およそ4割のママパパが経験!夢のマイホームをめぐって意見の不一致…どうすれば?

ひと口に「住まい探し」といっても、戸建てかマンション、新築にするか中古で探すか、またはオーダーメイドの注文住宅で土地探しから始めようか…など選択肢はさまざま。

新居の大まかな方向性やイメージについて、具体的な行動を起こす前に夫婦間で相談したいもの。ところが、悩ましい問題が潜んでいることが明らかに。

先輩ママパパへのアンケート※によると住み替えを検討している方のうち、次に住む家についてお互いの意見がまとまらないことはありますか?の質問におよそ4割の方が「ある」と回答。

住宅情報館02,住み替え,

※【住まいに対する価値観】に関するWebアンケート
※実施時期 2020年10月
※n=1066

どんな内容で意見が合わないのでしょうか。

avator
旦那と私とでこだわりの部分が違う為、いつも話し合いが進みません。 たとえば私はお風呂場の床はタイルだけは嫌だけど、旦那は気にしないので安くなるならタイルでもいいのではないか?といってきます。 私はこだわりたいので却下すると、予算が…とか、床"ぐらい…"とか言ってきます。 それ以外は旦那に妥協案を出しているのに、ちょうど良い真ん中が決まらなくて困っています。(0393さん)
avator
田舎で広々注文住宅に暮らすのか、便利な場所でマンションを買うのか、身軽に賃貸のまま暮らすのか、からまとまりません。 私は注文住宅が夢なので、ひとりで勝手に展示場をまわっています。(Asako.Kさん)
avator
義両親の土地にある一軒家をリフォームして入居予定ですが、間取りの事で意見が合わない事があります。そのため、ハウスメーカーの方に色々話を聞きたかったものの、夫は先にこちらで間取りなどを決めてからと言うのでなかなかハウスメーカーに行けない。(つむたん0310さん)

せっかくお店や営業所に出掛けても、その場で意見がまとまらなくなり困ってしまうかもしれない…。

意見がまとまらない時は、プロに相談する

住宅は生活の中心にあるもの。どのように過ごすか、暮らしの価値観、家事や育児、時には仕事などのスペースや導線など、考えるべき内容が多岐にわたります。

お互いの意見が噛み合わない時は、ふたりだけで話をすることがマイナスにはたらいてしまうケースがあるかもしれません。

そんな時は住まいのプロに、専門家としてのアドバイスをもらいながら、ママの希望やパパのこだわりをしっかり受け止めてもらうのも一つの方法です。

憧れのマイホームへの近道になるかもしれませんよ!

ママもパパも納得?憧れのキッチンも!コロナ禍でのワークスペースも!理想をかなえるプロ集団

そんな時に頼りになるのが、何でも気軽に相談できる住まい探し・家作りのプロ、住宅情報館です。

住宅情報館03,住み替え,

[写真上/川口店]

住まいを探し始めたばかりで何も分からず、考えがまとまっていなくても気兼ねなく相談できる雰囲気が最大の魅力です。

住宅情報館のベテラン営業スタッフである「森川」さんによると、ご夫婦で意見や考え方がまとまっていないケースは多く、そうした違いを乗り越えながら目標となる理想的な住まいのご案内を常に心がけているのだとか。

avator
ママとパパがおうちに対してこだわるポイントの違いからお店で熱い議論が繰り広げられることがございます。 そんな時、私たちは両者の思いをしっかりと受け止めて、お互いに納得が行くようなご案内をさせていただいております。 (土浦店 森川さん)

ママのこんなキッチンが夢だった!とか、パパのリモートワークの場所が欲しい!もしっかり受けて止めてもらえそうですね。

常時20,000件以上の豊富な物件情報を提供するバザール会場では、思いがけず希望や条件に合った優良物件に出会えるチャンスも!

住宅情報館04,住み替え,

また、建築ショールーム(写真下)では、様々なメーカーの住宅設備を豊富に展示しているから、憧れのキッチンや理想的なバスルームのイメージ作りに最適。

住宅情報館05,住み替え,

実物大の住宅設備を実際に見て触れることができるから、カタログ等ではわからない大きさや使い心地等もチェックすることができます。

住宅情報館に来ればプロのアドバイスで、想定していなかった提案やヒントが得られるから、在宅勤務で使うワークスペースのような相談にもおすすめですよ!

子連れならではの不安を和らげてくれるのもポイント。

生まれたばかりの赤ちゃんやフラフラと落ち着きのない小さな子がいるから集中して相談できるかしら…と、ご心配の方もだいじょうぶです!

全店舗に安心できるキッズコーナー!

関東・東北・東海・関西に58店舗を展開する住宅情報館は広々としたキッズコーナーを全店舗完備!子育てファミリーがゆっくり落ち着いた雰囲気で、とことん住まい探し・家作りのための時間を過ごすことができるのです。

住宅情報館06,住み替え,

[写真上/高崎店]

住宅情報館07,住み替え,

しかも、全店駐車場を完備!!

もちろん、しっかりとコロナ対策もされているから安心して出掛けられます。

住宅情報館08,住み替え,

さらに来場&アンケートでプレゼントももらえますよ!

「住まい探し」も「家作り」もトータルにまかせられる

一般的にハウスメーカーや工務店は「家を建てる」ことが本業であるために「土地探し」は専門外である場合が多く、不動産会社は「家・マンションを売る」ことが本業であるため、建物の設計・施工に関しては関連会社や協力会社に依頼するパターンが往々にしてあります。

その点、新築一戸建て、中古一戸建て、中古マンション等の仲介物件のご紹介はもちろん、土地をお持ちでない方へ土地を紹介しての注文住宅の施工まで、トータルに対応できる住宅情報館なら安心して相談ができます。

手続きの面倒な住宅ローンやちょっと難しい税金の事も含め、「家を買うこと」についてまるっと1ヶ所で相談できるのです。

注文建築もスペシャリスト!しかも地盤保証は20年も

創業以来、自社施工の注文住宅等棟数は43,000棟を超える実績があり、地域ごとに異なる事情などを知り尽くした提案力にも定評があります。

しかも、ライフスタイルに合わせたいろいろなパターンの建築商品を取りそろえており、コスパのよい注文住宅なのに最長60年の建物保証システム、地盤保証が20年と、長くて安心な保証が付いている事も特長の一つ。

住宅情報館09,住み替え,

注文住宅こそ、夫婦間で異なる希望や意見をカタチにしてゆく提案力が試されるところですよね。

そこで今回は住宅情報館で夢のマイホームを建てた、子育てファミリーのTさんをご紹介。

お子さん2人のTさん宅

住宅情報館10,住み替え,

重厚感があり落ち着いた雰囲気の外観。土地探しから理想のイメージを相談できる安心感が伝わってきます。

住宅情報館11,住み替え,出典:www.jutakujohokan.co.jp

天井が高く開放感たっぷりのリビングは、家族とゆっくり過ごせる空間です。

2世帯で住んでも、ゆとりがあるプランニングは憧れますね。

avator
この家は、家族それぞれの夢や想い、こだわりを実現した、まさに“ドリームハウス”です

住宅情報館12,住み替え,

憧れの子ども部屋もこんなに広々~♫天井も壁もステキですね。

住宅情報館13,住み替え,

2階のバルコニーに加え、自分たちだけの空を楽しめる屋上のルーフバルコニーも!!

avator
ルーフからの眺めはとても素晴らしく、天気のよい日は富士山も見ることができます。天体観測をしたり、夏はプールで水遊びをするなど、ルーフのある暮らしを思い切り楽しんでいます

パパも大満足のご様子!

※Tさんご夫婦コメント:住宅情報館サイトより

来場&アンケートでプレゼントがもらえる!?

マイホームの相談ができてQUOカード2,000円分がもらえておトク♫デザインもかわいい!

住宅情報館15,住み替え,

まとめ

夢のマイホームを考える時、ママパパがとことん話し合いながら「理想の新居」へと近づいていきます。そんな時、親身になって悩みを聞いてくれて、理想を実現してくれるプロの相談役がいると本当に頼もしい!ですよね。

気軽にマイホームの相談をできる住宅情報館へ、おでかけしてみませんか?

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。