をモチーフにした大型の木製遊具では、ブランコやすべり台、吊橋などのアスレチックが楽しめます。
子どもたちが大好きな長いローラー滑り台やターザンロープもありますよ。
また、無料で楽しめる芝すべり、サイクルカーにのって楽しむちびっこサーキットなどもありますし、観覧車などの有料のアトラクションもあるので子どもたちは飽きずに一日遊べます。
小さい子ども向けのすべり台やブランコ、砂場などの遊具が揃った「ちびっこ広場」もあり、乳幼児も安心して遊べるのが魅力ですね。
駐車場は無料で、全400台収容できます。
堀内公園の住所、TEL等の基本情報
【住所】
愛知県安城市堀内町安下1-1
【アクセス】
名鉄西尾線 堀内公園駅から150m
名鉄西尾線 碧海古井駅から960m
名鉄西尾線 桜井駅から1250m
【営業時間】
平日 9:00~12:00/13:00~16:30
土日祝 9:00~16:30
夏休み期間の金曜日 9:00~12:00/13:00~18:00
夏休み期間の土日祝 9:00~18:00
【定休日】
毎週火曜日※平成26年度4月1日より変更致しました。
年末年始(12月28日~1月3日)
その他 (天候・災害等により臨時に休園する場合があります。)
【お問い合わせ】
0566-99-5947
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【7】あいち健康の森公園|大府市
ロングスライダーやツリーハウスで遊ぼう!

大府市にある「あいち健康の森公園」には遊具がとても充実しています。
冒険の森にはアスレチック遊具がたくさんあり、ロッククライミングやキャットウォーク、ザイルクライミングなど冒険気分でチャレンジしていくことができます。
吊橋やジャングルジムなどには落ちても危なくないようにネットがあるので安心して見ていられますよ。ロングスライダーは3種類あります。
スモールタウンには幅の広いすべり台などちびっこたちが夢中で遊べる遊具がたくさん。ツリーハウスも幼児向けで、階段で登り、螺旋状のローラー滑り台で降りてくるというものです。
小さい子どももたっぷり楽しめる公園ですよ。
駐車場は無料で、第1駐車場460台、第2駐車場245台、第3駐車場100台収容できます。
あいち健康の森公園の住所、TEL等の基本情報
【住所】
愛知県大府市森岡町9丁目300番地
【アクセス】
JR武豊線 大府駅から1700m
JR東海道本線 大府駅から1700m
JR武豊線 尾張森岡駅から2140m
JR武豊線 緒川駅から2930m
【営業時間】
施設によって異なる。公式サイトをご確認ください。
【定休日】
12/29~1/1※施設によって異なる。公式サイトをご確認ください。
【お問い合わせ】
0562-47-9222
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【8】とだがわこどもランド|名古屋市港区
赤ちゃん連れにもおすすめ!アスレチック以外にも乳幼児室や室内遊具が充実!

名古屋市港区の戸田川緑地にある「とだがわこどもランド」。屋外には東海地区最大級の大型複合遊具があります。
ターザンロープやネットわたり、すべり台などさまざまな遊具が組み込まれていて子どもたちは冒険気分で楽しめますよ。
アスレチックはまだ難しいという小さい子どもたちが楽しめる遊具が充実した広場もあるのもうれしいですね。
夏にはじゃぶじゃぶ池がオープンし、子どもたちは大喜び!じゃぶじゃぶ池には珍しいすべり台もあるので、たっぷり楽しめます。
本館には乳幼児室や図書室、工作室などがありますし、プレイハウスには室内遊具も充実しているので雨の日や小さい赤ちゃん連れでも過ごしやすい施設です。
とだがわこどもランドの住所、TEL等の基本情報
【住所】
愛知県名古屋市港区春田野1丁目3616
【アクセス】
近鉄名古屋線 戸田駅から1720m
近鉄名古屋線 近鉄蟹江駅から2000m
JR関西本線 春田駅から2860m
【営業時間】
9:00~18:00 (4月~9月)
9:00~17:00 (10月~3月)
※施設により異なる
【定休日】
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は直後の平日)12月29日〜1月3日
【お問い合わせ】
052-304-1500
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【9】安城市総合運動公園|安城市
タコ型の遊具がシンボル!通称タコ公園

安城市の「安城総合運動公園」は、温水プールやテニスコート、野球場などがある、市民のスポーツの拠点となっている公園です。
通称”タコ公園”と呼ばれ、大きなタコ型の遊具が公園のシンボルとなっています。
ザイルクライミングやターザンロープなどの他、海賊船型の大型複合遊具やコンビネーション遊具でもさまざまなアスレチックで遊ぶことができます。
タコ型の遊具のすべり台やトンネル、クジラ型のすべり台は小さい子どももよじ登ったり滑ったりして楽しめますよ。
他にもブランコや砂場、ローラーすべり台など乳幼児も楽しめるものがたくさん、幅広い年齢の子どもたちが遊べるうれしい場所ですよ。
安城市総合運動公園の住所、TEL等の基本情報
【住所】
愛知県安城市新田町池田上1
【アクセス】
名鉄西尾線 北安城駅から1080m
名鉄西尾線 新安城駅から1480m
名鉄名古屋本線 新安城駅から1480m
JR東海道本線 安城駅から1500m
【営業時間】
園内自由※施設により異なる
【定休日】
※施設により異なる
【お問い合わせ】
0566-71-2244
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【10】新城総合公園|新城市
忍者になった気分でアスレチックに挑戦!

新城市の「新城総合公園」は、ナゴヤドーム9個分という広大な敷地に野球場やテニスコートなどの施設が充実している公園です。
ここのアスレチックは「城攻め」をテーマに作られたユニークなもの。忍者になった気分でアスレチックに挑戦しながら斜面を登り、頂上を目指すという作りになっていて、子どもたちは大興奮で取り組んでいますよ。
難易度はさほど高くなく、ルートによっては3~4歳の子どもでもできちゃいます。すべり台も充実していますよ。
また、小さい子ども向けの複合遊具もあるので、お兄ちゃんお姉ちゃんと同じようにアスレチック気分で遊べるのがうれしいですね。もちろん駐車場も完備です。
新城総合公園の住所、TEL等の基本情報
【住所】
愛知県新城市出沢
【アクセス】
JR飯田線 大海駅から1830m
JR飯田線 鳥居駅から2820m
JR飯田線 長篠城駅から3250m
【営業時間】
公園 (駐車場利用時間) (3〜10月)7:00〜19:00 (11〜2月)7:00〜18:00
【お問い合わせ】
0536-25-1144
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?今回ご紹介した愛知県のアスレチックスポットは、いずれも駐車場があります。
小さな子ども連れファミリーには、駐車場完備のスポットがおすすめ。週末は、アスレチックでおもいっきり体を動かしましょう。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。