春になると、美しく咲き誇るポピー。そんなポピーをはじめとして、さまざまなお花が楽しめるパークをご紹介します。
 
ポピーの摘み取り体験もできます。子どもと一緒にお花摘み体験しましょう!
 
ポピー、花、花摘み、男の子の画像※ 写真はイメージです

お花のスポットに行く前に、注意点をチェック!


ポピー、花、花摘み、女の子の画像出典:http://weheartit.com/※ 写真はイメージです

まず気を付けておきたいのが、フラワーパークには「お花の観賞のみ」のスポットと「観賞と摘み取り体験もできる」スポットの2種類があるということです。お花を持ち帰りたい人は、後者のスポットを訪れるようにしましょう。
 
また、お花は季節によって咲いている種類が異なります。お目当てのお花がある場合には、あらかじめ問い合わせておきましょう。お花を摘む時にも、マナーは大事です。
 
子どもにマナーを教える良い機会になりますね。他のお客さんの迷惑になるような行為はもちろんのこと、花をむしったり根っこから引きちぎったりしないように教えてあげましょう。

【1】くりはま花の国|神奈川県横須賀市


ポピー、花、花摘み、くりはまの画像出典:http://www.kanagawaparks.com/kurihama-perry/

くりはま花の国には春、ポピーが100万本咲き誇る花畑があります。毎年ポピーまつり開催されています。地元でも有名なおまつりのひとつです。
 
2015年のポピーまつりの日程は未定です。(2015年3月現在)例年、4月上旬から6月まで行われています。ポピーまつり最終日の「無料花摘み大会」ではポピー園の花を持ち帰ることができます。
 
開催中は、4~5月はアイスランドポピー、5月中頃以降はシャーレーポピー、カリフォルニアポピーの3種類のポピーを見ることができるそうです。100万本ものポピーが咲いている様子は、まさに圧巻ですよ!

住所や電話番号など詳細はこちら

くりはま花の園


 

くりはま花の園・開花情報



【2】ポピーの里 館山ファミリーパーク|千葉県


ポピー、花、花摘み、ポピーの名所館山出典:http://familypark.jp/

ポピーの里 館山ファミリーパークは、12月から5月までいろんなお花が見られる花の楽園です。ポピー以外にも、キンセンカ、キンギョソウ(金魚草)といったお花を摘み取ることもできます。
 
「今、摘めるお花」や「お花カレンダー」がホームページに紹介されています。訪れる前には、ぜひチェックしてみてください。

住所や電話番号など詳細はこちら

ポピーの里 館山ファミリーパーク


 

ポピーの里 館山ファミリーパーク・お花摘みの情報



【3】白浜フラワーパーク|千葉県


ポピー、花、花摘み、白浜の画像出典:http://flowerpark.awa.jp/

白浜フラワーパークは、海を見ながらお花が摘めるフラワースポットです。12月から5月までがお花の見ごろです。お花を眺めながら利用できる足湯もおすすめですよ。
 
また、ポピー以外にもキンセンカやストック、キンギョソウ(金魚草)といったお花を摘み取ることもできます。
 
ビーチコーミング(貝殻拾い)もできるのは、白浜フラワーパークならではの魅力です。園内から降りられるシェルビーチには、いろんな種類の色とりどりの貝殻を拾うこともできます。お気に入りの貝殻を見つけてみましょう。

住所や電話番号など詳細はこちら

白浜フラワーパーク


 

白浜フラワーパーク・お花摘みの情報



【4】花摘み園 チースの里|千葉県


ポピー、花、花摘み、子どもとポピーの画像出典:http://goldland1.blog.so-net.ne.jp/archive/201201-1

花摘み園 チースの里、名前を一瞬見ると、チーズの里と間違えてしまいそうですね。チースの里がある、千葉県安房郡鋸南町(きょなんまち)では、紫スターチスのことをチースと呼ぶそうです。
 
スターチスはお花屋さんではよく見かけるポピュラーな花。ドライフラワーにする花としても人気ですね。1月から5月にかけてさまざまな花が咲き誇り、来場者の目を楽しませてくれているスポットです。
 
スターチス以外にもポピー、キンギョソウ、スイセンなど見られる花の種類も豊富です。 摘んだお花を買取るシステムになっていて、ポピーは10本200円。
 
ギフト発送もやっているそうなので、遠くに住んでいるおじいちゃんや、おばあちゃんへのプレゼントにも最適ですね。食用菜の花の販売も行われていますので、そちらもおすすめです。

住所や電話番号など詳細はこちら

花摘み園 チースの里



【5】牛久大仏・花摘みふれあい動物公園|茨城県


ポピー、花、花摘み、赤ちゃんとポピーの画像※ 写真はイメージです

牛久大仏・花摘みふれあい動物公園では、例年4月中旬~5月下旬までがポピーの見頃だそうです。詳細は、お花摘み情報をご確認ください。アイスランドポピーと、シャーレーポピーの2種類のポピーが花摘み可能です。
 
世界一を誇る高さ120メートルの牛久大仏の足元に、約1万㎡のお花畑が広がっています。まさに絶景! ポピー以外にもキンギョソウや、珍しいカスミソウなどを摘み取ることもできます。
 
10本100円から体験できますよ。また、小動物公園には放し飼いのリスや、うさぎ広場もあるので、子連れで一日中遊べそうですね。

住所や電話番号など詳細はこちら

牛久大仏・ふれあい動物公園


 

牛久大仏・お花摘みの情報



まとめ


いかがでしたか?春はさまざまなお花や植物の生態を知るいい機会です。子どもと一緒に楽しい花摘み体験をしながら、お花のことをいろいろ教えてあげましょう。お花畑を眺めながら、家族でのんびり過ごせそうですね。

今回ご紹介したスポットの詳細はこちら


【1-1】くりはま花の園


 

【1-2】くりはま花の園・開花情報


 

【2-1】ポピーの里 館山ファミリーパーク


 

【2-2】ポピーの里 館山ファミリーパーク・お花摘みの情報


 

【3-1】白浜フラワーパーク


 

【3-2】白浜フラワーパーク・お花摘みの情報


 

【4】花摘み園 チースの里


 

【5-1】牛久大仏・ふれあい動物公園


 

【5-2】牛久大仏・お花摘みの情報




「【特集】これだけは押さえたい!"今が旬"の子連れスポットまとめ」へ

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。