常に進化を続ける抱っこひもブランド、エルゴベビーとは?

先輩ママパパの支持率が高い人気ブランド

街ですれ違うママパパがエルゴベビーをしている様子を目にしたことはありませんか?

実際にどのぐらい、先輩ママパパが使っているのでしょうか。今回、コズレが実施したアンケート調査*では44%の方がエルゴベビーの利用者であることが明らかに。

81062_002,

*【抱っこひも】に関するWebアンケート
実施時期 2021年5月※n=678

さらに興味深いのが、「抱っこひも」を持っていない方も、自分の子のために買う抱っこひもブランド(メーカー)の候補としてエルゴベビーを挙げていること。

ほぼ同じ割合の45%が「エルゴベビー」の購入を考えていることが、同じアンケート**で分かりました。

**対象者:「抱っこひも」を持ってないと回答した方のうち、子どもがいない方、抱っこひもを購入する予定がないと回答した方を除く n=84

“みんなが使っている”安心感

81062_003,

利用者からは次のようなコメントが。

avator kaisaraさん
新生児から使えるもので探し、 周りの友人で使っている人が多いエルゴベビーを購入しました。信頼している友人からの口コミで、 安全性の確認が取れたので決めました。
avator syu15さん
新生児からインサートなしで使える、数種類の抱き方ができる、長い間使えるという点に惹かれ購入しました。あとは周りの先輩ママさんのおすすめがあったからです。

「みんなが使っている」という理由で安心感があり、結果的に満足しているという声が多くみられました。

また、第二子以降の子どものために「再び」エルゴベビーを購入したというコメントも見られ、新商品リリースのたびに進化を遂げて、多くのママパパに支持されていることもうかがえます。

やはりエルゴベビーは、抱っこひもの代表格ブランドであると言えそうですね。

エルゴベビーで迷ったら?赤ちゃんの快適性を重視!ムレとお肌への負担は

どのモデルが良いの?選ぶ基準はどんなこと?

では、自分たち(ママパパ、赤ちゃん)にぴったりのエルゴベビーはどう選べばよいのでしょうか。

エルゴベビーが赤ちゃんのために掲げている「自然な姿勢でいつも快適」という考え方にヒントがありそうです。

下のイラストでは、赤ちゃんの背中がゆるやかにカーブしていること、素手の抱っこと同じ姿勢と密着感に配慮された設計であることが説明されています。

81062_004,

何はともあれ、赤ちゃんが快適であることは重要なポイント。では、どんなことが赤ちゃんにとって快適なのでしょうか。

汗かきの赤ちゃんにとっての快適性を、抱っこひもでどう考える?

これからの季節はもちろん、赤ちゃんは汗かきだから通年、通気性は重要です。

抱っこされている時はママパパと体が密着しますから、なおさら汗かきの赤ちゃんのための配慮が気になります。

81062_005,

その一方で、赤ちゃんのお肌はデリケートだから、直接触れる部分は注目ポイント。

通気性を考えた際に採用される素材はメッシュがおなじみですが、表面に凹凸があるため、赤ちゃんの肌当たりが気になる方も多いのではないでしょうか。

涼しいメッシュ素材で、やさしい肌ざわりのエルゴベビーはないの??

実は新発売のエルゴベビーがまさしく、この課題に対応したモデルなのです!!

ついに発売!最新モデルのエルゴベビーは「通気性」も「肌ざわり」も大満足!

SoftFlex™メッシュが赤ちゃんにやさしい!

新発売のオムニ ブリーズは優れた通気性を持つSoftFlex™メッシュを使用。赤ちゃん、ママパパが抱っこをしている時に気になるムレを軽減してくれる注目モデルです。

81062_006,

ダイヤモンド型に編まれたエアポケットが大きな特長。この穴から抱っこひも内部の空気を素早く外に逃がすことで、赤ちゃんの背中やお尻のムレを軽減する仕組みです。

ごわつきが少なく、柔らかいSoftFlex™メッシュは肌ざわりがやさしく、おとなの半分の薄さとも言われる赤ちゃんの肌におすすめです。

そよ風を意味する「ブリーズ」のモデル名も納得?涼しさやさわやかさを連想させるエルゴベビーなのです。

ママパパにとっても、ムレにくい配慮が◎

81062_007,

さらに、ウエストベルトの心材に加工が施され、ママパパの腰のムレにも対応している点も見逃せません。

オムニ ブリーズ利用者からはこんなコメントが。

avator 1歳3ヶ月女の子ママ
暑がりで普段抱っこひもをつけたがらない夫も、通気性がよい点を非常に気に入っていました。洗濯後も乾きやすそうでいいなと思いました。
親子そろって、快適なのは魅力的!!

ママパパがらくらく!おでかけの負担を軽くしてくれる機能がたっぷり

いろいろな抱っこに対応、おんぶもOK!

オムニ ブリーズは4通りの使い方ができてロングユース

新生児期には密着して安心な対面抱き、首がすわってきたら一緒に同じ景色を楽しめる前向き抱き、体重が増えてきたらママパパの負担が少ない腰抱き、さらに成長したらおんぶも!

81062_008,

使える!便利なサイドポケット&ポーチ

赤ちゃんを抱っこしていると、ちょっとしたものが取りにくい!手が自由に使いづらい!場面も..

そんな時に重宝するのが、ウエストベルトにあるサイドポケットです。バッグなどから出さずにスマホなどをさっと取り出せるからとっても便利♪

81062_009,

また、専用のポーチを取り付け可能だから、手ぶらでおでかけも楽しめます。

エルゴベビーといえば、エルゴノミクス(人間工学)

抱っこひものブランドとして2003年にハワイ・マウイ島で誕生以来、一貫してモノ作りの根底にあるのが、人間工学に基づいた設計です。

それがもっとも顕著に現れているのは、肩ストラップ&ウエストベルトです。

81062_010,

両肩になじむストラップで体にぴったりフィットし、ウエストベルトとともに
肩腰の荷重をバランスよく分散してくれるので、らくらく!

オムニ ブリーズの利用者からは次のようなコメントが。

avator 3ヶ月女の子ママさん
長時間使用しても肩の負担が少なかったです。腰ベルトがしっかりしているので、腰への負担も分散されました。

おでかけ気分を高めるカラーバリエーション

81062_011,

迷ってしまう6色がスタンバイ。落ち着きがあるダークカラー、存在感のあるブライトカラー、どちらも洋服のスタイリングに合わせやすい色ばかりで、おでかけしたくなるラインナップですね。

赤ちゃんを守る!安心できる配慮も各所に充実

ヒヤリハットの心配無用?ダブルロック式バックル

はじめての赤ちゃんとおでかけは緊張する!ヒヤリとせずに抱っこできるか不安...。そんな方にこそおすすめなのが、安心できる配慮がなされたオムニ ブリーズ。

81062_012,

肩ストラップバックルは、安心のダブルロック式を採用。赤ちゃんの手が触れやすい場所だからこそ、簡単に外れにくい設計になっています。

紫外線が気になる!日差しがまぶしい!

一年を通して気になる紫外線、季節やその日の天候によっては強い日差しも心配...

81062_013,

でも、ご安心を。日よけ風よけのフードが赤ちゃんの頭とお顔をすっぽり覆ってくれますよ。

保育園帰りの暗い道は危険?

反射テープがフロントとバックに施されているから、暗い夜道でも安心。

光を受けて反射するから視認性があり、クルマやバイク、自転車や通行人からも見えやすいのです。

81062_014,

やむを得ず、園のお迎えが遅くなってしまったり、夕食の買い出しで暗くなってから外出したりする時でも安心です。

SGマークを取得している安心な抱っこひも

81062_015,

一般社団法人製品安全協会が定めるSGマークを取得しているから、安心して赤ちゃんとおでかけが楽しめる抱っこひもです。

81062_016,

ママパパ赤ちゃんの快適性と安心をとことん追求した最新モデルだから、もっと知りたい!という方はお早めにチェックしてみてくださいね。

まとめ

抱っこひもブランドとして多くの先輩ママパパのおでかけをサポートしてきたエルゴベビー。

新商品の情報を心待ちにしていた方もいたのでは?今回は特に赤ちゃんの快適性に着目した最新モデル「オムニ ブリーズ」をご紹介しました。

公式サイトやブランドのSNSなどでさらに詳しい情報もぜひご確認を!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。