乾燥肌・敏感肌の子は特に冬の時期の肌トラブルが心配…

大人の半分ほどの薄さとも言われる、赤ちゃんの皮膚。つまり、大人に比べて外部の刺激に弱いということ。

1年を通じて、冬は一番乾燥するといわれていて、肌トラブルが心配になる季節です。

コズレが実施したアンケート*でも約7割の方が赤ちゃんの肌の乾燥に悩んでいることが明らかに。

81924_02,

*【冬のスキンケア】に関するWebアンケート
※実施時期 2022年11月
※n=358


avator のんたん23さん
冬に近づき気温も低くなってきたくらいからほっぺたが赤くなり乾燥がひどいです

他にも肌荒れやしっしん、かゆみなどが赤ちゃんにとって肌トラブルの例としてクチコミで寄せられていました。

avator rs1221さん
顔や体など複数箇所に乾燥や肌荒れがでることがあり、こまめに保湿や薬を塗るのが大変

avator ママリーゴールドさん
乳児湿疹が酷くなって、1番写真に残しておきたい時期が残念な事になっている

全身すみずみまでしっかりスキンケアをしてあげたい!そこで注目したいのが入浴剤です。

やはり、この季節は肌トラブルに対して注意が必要だといえそうです。

特に、敏感肌・乾燥肌の子の肌トラブルは種類がさまざまなだけでなく、体のいろいろな部位に現れることが知られています。

顔周りや首、手足、ひざやひじの裏など、身体全体をまんべんなく、そして毎日のように継続的なケアができると理想的です。

そこでおすすめなのが、保湿ケアはもちろん、肌トラブルを予防できる入浴剤を使ってお風呂に入ること。

81924_03,

お風呂は日々の習慣なので、赤ちゃんの全身の肌状態を確認しやすいというメリットもあります。

保湿をしながら肌トラブルを予防する入浴剤があれば、お風呂に入りながら全身の肌ケアができますよ♪

お風呂でしっかりすみずみまで肌を整えるアトピタ入浴剤

カサカサ・かゆかゆ肌に♪

冬は特にカサカサ・かゆかゆをくり返しがちな肌を「うるおい補給成分*」と天然生薬有効成分「ヨモギエキス」でケアすることができる「アトピタ薬用保湿入浴剤」です。

81924_04,

*ラノリン脂肪酸コレステリル(保湿剤)

しっしん・荒れ性・あせもなどを予防できる、医薬部外品の入浴剤です。
(無香料・天然色素使用・防腐剤無添加)

81924_05,
81924_06,

入浴剤だから、お風呂に入るだけで全身すみずみまでうるおうのがうれしい♪

乾燥が気になるときは、洗浄剤にもこだわりを

乾燥が気になる時は、洗う保湿でしっとりケアをしましょう。

アトピタの「保湿全身泡ソープ」は、肌あたりのやわらかな泡で肌本来のうるおいを守りながら、汚れを落とします。

うるおい補給成分(※)配合で洗いあがりの肌をしっとり整えます。
※ラノリン脂肪酸コレステリル(保湿剤)

81924_07,

入浴後にも、しっかりローションで保湿してあげることも大切です。

81924_08,

保湿と低刺激にこだわったアトピタの「保湿全身ミルキィローション」は、入浴後の保湿にもさらっとしていて伸びが良いから使いやすい!

まとめ

毎日の入浴で赤ちゃんの肌をしっかりケアできるのはうれしいですよね。

入浴をするだけで全身保湿&肌トラブル予防ができる「アトピタ薬用保湿入浴剤」で、赤ちゃんと冬を快適に過ごしませんか。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。