一日乗車券で沿線観光!関東最東端を走る波乱万丈の銚子電鉄

出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/
「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」目にしたことがある方もいるのでは?
経営危機に陥った関東ローカル線「銚子電鉄」がネット上に掲載した一文です。
資金確保のために「ぬれ煎餅」購入をよびかけていました。今ではすっかり名物土産ですね。
そんな波乱万丈な銚子電鉄に乗り、一日乗車券でロマンあふれる観光旅行に出ましょう!
もちろんあります!一日乗車券「弧廻手形」

1日乗り降り自由な一日乗車券「弧廻手形(こまわりてがた)」。
銚子電鉄沿線の観光に便利なサービス券・施設利用割引券が添付されています。
前述のぬれ煎餅も1枚「犬吠駅」売店にてもらえちゃいます!写真は平成25年のもの。
一日乗車券のデザインも随時バーションが変わっているようです。
関東ローカル線「銚子電鉄」観光の起点、銚子駅

出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/
JRとの接続駅でもある、銚子電鉄「銚子駅」。
観光のお供になる一日乗車券「弧廻手形」は、銚子駅では車内にて販売です。
銚子駅~外川まで6.4kmの短い距離ですが、関東ローカル線ならではの観光名所もたくさん!
それでは銚子電鉄観光に出発~☆
ヤマサの醤油工場で醤油スイーツを楽しもう

出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/
銚子電鉄「仲ノ町駅」の観光名所は、駅から徒歩5分。
あのヤマサ醤油の工場です!写真は展示されているオットー機関車。
工場見学センターの売店では醤油を使ったスイーツが楽しめます。
醤油ソフトクリーム、不思議なお味です。観光の記念に、一度はご賞味あれ!
予約制ですが工場見学も無料でできます。しかし、残念ながら土・日・祝日・ゴールデンウィーク・お盆の休業日は工場が休みとなり、映画上映のみなんです…。
くわしくは下リンクから確認してくださいね。
住所や電話番号など詳細はこちら
日本一小さな機関車デキ3

銚子電鉄「仲ノ町駅」観光は、隣接する車庫が見どころ。デキ3やその他車両が停車中。
なんと嬉しいことに作業員さんの邪魔にならないようになら、いつでも見学OK!
デキ3の前にお子さんを立たせて記念撮影~。あくまでも邪魔にならないようにお願いしますね!

見覚えあります?銀座線カラーの1000形です。
名物はたい焼き☆銚子電鉄「観音駅」を観光

出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/
どうですかこのステキな駅。ローカル線観光の良いところって、各駅に特徴がすごく出てるところですよね。
駅舎内に売店があります。名物はたい焼き。観光の記念にどうぞ!お味はあんことクリームの2種類です。
合格祈願☆銚子電鉄「本調子駅」へ!

出典:http://www.choshi-dentetsu.jp/
調子(銚子)から本調子(本銚子)へ向かう合格祈願切符。(ホントは本銚子の読み方は「もとちょうし」ですけど)写真のものは2008年バージョンで完売しています。
各駅から上り銚子切符が発売されていますので窓口でチェックしてみてくださいね。
でも、一日乗車券で銚子電鉄に乗るだけでも運が上がっていきそう~!
日の出のビューポイント、銚子電鉄「君ヶ浜駅」を観光

遠くに見えるのが犬吠崎灯台です。見えます?きれいな海岸はお散歩にぴったり。
海風が気持ちいい!こちらは遊泳禁止ですのでご注意を。
住所や電話番号など詳細はこちら
銚子電鉄に乗ったらここに行かなくちゃ!犬吠崎灯台

青空と白い灯台のコントラストが美しい!ちょっと大変ですが螺旋階段をのぼれば更なる絶景が。
階段は99段です。頑張って!入場料は200円(小学生以下は無料)です。
住所や電話番号など詳細はこちら

かわいい!真っ白な郵便ポストです。ホワイトデーにあわせて、平成24年に設置されました。
白いポストは全国初だそうです。
お土産にぬれ煎餅もお忘れなく!
前述したように一日乗車券「弧廻手形」を提示すれば駅売店でぬれ煎餅1枚サービスです。
せっかくですし忘れずにお立ち寄りくださいね!お土産にももちろんどうぞ。
鉄道グッズの販売もあり。銚子電鉄終点、外川駅

出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/
あっという間の6.4kmの関東ローカル線観光の旅。終点です。
こちらでは銚子電鉄の鉄道グッズの販売、展示があります。
我が家の子鉄が欲しい欲しい!と大騒ぎしたのはこちら。

銚子電鉄の電車デザインをあしらったペットボトルの水です。
飲みきった後も、捨てずにお茶を入れかたりして活躍中のペットボトル。
たしかにかわいいデザイン!

出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/
さて再び銚子電鉄に乗って、銚子へ向かいます。
一日乗車券を活用した関東ローカル線観光の旅、のんびりまったりできましたか?
観光の旅を終え、日常に戻るのがちょっとだけイヤになっちゃいます。

しおさいに乗って帰ります。
お得な一日乗車券を使って、またあの関東ローカル線ならではの雰囲気を味わいに行きたいですね☆
今回、ご紹介したスポットはこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。