こんちわー。おちょこもちです!

本日もコメ太(3歳長男)とパンちゃん(次男2歳)のたわいなくも、衝撃的な日常の一部をマンガでお送りしますっ!

2歳になったパンちゃん、ピンチになったときに助けを求める事を覚えました。

あるときは、ベッドの淵でわざと落ちかけて・・・
おちる,,,

またある時はこう。
かご,,,

そんなおちゃめ(?)なパンちゃんとお買い物へ。
買い物中,,,

お買い物中、カートで全然じっとしてくれません。 でもやはりカートから落ちたりすると危ないので、強めに「ダメ!」と言います。すると・・・ 買い物カート,,,

(へ?聞き間違い??)
(今、たすけて。。。ってゆった??)

と思った瞬間、スーパーのど真ん中で、大声で
たすけて,,,

!!!!!!
まじか!!こんな使い方するんか!!
ちょいちょい。助けてじゃねーよ!
と思いながら平常心を保ちつつ
私「こりゃこりゃ。たすけてじゃないでしょ〜。大きい声だしたら周りの人びっくりするから、、、ね??」てな具合で諭すも・・・
たすけて6,,,

私「こーーーらっ。めっ!」
たすけて6,,,

あかん。誰かに助けを求め続けてるわ・・・。 ・・・って、
たすけて5,,,

あまりに大声なんで、口に手を当てて、アワワワワ〜ってさせました。(注意:息を止めてませんよ〜、あのあれ、先住民?とかターザンみたいなやつ)

周りの目が気になり、そんなことをしたり、子供をだまらそうと必死になってる様が、より一層、無理矢理感がでていたと思います。周りに何か怪しまれてないかアセアセして、変な愛想笑いのニヤニヤ顔で、うつむきながらカートを押す。

そんな様を客観的にみて、心の中で「いや、あたしゃ誘拐犯かい!」ってツッコんでしまいました。

でもそんなことを心でつぶやいても、なだめても、気をそらそうとしても、パンちゃんずっと一定間隔で「助けて〜」「助けて〜」と言い続けるので、「これはもう去るしかない」とそそくさと、買い物を終え、スーパーを後にしました。

そして、「せこいぞ!あんなとこで「たすけて〜」とか叫ぶのせこいぞ!!」と帰り道パンちゃんに訴えました。

まさか!この2歳児、すべて分かった上で、母親の反応を試したり、楽しんだりしてるのでは!?!?と疑ってしまう今日この頃です。


「VS怪獣兄弟~コメタパン育児絵日記~」|バックナンバー



お知らせ

コメタパンのラインスタンプ告知

わたくし「おちょこもち」が手塩にかけて作り上げたLINEスタンプ遂に発売しました!
ここをクリックして頂くか、ラインストアにて「おちょこもち」と検索してみて下さい。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード