好奇心おう盛な子どもたち。いろんな場所へあそびに連れて行きたいけど、遊園地やテーマパークはもう行きつくしてしまったし......。というパパママに朗報!趣向を変えて子どもたちが遊んで学べる体験教室に行ってみてはどうでしょうか?
出典:http://suumo.jp/journal/2013/05/05/34301/
見て、触れて、動かして…子どもたちが遊びと学びを通じていろいろな刺激を受けてきっと満足できるはずです!
出典:http://nanapi.jp/23800/
都内にもたくさんの体験教室がありますが、その中でも特におすすめの体験教室を紹介していきたいと思います。ぜひ、お子さんを連れて行ってみてくださいね!
出典:http://www.889100.com/hoppen/
ほっぺんくらぶは人とのふれあいを通して子どもの身体、心、脳をはぐくむ教室です。親子で楽しめる歌や運動などの体験から、コミュニケーション能力なども発達します。0歳から始めることができて、年齢別にコースが分けられているので、お子様の年齢に合わせた体験をさせてあげることができます。

子どもはもちろん楽しめますが、大人もどうやって子どもと関わったり遊んだりしたらいいか学ぶことができるので、親自身もとてもよい経験になります。東京都内だけでも30の教室があるので、お近くの教室を調べていくといいですね。
※ ほっぺんくらぶのそのほかの教室をお探しの方は、公式HPをご確認ください。
出典:http://www.kidsbook.jp/
普段、お子様に読み聞かせをしているママたちも多いことと思います。でも、読み聞かせの仕方は間違っていないですか?どんな絵本を選んであげていますか?お子様は読み聞かせが好きですか?この教室は、子どもが本を好きになることをテーマとしている教室です。
出典:http://www.fukuinkan.co.jp/ninkimono/gurigura/book.html
長年絵本の研究をしながら幼児教育をしているプロが、読み聞かせをしてくれます。途中で手遊びや歌なども取り入れて楽しく読み聞かせを体験します。その場限りではなく、お家で実践できるような学び場ともなっているので、ぜひお子様と参加してみてほしいです。1カ月に1回のペースで開講されています。
出典:http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku/shokuiku/school.html
東京ガスが主催する料理教室で、食育の一環として子どもを対象に行っているものです。親子で一緒に参加できる教室は、4歳からを対象としているので、ママの料理する姿に興味を持ち始めたお子様などと一緒に参加するといいですね。もちろん、子どものみで行う教室もありますよ。
出典:http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku/shokuiku/report01.html
都内各所で行っているので、東京ガスのサイト上から検索をかければお近くの教室が検索できます。調理から後片付けまでしっかり行うので、お子様もしっかり学ぶことができます。嫌いな食べ物があったりしても、自分で料理をしたという事で克服できるチャンスにもなるのでおすすめです。
※ キッズ イン ザ キッチンのそのほかの教室をお探しの方は、公式HPをご確認ください。

4歳から通えるアート教室です。体験は何度でもできるそうなので、体験を重ねて興味を持てたら通い始めるのもいいですね。体験ワークショップは1時間の短時間で行うものですが、お子様の想像力や表現力を伸ばす素敵な体験ができますよ。

ただ「作っておしまい」ではなくて、作る喜びとそれを人に与える喜びも学べるように、ラッピングなどもしてもらえるので、何かのイベントの際にプレゼントとしてあげられるものを作ることもできます。大人も改めてアートについて学ぶことができるので楽しそうですね。
出典:http://www.apex-climbing.com/
新宿区四谷にあるボルダリングジム。ここは子どもをはじめ、初心者から上級者まで楽しむことができます。梅雨に入り雨が続いたり、日差しが強くて暑い日には、屋内で思いっきり身体を動かしましょう。

初心者にもきちんと講習をしてくれるので、子どもと一緒にボルダリングデビューができます!子どもが気に入れば一緒に習い事としてもいいですね。動きやすい服装で行けば、初回はシューズも無料で貸してもらえるので、何も持たなくても大丈夫です。気軽に始められるので安心ですね。
いかがでしたか?遊園地やテーマパークとは違う体験教室を東京都内に絞ってスポットをご紹介しました。子どもの頃はいろいろなことをして学ぶいい機会です。見て、触れて、動かしてというのは意外とできていないこともありますし、どこにおでかけしようか迷ったときはぜひ体験教室にお子さんを連れてみてはいかがでしょうか。
※ ほっぺんくらぶのそのほかの教室をお探しの方は、公式HPをご確認ください。
※ キッズ イン ザ キッチンのそのほかの教室をお探しの方は、公式HPをご確認ください。

見て、触れて、動かして…子どもたちが遊びと学びを通じていろいろな刺激を受けてきっと満足できるはずです!

都内にもたくさんの体験教室がありますが、その中でも特におすすめの体験教室を紹介していきたいと思います。ぜひ、お子さんを連れて行ってみてくださいね!
【1】ほっぺんくらぶ(学研教室幼児コース)

ほっぺんくらぶは人とのふれあいを通して子どもの身体、心、脳をはぐくむ教室です。親子で楽しめる歌や運動などの体験から、コミュニケーション能力なども発達します。0歳から始めることができて、年齢別にコースが分けられているので、お子様の年齢に合わせた体験をさせてあげることができます。

子どもはもちろん楽しめますが、大人もどうやって子どもと関わったり遊んだりしたらいいか学ぶことができるので、親自身もとてもよい経験になります。東京都内だけでも30の教室があるので、お近くの教室を調べていくといいですね。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
※ ほっぺんくらぶのそのほかの教室をお探しの方は、公式HPをご確認ください。
【2】Kids Book Space(キッズブックスペース)

普段、お子様に読み聞かせをしているママたちも多いことと思います。でも、読み聞かせの仕方は間違っていないですか?どんな絵本を選んであげていますか?お子様は読み聞かせが好きですか?この教室は、子どもが本を好きになることをテーマとしている教室です。

長年絵本の研究をしながら幼児教育をしているプロが、読み聞かせをしてくれます。途中で手遊びや歌なども取り入れて楽しく読み聞かせを体験します。その場限りではなく、お家で実践できるような学び場ともなっているので、ぜひお子様と参加してみてほしいです。1カ月に1回のペースで開講されています。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
【3】キッズ イン ザ キッチン(東京ガス)

東京ガスが主催する料理教室で、食育の一環として子どもを対象に行っているものです。親子で一緒に参加できる教室は、4歳からを対象としているので、ママの料理する姿に興味を持ち始めたお子様などと一緒に参加するといいですね。もちろん、子どものみで行う教室もありますよ。

都内各所で行っているので、東京ガスのサイト上から検索をかければお近くの教室が検索できます。調理から後片付けまでしっかり行うので、お子様もしっかり学ぶことができます。嫌いな食べ物があったりしても、自分で料理をしたという事で克服できるチャンスにもなるのでおすすめです。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
※ キッズ イン ザ キッチンのそのほかの教室をお探しの方は、公式HPをご確認ください。
【4】アトリエ彩屋

4歳から通えるアート教室です。体験は何度でもできるそうなので、体験を重ねて興味を持てたら通い始めるのもいいですね。体験ワークショップは1時間の短時間で行うものですが、お子様の想像力や表現力を伸ばす素敵な体験ができますよ。

ただ「作っておしまい」ではなくて、作る喜びとそれを人に与える喜びも学べるように、ラッピングなどもしてもらえるので、何かのイベントの際にプレゼントとしてあげられるものを作ることもできます。大人も改めてアートについて学ぶことができるので楽しそうですね。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
【5】APEX Climbing Gym

新宿区四谷にあるボルダリングジム。ここは子どもをはじめ、初心者から上級者まで楽しむことができます。梅雨に入り雨が続いたり、日差しが強くて暑い日には、屋内で思いっきり身体を動かしましょう。

初心者にもきちんと講習をしてくれるので、子どもと一緒にボルダリングデビューができます!子どもが気に入れば一緒に習い事としてもいいですね。動きやすい服装で行けば、初回はシューズも無料で貸してもらえるので、何も持たなくても大丈夫です。気軽に始められるので安心ですね。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
最後に
いかがでしたか?遊園地やテーマパークとは違う体験教室を東京都内に絞ってスポットをご紹介しました。子どもの頃はいろいろなことをして学ぶいい機会です。見て、触れて、動かしてというのは意外とできていないこともありますし、どこにおでかけしようか迷ったときはぜひ体験教室にお子さんを連れてみてはいかがでしょうか。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
※ ほっぺんくらぶのそのほかの教室をお探しの方は、公式HPをご確認ください。
※ キッズ イン ザ キッチンのそのほかの教室をお探しの方は、公式HPをご確認ください。
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。