こんちわー。おちょこもちです!

本日もコメ太(3歳長男)とパンちゃん(次男2歳)のたわいなくも、衝撃的な日常の一部を4コママンガでお送りしますっ!

,コメタパン,幼稚園,忘れ物 ,コメタパン,幼稚園,忘れ物 ,コメタパン,幼稚園,忘れ物 ,コメタパン,幼稚園,忘れ物

すっかり忘れていました。週の終わりに上靴を持ち帰って、洗って・・・、翌週・・すっっっかり忘れてました。

にしても、私もともと真面目なんです。だから忘れ物とか遅刻って絶対やっちゃダメっていうイメージがあって・・・。特に学校とか会社だと、周りの印象とかが気になるし、何より注意されるのが嫌だし怖いっていう性格(ただのビビリです)。さらに、そのくせ忘れっぽいという・・・極めてやっかいなタイプ・・。

なので今回も幼稚園入って間もないのに、忘れ物だなんて。自分自身のことならともかく、私のせいでコメ太が、寂しい思いや恥ずかしい思いをすると思うといても立ってもいられなくで、ダッシュで届けに行きました。

必死で自転車をこいでる間も「コメ太ごめんっ!すぐいくからっ。コメ太ごめんっ!!」と心の中でつぶやき続け、到着したときには汗びっしょり。


幸い自転車で往復できる距離なので、開始時間までに間に合い、外で遊んでるコメ太にバレないようにそっと先生に渡しました。(・・・お母さんが来てくれた!もう帰りたい!とぐずられると困るので)



帰宅後、もう一回「今日は上靴忘れてごめんね〜」って謝ったのですが、(意外にも?)キョトンでした。あたしが焦ってたほどには、特に感じてなかった様子・・。


そーーいえば、私自身、中学の時とかも体操着忘れた!とか習字の道具忘れた!とかでよくお母さんに校門のとこまで持ってきてもらってたな〜。あと、他のクラスの友だちに貸して〜ってお願いしたり・・・と。過去の汚点を思い出しました。

はあ、全然かわってないや、わたし・・。


って、いかん!!しっかりしなくてはっ!!

もう私が恥ずかしいだけではすまないんだ!!と親の責任を感じた出来事でした。
あーーー幼稚園ってお知らせも多くて、持って行くものも多いし、忘れ物って怖い・・・。しでかさないように、気をつけよ。。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。

関連するキーワード