夏の花と言えば、ひまわり!学校でひまわりを育てる経験はしますが、見渡す限りひまわりだらけという光景を見ることはなかなか無いのでは?今回は、ひまわり畑とそこで行われるお祭りを紹介します!この夏、千葉のひまわり畑におでかけしてみませんか?

【1】あけぼの山農業公園(柏市・7月中旬~8月上旬)

風車をバックに咲く5万本のひまわり


千葉県のひまわりの名所「あけぼの山農業公園」の画像
www.city.kashiwa.lg.jp
あけぼの山農業公園では、風車前の1.2ヘクタールのひまわり畑に約5万本のひまわりが咲きほこります!7月下旬から見頃に入る予定。また、2014年8月9日には、公園の20周年を記念した夏祭りイベントが行われるので、こちらもあわせて楽しみたいですね。

このスポットの基本情報、口コミなどはこちら


あけぼの山農業公園


【2】成田ゆめ牧場(成田市・7月中旬~8月中旬)

ひまわり迷路等、イベントが盛り沢山の1ヵ月!


千葉県ひまわりの名所「成田ゆめ牧場」の画像
http://www.chiba-tpa.or.jp/
成田市の成田ゆめ牧場では、7月中旬からサンフラワーフェスティバルを開催。名物のひまわり迷路をはじめ、様々なイベントが行われます。おすすめは、2014年8月3日、24日に行われるひまわり自由研究(要事前予約・先着人数制限有)。種花の脱穀、搾油体験、ひまわりキャンドル作りを体験でき、自由研究にぴったり!

このスポットの基本情報、口コミなどはこちら


成田ゆめ牧場


【3】佐倉ふるさと広場(佐倉市・7月上旬~7月下旬)

オランダ風車とひまわりガーデン


千葉県ひまわりの穴場「佐倉ふるさと広場」の画像
www.city.sakura.lg.jp
佐倉市の印旛沼湖畔のオランダ風車をバックにひまわりが咲き乱れます。2014年7月21日にかけては、風車のひまわりガーデンと題し、ひまわりの摘み取りや風車の見学等が楽しめます。また、7月19日は、地元の特産品やかき氷・焼きそば等の出店が楽しめる「ふるさと市」が開催されます。

このスポットの基本情報、口コミなどはこちら


佐倉ふるさと広場


【4】ポピーの里 館山ファミリーパーク(館山市・5月上旬~8月中旬)

温室栽培で約3か月にわたり、ひまわりが楽しめる


館山市にある「ポピーの里 館山ファミリーパーク」では、温室を利用することで5月中旬からひまわりを楽しむことができます。ひまわりをはじめとした花摘み体験の他、パターゴルフや釣り、陶芸等の様々な手作り体験を行うことができ、家族で一日楽しめるテーマパークです。

このスポットの基本情報、口コミなどはこちら


ポピーの里 館山ファミリーパーク


まとめ


いかがでしょうか?夏の思い出づくりに子どもと一緒に千葉の名所のひまわり畑におでかけしてみませんか?あわせてお祭りも楽しんでしまいましょう♪見頃は気候次第で変わるので、おでかけ前に要確認です。
※また、千葉県以外の首都圏のひまわり畑については、こちらの特集記事をご覧ください。

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら


あけぼの山農業公園


成田ゆめ牧場


佐倉ふるさと広場


ポピーの里 館山ファミリーパーク


※ 首都圏各県の「ひまわり畑」特集記事
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。