6月…日本列島、梅雨入りしましたね
雨の日は外で遊べないから、子どももママも憂鬱だったりしませんか・・・?
お家遊びも飽きてしまうし、狭い部屋ではめいっぱい遊べないし。

出典:http://www.ashinari.com/2014/04/03-387912.php?category=432
そんな時にオススメなのはやっぱり「絵本」。お気に入りの1冊がきっと見つかる素敵な絵本屋さんを今回はご紹介いたします!
クレヨンハウス
オーガニックセレクトショップでありながら、絵本の品揃えが豊富すぎる!!
表参道にある「クレヨンハウス」は、子ども、女性、オーガニック視点のセレクトショップ。地下1階~3階まである店舗の1階が子どもの本の専門店「クレヨンハウス」です。

広い店内には約4万5,000冊の絵本や児童書があり、ジャンルも豊富。テーブルと椅子が用意されているので、ゆっくり絵本を選ぶことが出来ます。

地下1階にはオーガニックレストランもあり、絵本選びで疲れたらそのまま休憩することもできますよ。
2、3階にはオーガニックウェアのお店やおもちゃの専門店が入っているので、お友達へのギフト選びにもおすすめです。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
教文館・子どもの本のみせ「ナルニア国」
ナルニア国物語に登場するしあわせの国を模した空間
「子どもの本の店 ナルニア国」は、創業120年の歴史を持つ教文館の6階にある絵本の専門店です。

ぬくもりを感じる店内には、新刊からロングセラーまで厳選された、1万5,000冊を取りそろえいます。店内にはギャラリー「ナルニアホール」があり、定期的に原画展などが開かれているので、来るたびに新しい発見が出来る絵本専門店です。

また、第2・第4土曜日には2~3歳の子供向けの「子どものためのおはなし会」も開催されており、予約なし、無料で参加できるので、ショッピングのついでに立ち寄ることもできます。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
えほんとおもちゃの店
創業100年以上の老舗が出版する絵本
「えほんとおもちゃの店」は、アンパンマンでお馴染みのフレーベル館が出版した絵本と知育玩具などを扱うお店。

出典:http://www.froebel-kan.co.jp/shop/toy.html
さまざまなジャンルの絵本を取り扱っていますが、アンパンマンに関連した絵本はとっても豊富。最新のものから、復刻本までアンパンマン大好きな子どもにはたまらないはず!

出典:http://www.froebel-kan.co.jp/shop/toy.html
こちらでも月2回、定期的に「おはなし会」を開催しています。対象年齢は2歳~小学生までと幅広いので、ご兄弟で楽しむこともできます。
このスポットの基本情報、口コミなどはこちら
最後に・・・
いかがでしたか?
絵本専門店に行ってお気に入りの絵本を見つけて、長い梅雨の時期を楽しく乗り切りましょう!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。