1日中、抱っこは疲れる…。家事をしたいけど、赤ちゃんをどうすれば?

産後間もなくは、パートナーや祖父母のサポートが得やすかった家庭でも、やがてママの育児や家事の負担は増えてくるもの。

ひとりでお世話をする時は、家事がとにかくたいへん…

81828_02,

赤ちゃんのお世話で1日中つきっきりなのに家事をやらなくてはならないし、日々成長し続ける赤ちゃんの抱っこもだんだん疲れてくるし...。

また、パートナーが仕事で帰宅が遅くなるなど、やむを得ずワンオペ育児になることだってあるかもしれません。

お風呂から上がって身体を拭いたり、歯磨きをしたりする時、あるいは着替えたり宅配便を受け取ったりする時、待機場所に困る場面も考えられます。

目の届くところに「赤ちゃんの居場所」を。ママパパがそばにいて安心♬

81828_03,

そんな時にとても役立つのが、バウンサーです。

お布団やベッドではなく、目の届くところに「赤ちゃんの居場所」を作ってあげることで、一時的にでも両手を空けたいときに便利!

赤ちゃん自身もママやパパの顔が見やすいから安心♬

バウンサーは赤ちゃんだけでなく、ママのためにも活躍する注目アイテム

一時的に両手が使えるようになる!ママが家事をする近くで待っていてくれる

81828_04,

※上写真のチャコールグレーについてはアカチャンホンポのみにて取扱予定。

安全が何よりも最優先ですから、片手で赤ちゃんを抱っこしながらお料理やお洗濯、お掃除などをするわけにはいきませんよね。

バウンサーがあれば、家事をする場所で赤ちゃんをサッと座らせ、一時的に両手が使えるようになるから便利です。

avator ねこcoさん
新生児の頃はリビングなどでちょっと家事やトイレを済ませたい時に乗せておくのに便利でした

avator なつみとさん
家事や書類記入などの作業中、少しの間でも機嫌よくしてくれていることがたいへん助かりました

avator いのめもさん
旦那の出張中は1人でお風呂に入れたりご飯をしたりと近くにいて欲しいけど床には寝転ばせたくないって時にすごく役立ちます

心地よい自然な揺れであやしてくれるのがバウンサー

キャスター付きや電動タイプなどやや大きめなベビーラックやハイローチェアに比べると、軽くて扱いやすくコンパクト。

ママパパが手で加減しながら揺らしてあげたり、赤ちゃんの体重、自らの動きで揺れたりと、心地よい自然な揺れであやしてくれるのがバウンサーの特長です。

使う期間が短い?場所をとる?バウンサーの不満をチェック

一方、バウンサーに対する課題感も気になるところ。

81828_05,

今回コズレが実施したアンケート調査で、バウンサーを利用していない方にその理由を尋ねてみたところ、1位は「使用期間が短くもったいない」、2位が「場所を取ってしまう」という結果でした。

この点、エルゴベビーから新しく発売された「evolve(エボルブ)バウンサー」は長く使えて、しかもコンパクトで持ち運びもしやすいのが魅力的。

81828_06,
81828_07,

チャコールグレーについてはアカチャンホンポのみにて取扱予定。

エルゴベビーならでは!「抱っこのような心地よさを叶える」evolve バウンサーのココがスゴい

包み込むようにサポートするインサート

エルゴベビーといえば、多くのママパパに支持される抱っこひもがおなじみですが、このバウンサーでもやはり「抱っこ」は大切なキーワードです。

81828_08,

抱っこのような心地よさを叶える」がコンセプトのバウンサー「evolve バウンサー」は、新生児期の不安定な身体を包み込むようにサポートするインサートを装備。

クッションの厚みや生地の切り替えで、頭とお尻が入る部分にくぼみが作られているので、赤ちゃんの身体にやさしくフィット。しかも、寝具のようにやさしい肌ざわりがポイント。

81828_09,

首がすわる前のやわらかく不安定な身体を包み込むようにサポートしてくれるから、「首すわり前はちょっと不安」という方にもおすすめです。

81828_10,

それだけではありません、抱っこひもと同じく赤ちゃんの「自然な姿勢」にこだわった設計も、エルゴベビーならではと言えます。

このインサートが頭と身体をやさしく支えることで、赤ちゃんは深く腰掛けた状態に。背中はまあるいC字カーブ、脚はM字に曲がった、赤ちゃんにとって「自然な姿勢」へと導いてくれます。

首すわり前から使える!さらにチェアとしても使用できてロングユース

81828_11,

さらに注目したいのが、チェアとしても使用できる点。

シートの座面がしっかりとした作りで、ベースフレームにも安定感があるため、バウンサーとして使用した時にも安心なだけでなく、お子さまが大きくなるまで使用できるのです。

81828_12,

生後早いうちからバウンサーとして使い始めた後、お気に入りのチェアとしても使えてしまうロングユースなのです。

かがまずにリクライニング調整ができて便利!

81828_13,

ママパパにとっての使いやすさはこんなところにも。

3段階でスムーズにリクライニングできるバウンサー「evolve バウンサー」は足で踏み込んで操作できる仕組みを採用。

かがまずにサッと調整できるから、らくらくスマート♬

折りたためるから、コンパクトで場所を取らない

81828_14,

また、移動する時や使わない時はコンパクトにたためるので省スペース!

81828_15,

場所を取ってしまい邪魔になることもありません。

81828_16,

置いてしっかりと安定させて使ったり、かんたんに持ち運べたりと、自由度がとても高いのです。

81828_17,

カバーは丸ごと洗うことができて衛生的。

81828_18,

赤ちゃんが長く過ごす場所だから、汗やミルクのはき戻しなど衛生面も気になるところ。

「evolve バウンサー」はカバーの取り外しが可能なのもうれしい配慮。いつでも清潔さをキープして使うことができますよ。

まとめ

エルゴベビーの抱っこひもと同様、ママパパ赤ちゃんが快適に使える工夫が詰まった「抱っこのような心地よさを叶える」注目のバウンサー。心地よい揺れで赤ちゃんをあやしてくれるだけでなく、ママが家事をする時にとても便利なことがお分かりいただけたのでは?

産前産後に揃えるアイテムとして、長く使えるバウンサーをぜひチェックしてみてくださいね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。