【1】キリンのソフィー
天然ゴムと食用塗料でできたソフィー

フランスでできたおもちゃの「キリンのソフィー」です。フランスでは、「フランス人はソフィーと育つ」といわれるほどメジャーなおもちゃのようです。
このキリンのソフィーは、天然ゴムと、食用塗料でできており子どもにとっても安心・安全なおもちゃといえます。
子どもにとって初めてのおもちゃにぴったり。あかちゃんでも非常に持ちやすい形になっていて、おなかをおすとキーッと音がなります。
また、歯固めとしても有効活用できる優れもののおもちゃです。天然素材から作られ、さらに音がなるなどの効果もあることから、長年愛され続けてきているおもちゃです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【2】なめても安心 赤ちゃん専用新聞
本物みたいな音がする!赤ちゃんが夢中になる新聞!

子どもってちょっと目を離したすきに紙類のものをべりべり、バリバリと破ることが大好きですよね。そんな子どもにヒットするアイテムがこの「赤ちゃん専用新聞」というおもちゃです。
その名の通り、新聞を模したアイテムで、触ると本物の新聞のようなくしゃくしゃという音がします。もちろん口に含んだりなめたりしても安全な素材で出来上がっています。なかなかユーモアのあるおもちゃですよね!
様々な通販サイトでも評価の非常に高いおもちゃですので、あかちゃんも夢中になること間違いなし!家の紙類の被害もこれで防ぐことができますね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【3】かんてんネンドstudio
アレルギー安心!口に入れても大丈夫な「寒天粘土」

ふつうの粘土と違い、材料の素材を寒天に変更して作ったものです。市販の粘土には、防腐剤や保存料が入っていたり、アレルゲンがあったりと口に入れたらどうしようと不安が多いですが、この粘土は寒天でできているので、口に含んで誤って飲み込んでしまったとしても特に問題ない、すぐれもののおもちゃですね。
手やテーブルにくっつきにくく、小さなお子さんでも扱いやすいですね。万が一乾燥してしまっても、濡れたタオルでくるんでおけば一晩で柔らかくなりますよ。
また、バリエーションとしては4種類の色が商品化されているとのこと。混ぜればいろいろな色が作れるのも楽しいですね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
まとめ
いかがでしたでしょうか。なんでも口に入れてしまう赤ちゃん。誤飲が心配ですよね。今回は口に入れても大丈夫なおもちゃを3つご紹介しました。
決して食べられるおもちゃという意味ではありませんが、口に含んでも安全なように作られているおもちゃはママにもお子さんにも安心ですよね。ぜひ、お子さんに、プレゼントにと、参考にしてみてはいかがでしょうか。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。