目次
- ▼子どもが楽しめるプールの選び方
- ▼子どもも楽しめる関西エリアのおすすめプールをご紹介!
- ▼【1】泉ヶ丘プール|大阪府堺市
- ▼【2】スパヒルズ|大阪府狭山市
- ▼【3】鶴見緑地プール|大阪府大阪市
- ▼【4】まほろば健康パーク|奈良県大和郡山市
- ▼【5】東条湖 おもちゃ王国 ウォーターパーク アカプルコ|兵庫県加東市
- ▼【6】みさき公園 ぷ~るらんどRiO|大阪府泉南郡
- ▼【7】浜寺公園プール|大阪府堺市
- ▼【8】服部緑地ウォーターランド|大阪府豊中市
- ▼【9】デカパトス|兵庫県神戸市
- ▼【10】姫路セントラルパーク アクエリア|兵庫県姫路市
- ▼【11】レイクフォレストリゾート|京都府相楽郡
- ▼【12】スパワールド 世界の大温泉 スパプー|大阪府大阪市
- ▼【13】関西サイクルスポーツセンター フォレ・リゾ!|大阪府河内長野市
- ▼【14】ひらかたパーク屋外プール ザ・ブーン|大阪府枚方市
- ▼【15】尼崎スポーツの森 ウォーターパーク アマラーゴ|兵庫県尼崎市
- ▼【16】橿原市総合プール(橿原運動公園内)|奈良県橿原市
- ▼まとめ
子どもが楽しめるプールの選び方
子どもも楽しめる関西エリアのおすすめプールをご紹介!
【1】泉ヶ丘プール|大阪府堺市
子ども用プールが充実

泉ヶ丘プールは大阪府堺市にある市民プールです。屋外プールですが、水深が浅いプールが3つもあるので、小さな子ども連れでも利用しやすいです。
水深が浅いプールには子どもが大好きなスライダーもあります。少し水深が深いドーナツプールでは、まだ泳げない子どもが泳ぎの練習をすることができます。
流水プールもあるので、浮輪を持って行けば、泳げない子どもでも流れに身を任せてすいすい泳ぐ気分を味わうことができますよ。
屋根付きの椅子がある休憩場所がいくつかあるので、早めに行って利用するのがおすすめです。
その他にも影になっている場所が多数あるので、レジャーシートを持っていけば休憩できます。売店もあるので、水分補給などにも便利です。
口コミ
【おでかけをした子ども】8歳5ヶ月の女の子
【おでかけをした時期】2014年07月
【使用した金額】大人:510円/人 子ども:200円/人
全体的にコンパクトだが、幼児、小学生でも数種類のプールを楽しめる。幼児プールの広さがほどよいので、親の目が届きやすい。更衣室から、プールまでの距離が近いのがよい。監視員の人数が多くあちらこちらに、立って監視をしている。
(大阪府在住35歳女性)
堺市泉ヶ丘プールの住所、TEL等の基本情報
【住所】
大阪府堺市南区三原台2丁9
【アクセス】
泉北高速鉄道 泉ヶ丘駅から530m
泉北高速鉄道 栂・美木多駅から2880m
南海高野線 狭山駅から3490m
【営業時間】
9:30~18:00(7月1日から9月の第1日曜日)
【お問い合わせ】
072-291-7577
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】スパヒルズ|大阪府狭山市
夏季限定だからぜひ行きたい!

夏季シーズンのみプールの営業が行われています。施設内には屋内プール、屋外プール、お風呂、休憩スペース、レストランなどがあります。
浅いプールは深水60cm、深さのあるプールは120cmで、浮き輪の持ち込みも可能です。プールを楽しんだあとは、お風呂に入ったりして休憩できます。大人1500円、小人750円でプールもお風呂も楽しむことができますよ。
広々とした駐車場があるので、車での利用が便利ですが、最寄り駅から送迎バスも出ているので、電車での利用の際は送迎バスの利用が便利です。
休憩スペースがあるので、小さな子ども連れでもゆっくり寝かせることができます。おむつ替えスペース等は特になく、更衣室を利用しても良いとのことです。
プールに入る際は、必ず水遊び用のおむつを着用しましょう。
スパヒルズの住所、TEL等の基本情報
【住所】
大阪府大阪狭山市岩室1丁目334-1
【アクセス】
南海高野線 大阪狭山市駅から1540m
南海高野線 金剛駅から1760m
南海高野線 狭山駅から1920m
【営業時間】
10:00~(深夜)2:00、10:00~18:00(夏季シーズンのみ、プールの営業時間)
【定休日】
年中無休
【お問い合わせ】
072-360-1126
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】鶴見緑地プール|大阪府大阪市
温水プールもあり!1年中入れる

大阪市にある公営プールですが、私設プールのようなアトラクション施設がそろっていて、人気のあるプールです。
こちらは、1年中温水プールに入ることができ、夏場は屋外プールも開放されます。流水プールや造波プール、ウォータースライダーなどがあり、水深50センチの小プールがあるので、乳幼児でも楽しむことができます。
駅から近いので、電車の利用が便利です。駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便がいいです。
乳幼児の入水の場合には、水遊び用のおむつの着用が必要です。赤ちゃん連れのために、おむつ交換用のベッドも用意されていて便利です。
室内プールなので、レジャーシートを持っていくと休憩しやすいです。食べ物の持ち込みもできるので、お弁当を持っていくと、1日ゆっくりと過ごすことができます。
口コミ
【おでかけをした子ども】12歳4ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2014年07月
【使用した金額】大人:1200円/人 子ども:600円/人
料金が安く行きやすいです。
子どもプールにウォータースライダーや流水プールなどがあり、下の子どもも喜んで行きます。
(大阪府在住40歳女性)
鶴見緑地プールの住所、TEL等の基本情報
【住所】
大阪府大阪市鶴見区緑地公園1-37
【アクセス】
大阪長堀鶴見緑地線 鶴見緑地駅から260m
大阪長堀鶴見緑地線 横堤駅から860m
大阪長堀鶴見緑地線 門真南駅から1480m
【営業時間】
9:00~21:00(10月~3⽉は19:00まで)※屋外プールの営業は6月~9月
【定休日】
月曜日(祭日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
【お問い合わせ】
06-6915-4721
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【4】まほろば健康パーク|奈良県大和郡山市
家族みんなが満足できるプール複数!

奈良県大和郡山市にあるファミリープールです。屋外にあり、流水プールやバケツプール、幼児プール、流水スライダーなどがあります。
簡易テントの貸し出しもあるので、子ども連れで休憩する場合におすすめです。駅から徒歩5分程なので、電車での利用が便利ですが、駐車場もあるので車での利用もでき、交通の便がいいです。
売店では食べ物など品物が充実しているので、1日ゆっくりと過ごすことができます。小さな子どもは、水遊び用のおむつを着用して入水してくださいね。
まほろば健康パーク ファミリープールの住所、TEL等の基本情報
【住所】
奈良県大和郡山市宮堂町310番地
【アクセス】
近鉄橿原線 ファミリー公園前駅から110m
近鉄天理線 平端駅から1020m
近鉄橿原線 平端駅から1020m
近鉄天理線 二階堂駅から1210m
【営業時間】
9:00~17:00
【お問い合わせ】
0743-59-0036
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【5】東条湖 おもちゃ王国 ウォーターパーク アカプルコ|兵庫県加東市
全部のプールで遊び尽くしたい!

兵庫県加東市にある、1万5000平方メートルの面積がある、関西最大級の屋外レジャープールです。
園内には流水プールや造波プール、小学生までの子どもしか入ることができないプールや、水深20cm~30cmほどの小さな子ども向けのプールもあるので、小さな子ども連れでも安心して利用することができます。
水遊び用のおむつがあれば、入水できます。ベビールームがあるので、授乳やおむつ交換の際には助かります。
駅からは少し距離がありますが、無料送迎バスが出ているので、そちらを利用すると良いでしょう。広々とした駐車場があるので、車での利用が便利です。
休憩に便利なテントエリアは限られているので、早めに入場することをおすすめします。完全に日陰の場所もあり涼しく、売店も近くにあるので便利です。
東条湖おもちゃ王国の住所、TEL等の基本情報
【住所】
兵庫県加東市黒谷1216
【アクセス】
JR加古川線 比延駅から8770m
JR福知山線 相野駅から8800m
JR加古川線 新西脇駅から9250m
【営業時間】
【平日】10:00~17:00 【土日祝】9:30~17:00 【夏期(夏期営業開始~8/31)】9:30~18:00
【定休日】
木曜日(夏期の営業期間中は無休)
【お問い合わせ】
0795-47-0268
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【6】みさき公園 ぷ~るらんどRiO|大阪府泉南郡
駅近で便利!赤ちゃん用も充実

大阪府泉南郡にある遊園地、みさき公園内にある夏季限定の屋外プールです。
流水プールや5種類のスライダー、ウォータージャングルなど、施設も充実していて、小さな子ども向けに水深20cm、30cm、50cmと3面子どもプールがあるので、小さな子ども連れでも楽しむことができます。
プールを楽しんだ後は、水着のまま移動し、イルカショーやアトラクションを楽しむこともできます。
駅からすぐの所にあり、駐車場もあるので、電車でも車でも交通の便がいいです。水遊び用のおむつを着用して入水できます。
屋根付きの休憩スペースもいくつかあるので、小さな子ども連れでも安心して利用することが出来ます。
みさき公園 ぷ~るらんどRiOの住所、TEL等の基本情報
【住所】
大阪府泉南郡岬町淡輪3990番地
【アクセス】
南海本線 みさき公園駅から420m
南海多奈川線 みさき公園駅から420m
南海多奈川線 深日町駅から1570m
南海本線 淡輪駅から1700m
【営業時間】
9:30~17:00(プール利用は16:30まで)
【定休日】
年毎に異なる
【お問い合わせ】
072-492-1005
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【7】浜寺公園プール|大阪府堺市
府営だからリーズナブル!

大阪府堺市にある大阪府営の屋外プールです。プールの種類の多さと面積の広さが自慢のプールです。
小さな子ども向けの幼児用プールもあるので安心して利用することができます。休憩スペースもあるので、こまめに休憩をとることができます。
広々とした駐車場も完備しているので、車での利用が便利です。大人930円、中学生510円、4歳~小学生310円、3歳以下は無料と比較的リーズナブルで楽しむことができるプールです。
浜寺公園プールの住所、TEL等の基本情報
【住所】
大阪府堺市西区浜寺公園町2丁
【アクセス】
南海本線 浜寺公園駅から50m
阪堺電軌阪堺線 浜寺駅前駅から60m
JR阪和線 東羽衣駅から740m
【営業時間】
9:30~18:00(夏季のみ)
【お問い合わせ】
072-261-8745 (プール開設期間中のみ)
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【8】服部緑地ウォーターランド|大阪府豊中市
水深0cmのプールはデビューにぴったり

大阪府豊中市にあり、日本の都市公園100選にも選ばれている、服部緑地公園の中にある府営の屋外プールです。
7月1日から8月31日まで営業しています。豊かな緑に囲まれたリゾートプールで、スライダープールや滝が流れおちる渚プール、一周250mの流水プールなど、様々なプールがあります。
園内には水深0~0.3メートルの小さな子ども向けの幼児プールがあるので、小さな子どもの水遊びに最適です。中にはレストランもあるので休憩にも利用することができます。
水遊び用のおむつが必要です。おむつ交換台の設置もあるので、小さな子ども連れでも安心して遊ぶことができます。
駅からは少し遠い場所にあります。駐車場があるので車での利用が便利ですね。
服部緑地ウォーターランドの住所、TEL等の基本情報
【住所】
大阪府豊中市服部緑地1-8
【アクセス】
北大阪急行 緑地公園駅から1240m
阪急宝塚本線 服部天神駅から1260m
阪急宝塚本線 曽根駅から1310m
【営業時間】
9:30~18:00、9:00~18:00(夏休み期間中の日曜日、祝日とお盆期間(8月13~16日))
【定休日】
営業期間:原則7月1日~8月31日(無休)
【お問い合わせ】
06-6868-1357(開催期間中のみ)
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【9】デカパトス|兵庫県神戸市
赤ちゃん連れにうれしい施設充実

兵庫県神戸市にある六甲アイランドの中の屋外型のプール、デカパトス。六甲ライナーマリンパーク駅を降りてすぐのところにあります。駅近なので公共交通機関を使っても気軽に行けるのはいいですね。
大人から子どもまで楽しむことのできる「ファミリープール」や「ウォーターパーク」をはじめとして様々な種類のプールが用意されています。
小さな子どもが安心して遊ぶことができる水深25cmと50cmの浅いプールがあります。水の中のジャングルジムもあるので水遊びを満喫することができるでしょう。
まだお水に浸かるのがが怖いお子さんでも、「ミストの森」や「トリトンの噴水」で軽く水遊びをして楽しむことができます。
慣れてきたら、造波プールや流水プールで家族で遊ぶのもおすすめです。もちろん120cm以上のお子さんから利用できるリバーライドやボディースライダーなどもあります。
更衣室にはおむつ交換台があり、授乳室やお湯を沸かすことができる電子レンジもあるので、赤ちゃん連れでも安心して利用することができます。プールへは、水遊び用のおむつを使用してください。
このプールでは芝生広場に簡易テントがあったり、プールサイドに遮光テントがあったりと、熱中症予防もばっちりです。疲れたら、サンシェード広場の芝生の上で休憩してみるのもいいですね。
飲食店や、ビーチサイドアイテムがそろうショップもあるので、1日ゆっくり過ごすことができます。思う存分夏を楽しんでみてはいかがでしょうか。
口コミ
【おでかけをした子ども】4歳10ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2013年08月
【使用した金額】大人:2,000円/人 子ども:500円/人
浅いプールもあるので、子どもが小さくても入れます。流れるプール、波のプールもあるので、子どもも大喜びでした。
(兵庫県在住35歳女性)
デカパトスの住所、TEL等の基本情報
【住所】
兵庫県神戸市東灘区向洋町中8丁目1
【アクセス】
神戸新交通六甲ライナー マリンパーク駅から70m
神戸新交通六甲ライナー アイランドセンター駅から570m
神戸新交通六甲ライナー アイランド北口駅から1000m
【営業時間】
7月上旬、9月:10:00~17:00、7月中旬~8月末(夏休み期間中)10:00~18:00
【定休日】
運営期間中無休
【お問い合わせ】
078-857-1170
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【10】姫路セントラルパーク アクエリア|兵庫県姫路市
同じ敷地にサファリパークに遊園地も!

兵庫県姫路市にある、360度大自然に囲まれた西日本最大級の屋外リゾートプールです。
ここには渚プールという、まるで遠浅のビーチのようなプールがあります。浅い所では子どもでも安心して入ることができます。
キッズプールには特大ジャグジーがあり、頭上の大きなバケツから水がなだれ落ちてきて、子どもから大人まで楽しむことができます。
その他にもいくつかスライダーがあり、小さな子どもでも滑ることができるスライダーもあります。
施設内には大型テントにテーブル、イス、デッキチェアの貸し出しがあるファミリーデッキや、テーブル、イス、パラソルの貸し出しがあるサンデッキがあります。
どちらも先着順なので、必要なら早めにインフォメーションへ行きましょう。小さな子ども連れには特におすすめです。
小さな子どもは、水遊び用のおむつを着用して入水してください。
姫路セントラルパーク アクエリアの住所、TEL等の基本情報
【住所】
兵庫県姫路市豊富町神谷1436-1
【アクセス】
JR播但線 砥堀駅から3650m
JR播但線 仁豊野駅から3660m
JR播但線 野里駅から5130m
【営業時間】
10:00~17:30(一部期間は10:00~18:00)
【定休日】
期間中は無休
【お問い合わせ】
079-264-1611
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
授乳用スペース ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
おむつ交換台 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【11】レイクフォレストリゾート|京都府相楽郡
温泉やバーベキューも楽しめる

自然に囲まれた豊かな環境にあるレイクフォレストリゾートでは、ホテル、ゴルフ場、温泉、岩盤浴、エステ、カラオケ、バーベキューなど、年代問わず楽しめる施設が揃います。
ここでは夏季限定でプールがオープンします。屋内プールは、25m×5レーン(深さ110cm~120cm)と、お子様プール10m×3m(深さ60cm)があり、小さい子がいても安心です。
夏休みなどに利用したい「日帰りプール&バーベキュー&温泉」のプランもあるので、日帰り旅行にもぴったりです。
レイクフォレストリゾートの住所、TEL等の基本情報
【住所】
京都府相楽郡南山城村大字南大河原小字新林
【アクセス】
JR関西本線 大河原駅から2450m
JR関西本線 月ヶ瀬口駅から3690m
JR関西本線 笠置駅から4940m
【営業時間】
24時間営業
【定休日】
無休、プールは夏季のみ営業
【お問い合わせ】
0743-94-0331
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【12】スパワールド 世界の大温泉 スパプー|大阪府大阪市
温泉からプールまで楽しめるレジャースポット

大阪の中心部、天王寺に位置するこちらの施設は、温泉からプールまで楽しめるレジャー施設です。屋内なので天候も気にしなくて大丈夫です。
こちらのプールのウリは、お水で本格的に遊ぶのが初めての0歳から楽しめるスパブーキッズ。「初めての水遊びゾーン」は、なんと首がすわったばかりの赤ちゃんから楽しめる遊具がいっぱいなんです。
また、スライダーに初挑戦する3歳から7歳くらいまでの子どもを対象とした「滑り台にチャレンジゾーン」もあります。
年齢や水に慣れている度合いに合わせてゾーンが分けられているので、プールデビューが安心してできそうですね。
大阪に居ながらにして世界のお風呂や岩盤浴を堪能できてしまう併設の施設もありますよ。大人も子どもも充実した1日を過ごせることでしょう。
スパワールド 世界の大温泉 スパプーの住所、TEL等の基本情報
【住所】
大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-24
【アクセス】
大阪御堂筋線 動物園前駅から160m
阪堺電軌阪堺線 新今宮駅前駅から220m
大阪堺筋線 動物園前駅から290m
JR大和路線 新今宮駅から360m
【営業時間】
スパプーキッズ(キッズプール)10:00~19:00(平日)、10:00~22:00(土・日・祝日)
【定休日】
年中無休、法定点検の為休館の場合あり
【お問い合わせ】
06-6631-0001
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【13】関西サイクルスポーツセンター フォレ・リゾ!|大阪府河内長野市
子ども専用の2本のウォータースライダーがある

大阪の河内長野市にある関西サイクルスポーツセンターの中に「フォレ・リゾ!」という名前のファミリープールがあります。
全部で4つのプールがあります。まだ本格的な水遊びをしたことのない小さなお子さん向けの「なぎさプール」は最大で20cmの水深。
プールデビューに最適です。波打ち際や噴水で安心して楽しむことができます。水深40cmともう少し深い「円形プール」では、上にあるタンクから勢い良く水が降ってくるしくみになっています。
ドキドキわくわくの水遊びができますよ。少し水に慣れてきた頃に遊ぶのに大変向いています。次のステップは55cmの深さの「変型プール」で2本のウォータースライダーに挑戦してみましょう。
ほかに水深が120cmの「50mプール」もありますよ。競泳用プールではないので、大人も子どもも泳ぐことができます。
久しぶりにクロールに挑戦したり、平及びのお手本を見せたり…。パパ・ママの泳ぎ姿を子どもに披露してみてはいかがでしょうか?
親子でたっぷりと泳いだあとには、併設の宿泊キャンプ施設や代わり種自転車に乗ったり、アトラクションでも楽しめますよ。
めいっぱい家族で夏休みを満喫できるスポットだと思います。プールは夏季のみの営業になっています。おでかけの際にはご注意くださいね。
関西サイクルスポーツセンター プール フォレ・リゾ!の住所、TEL等の基本情報
【住所】
大阪府河内長野市天野町1304
【アクセス】
南海高野線 美加の台駅から4520m
南海高野線 三日市町駅から4620m
南海高野線 千早口駅から5540m
【営業時間】
最大9:30~18:00(曜日により異なる)
【定休日】
プール営業期間:7月初旬~9月初旬は無休
【お問い合わせ】
0721-54-3101
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
飲食物持ち込み ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【14】ひらかたパーク屋外プール ザ・ブーン|大阪府枚方市
水の仕掛けがいっぱいのアスレチックで遊ぼう

大阪の京阪本線枚方公園駅から歩いて3分のところに位置する遊園地、ひらかたパークの一角にある屋外プール「ザ・ブーン」。
4つのプールと4つのスライダーで思い切り遊べる施設です。小さなお子さんにはうれしい水深50cmの「わんぱくブール」には、滑り台や水の仕掛けがいっぱいのアスレチックが真ん中にあります。
遊具は6歳以下の子ども専用になっているので安心です。他にも、巨大な流れるプールの中には中ノ島があり浅瀬のプールが付いています。
上のお子さんが少し年の離れている場合、浅瀬のプールで小さな弟や妹が遊び、上の子は流れるプールで遊べるなんてことも可能ですよ。親もあちこち行かずに一緒に見守れるのは楽ですよね。
浜辺のように奥に行くほど深くなる「なぎさプール」の波打ち際をまだヨチヨチのお子さんとお散歩するのもおすすめです。展望を楽しめるシエスタというプールで、大人ものんびり過ごせます。
「ひらかたパーク屋外プール ザ・ブーン」も夏季のみの営業なので、営業期間をチェックしておでかけください。
ひらかたパークの住所、TEL等の基本情報
【住所】
大阪府枚方市枚方公園町1-1
【アクセス】
京阪本線 枚方公園駅から400m
京阪本線 枚方市駅から1220m
京阪交野線 枚方市駅から1220m
京阪本線 光善寺駅から1450m
【営業時間】
最大10:00~20:30(季節により変動有り)、プールは17:00まで
【定休日】
臨時休園日あり、HP参照
【お問い合わせ】
072-844-3475
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
駅近い ◯
授乳用スペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯
【おでかけヒント】
・駐車場は有料です
・授乳室は園内2ヶ所、インフォメーションにあります
・おむつ交換は授乳室と一部の女性用お手洗い(一部除く)、一部男性用お手洗いに設置されています
・ベビーカーはB型のみ500円で貸し出しがあります
・0歳児も保護者同伴(有料)という条件のもと、約16種類の利用できるアトラクションがあります
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【15】尼崎スポーツの森 ウォーターパーク アマラーゴ|兵庫県尼崎市
六甲おろしスライダーにチャレンジしてみよう

「ウォーターパーク アマラーゴ」は、アイススケート場やフットサルパーク、グラウンドゴルフなどといった施設が満載の尼崎スポーツの森の中にある施設です。
水深50cmほどのバケツプール(遊具プール)には大きな遊具があり、水遊びの仕掛けやアイテムが充実しています。子ども達はきっと、釘付けになることでしょう。
遊具のてっぺんには大きなバケツがあり水が溜まると一気に降り注ぎます。元気なお子さんも大喜びですね。
他にも造波プールや、そこにつながっているじゃぶじゃぶ流水プールもありますよ。水に慣れてきたお子さんなら親子で楽しめるでしょう。
120cm以上の子どもなら2種類の迫力のあるスライダー、その名も「六甲おろしスライダー」も利用できます。
ほとんどの屋外プールが夏休みいっぱいで終わりがちですが、こちらは9月中旬まで営業している点もうれしい限りです。夏休みの余韻に浸りたいご家族にはおすすめのプールスポットです。
尼崎スポーツの森プール アマラーゴの住所、TEL等の基本情報
【住所】
兵庫県尼崎市扇町43
【アクセス】
阪神武庫川線 武庫川団地前駅から930m
阪神武庫川線 洲先駅から1190m
阪神武庫川線 東鳴尾駅から1570m
【営業時間】
9:00~17:30(時期により異なる。HP参照)
【定休日】
期間中は無休
【お問い合わせ】
06-6412-1655
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
ベビーカー ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【16】橿原市総合プール(橿原運動公園内)|奈良県橿原市
3つのスライダーで楽しさいろいろ

「橿原市総合プール」は、奈良県の橿原市(かしはらし)にある夏季限定、屋外の大きな総合プールです。橿原運動公園内にあります。
小さなお子さんには、水深の浅いじゃぶじゃぶプールがおすすめ。大人の膝下の深さなのでヨチヨチ歩きのお子さんのプールデビューにいかがでしょうか。
少し慣れたら遊具のある子どもプールや、流水プール、ファミリープールなどバリエーションもあります。
身長が120cm以上の大きなお兄ちゃん達には、かなり目を引く全長177mのジャンボスライダーや、二人乗りのボートに乗って流れるスリリングなアップヒルコースターもチャレンジしてみましょう。
パパやママと一緒でなら3人並んで滑れる直線スライダーもあります。いろんな遊び方ができるプールですよ。
この記事に関連するリンクはこちら
橿原運動公園 橿原市総合プールの住所、TEL等の基本情報
【住所】
奈良県橿原市雲梯町 橿原運動公園
【アクセス】
近鉄南大阪線 坊城駅から740m
JR桜井線 金橋駅から1420m
近鉄南大阪線 浮孔駅から1490m
【営業時間】
9:30~16:30
【定休日】
営業期間:7月~8月末 期間中無休
【お問い合わせ】
0744-22-6665 (運動公園)
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
関西にある子どもも大人も楽しめるプールをご紹介しました。子ども連れの場合、特に水の事故には気をつけなければいけません。
また小さい子どもだと屋外のプールを利用するなら水分補給や紫外線対策などもしっかりとする必要があります。ルールを守って、準備をしっかりしてプール遊びを楽しみましょう。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。