目次
- ▼Q.買ってよかった2台目のベビーカーは、どのようなポイントを重視した?以下の質問についてもお答えください!
- ▼A.買ってよかった「2台目のベビーカーを選んだポイント」は、「コンパクトさ」が28%!
- ▼A.買ってよかった「2台目のベビーカーを選んだポイント」は、コンパクトさ!
- ▼A.買ってよかった「2台目のベビーカーを選んだポイント」は、軽さ!
- ▼A.買ってよかった「2台目のベビーカーを選んだポイント」は、価格!
- ▼A.買ってよかった「2台目のベビーカーを選んだポイント」は、操作性!
- ▼A.買ってよかった「2台目のベビーカーを選んだポイント」は、デザイン!
- ▼A.買ってよかった「2台目のベビーカーを選んだポイント」は、耐久性!
- ▼A.買ってよかった「2台目のベビーカーを選んだポイント」は、乗り心地!
- ▼A.買ってよかった「2台目のベビーカーを選んだポイント」 その他の回答
Q.買ってよかった2台目のベビーカーは、どのようなポイントを重視した?以下の質問についてもお答えください!
・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・お子さんの月齢、年齢
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまでつかったか(使用中か)
A.買ってよかった「2台目のベビーカーを選んだポイント」は、「コンパクトさ」が28%!
A.買ってよかった「2台目のベビーカーを選んだポイント」は、コンパクトさ!
匿名さん
京都旅行へ行くために購入しました。商品名メーカー名は覚えていません。すみません。
子どもが2歳の時購入です。京都は地下鉄やバス移動が多く乗り降りの時にサッと折りたためて、邪魔にならないものを選びました。そして、坂道も多くたくさん歩くので、耐久性のあるものを選びました。
匿名さん
西松屋で購入した2台目のベビーカー
値段は3000円前後でお買い得で、1台目は新生児から使えるしっかりしたものだったので、余計に大きくて、収納や1人行動の時に持ち運びに困ったりしていたので、2台目はその点を重視してコンパクトさで選びました。
多少の荷物、子ども、ベビーカーを抱えての階段の上り下りも、1台目では到底できませんでしたが、2台目は大丈夫でした。いつも車ではないし、1人でエレベーターのない環境に陥った時のことも考えてベビーカー選びには重要だと思いました。
2台目は併用しながらですが、娘が1歳半くらいから3歳半くらいまで使いました。
匿名さん
子どもの腰が座るようになってきたら、新生児からのベビーカーは小回りがきかない、大きくて車に乗せるのが大変、角度を調整したいなど、色々な問題が出たため、2台目のベビーカー、バギーを購入しました。
購入するにあたって、値段やデザイン性、軽さや、畳んだ時のコンパクトさを、重視して探しました。子どもの腰が座った時期から2歳近くまで使用しました。歩くようになっても疲れてすぐに抱っこを子どもがねだることが多いので、購入してよかったと思います。
匿名さん
スーパーバギー スイマービーコンパクト ネイビー (A型背面ベビーカー)ネットで11.400円で購入しました。1人目の首が座り景色やものに興味が出てきたタイミングで、2台目としてコンパクトなものを…と探して見つけました。
ちょっと遠出する際や車で公園に出かける際に、ずっと抱っこ紐だとなかなか重たいので持って行ってます。車内で場所もとらず片手で折りたたみ可能なのでとても使いやすいです。 今下の子が2歳1ヶ月ですが、念のため出かける時に車に積んであります。
私的に動きなどスムーズだと思います。 ただ大型の日よけ付きと書いてありましたが、そこまで大型ではないし、角度的に全く意味がないような日よけかなと感じました(私の使い方の問題かな?)。
こうまま☆さん
子どもが二人います。2台目にポキットを購入しました。上の子が歩きたいモードの時は、1台目のベビーカーの下に入るのがとても重宝しています。車もベビーカーが2台入れなくてはいけないので、小さいし軽いし場所もとらないのでうれしいです。
farmfamさん
●Combi F2
●10000円位
●購入時に一歳なりたて
●1台目は、新生児期から使うため、安全性を重視した大ぶりなベビーカーにしたが、軽自動車に載せるのが大変だったので、セカンドベビーカーとして片手で折り畳めて軽いものを購入した。常に車に入れておけるので、ちょっとしたおでかけにもすぐ使えてとても便利。
桜楓さん
2人目が産まれる事をキッカケに、折りたたみ式のベビーカーを買いました。旅行先にも持ち運べるから良いと思います。旅行先でも使っている方が多い事にビックリしました。使っていなかった期間がありましたが、3人目が産まれたし海外旅行にも行く際に持って行こうと思います。
2929さん
2台目ベビーカーはB型のものを購入しました。毎日のちょっとしたお散歩に最適です。一人おすわりできるようになれば楽に乗り降りさせることができて、コンパクトなので邪魔にならず出し入れしやすいです。
A型ベビーカーは月齢が小さいころ、おでかけするときには必需品でしたが、これからは2台目のB型ベビーカーをしっかり活用していこうとおもっています。
匿名さん
1台目は大きくて安定している、ストッケを購入しました。だけど、一人で出かける時とかは、乗せたり下ろしたりが大変で、旅行に行く時にも簡単に持ち運べる物が欲しくて、トイザらスの2000円ぐらいのスティックになるような軽いベビーカーを買いました!
一歳ぐらいから使って、結局軽くて手軽に持ち運べるので、こちらばかり使っていました。ストッケは値段も高く、ベビーカー置き場に置いたままにしておくのも盗難とかが不安でしたが、2000円のベビーカーならどこに置きっ放しでも全然気にならず、安心して使っていました。
mogananaさん
1台目は海外製の大きめのものを購入したのですが、身長155cmの私にとってハンドルが高く、ベビーカー自体も重いうえに折り畳んだ時に自立しないタイプだったので、とても使いづらかったです。
そこで、もう少し軽めのコンパクトタイプでワンタッチで開閉でき、対面式にもできるベビーカーを2台目として購入しました。購入後は、ほとんど2台目のものしか使いませんでした。
モモンセさん
・スポーツリミテッド
・ジープ
・11880円
・8ヶ月
・畳んだ時にコンパクトで自立する所、タイヤが大きく操作性が良さげ
・現在、使用中
当初はもっとコンパクトで軽い物を検討していましたが、畳んだ時に自立してそれなりにコンパクトであり、安定感と操作性も兼ね揃えているのでこれに決めました。
yui1211さん
アップリカのB型ベビーカー。商品名は覚えてないです。価格は1万3000円くらいでした。子どもは現在1歳11ヶ月ですが、1歳になる少し前に購入して、今でも使用しています。
生後すぐから使用していたベビーカーは安定感はあるのですが、大きくかさばるし、車の種類によってはトランクに入らないこともあったので、コンパクトなものが助かりました。
匿名さん
子どもが7ヶ月になったとき、サイベックスのイージーSを購入しました。それまで親戚から譲り受けたベビーカーを使用していました。本体価格は34000円ほどで、バーやレインカバーなどはオプションとなります。
合計にすると他のメーカーのB型ベビーカーよりは高い印象ですが、デザインとコンパクトに折りたためることから購入に至りました。実際に使用しても飲食店で置いてもらうときや車で移動するときなど、コンパクトになるのでとても助かっています。
A.買ってよかった「2台目のベビーカーを選んだポイント」は、軽さ!
ふうつばさん
1人目の時は、アップリカの四輪で頑丈な物を使用していました。2人目は、軽さ重視でピジョンのデニムパターンにしました。コンパクトに畳めて軽量、持ち運びが楽だという三拍子に惹かれました。
実際使ってみて、コンパクトに畳める部分が、良し悪しがありました。良い所は、電車などで畳めて持ちやすい。その分畳んだ際の厚みがあるので、車に乗せる時は場所を取る。幸い我が家はミニバンなので問題ないですが、レンタカーでマーチを借りた時はちょっと邪魔に感じました。
今、2ヶ月ですが0ヶ月から使用でき、1人目の時よりも良い品だと実感しております。
匿名さん
ベビーカーの選ぶ重要点は軽さ、たたみやすさ、ベルトの装着が簡単か、シートのクッションは丈夫かなどを重点にし、ベビーカーを購入しました。今のベビーカーは軽いのですが、ベルトの装着が大変であまり使わず、スーパーなどのベビーカーを使用しています。
yucccccoさん
・商品名は不明
・アップリカ
・3万位
・2歳頃
・当時販売していた中で1番軽量のものを購入しました
・上の子が2歳、下の子が1歳の時に購入しました。
年子で歩きたいさかりだったので、手を繋いで押すのに片手で運転できるように、当時の軽量でコンパクトな物を選んで購入しました。
Yuki777tさん
アップリカ
バギー
2万
1台目の新生児から使えるベビーカーはすごく重くて、なかなか出番が来ずほぼ使わなかったので、バギーは軽さ重視で購入。家がアパートの2階だったのもあり、軽い物にした事でとても重宝しました。
匿名さん
マジカルエアー
アップリカ
19000ほど
現在5歳の子どもの時に購入しました。
コンパクトかつとにかく軽量であることを重視して、2台目のベビーカーを探していたところ、当時最も軽量で安心の日本製ベビーカーが、このマジカルエアーでした。
車移動の際はもちろんのこと、電車やバスなどに乗るときすぐに折りたたみができ、片手で持てるという点が特に優れてました。赤ちゃんを抱っこしたまま、荷物も多いママにとってすごく助かります。
使用は4歳頃までで、現在は下の子が使用中です。
匿名さん
1台目のベビーカーは、新生児から使うためある程度の重量もあるベビーカーを探し、乗り心地押し心地、見た目など色々悩んだ結果、サイベックスのベビーカーにしましたが、二台目は旅行用に持ち運び重視で軽さを考え、アップリカのマジカルエアープラスADにしました。
値段は24000円だったと思います。そこそこハイシートで帆もついており、コンパクトに折りたためて自立してくれ、なにより片手で持てる軽さです。
匿名さん
アップリカ
マジカルエアーAD
25000円ほど
2歳半年
口コミがよく、軽くて二人目が生まれるタイミングで購入しました。
2歳半年で二人目が生まれて、上が2歳の時から購入、使用してました。
とても使いやすいです。
A.買ってよかった「2台目のベビーカーを選んだポイント」は、価格!
えみそうさん
西松屋でB型ベビーカーを購入!
スマートエンジェルバギーファンロングプラス6999円
価格も安くとても押しやすい!座席がメッシュになっているので夏場も涼しい。A型の時より良くなってくれる時期になり、とても活躍しました。今3歳過ぎたけどまだ乗ってます。
欲を言えばリクライニング出来たら、寝た時ゆっくり寝かせてあげられたかもしれないけど、ここは価格の限界かな?次の子にも活躍しそう!
匿名さん
b型ベビーカーを購入しました。以前のは重かったので、簡易的に小回りがきくベビーカーを選びました。2万円ほどでした。子どもは生後10ヶ月より使用、4歳半まで使用しました。アプリカのベビーカーを選びました。
匿名さん
アップリカのベビーカーは、3万円ほどで軽くて凄く使いやすかったです。B型のベビーカーで悩んでいたので、買って良かったです。色も男女問わず使えそうです。ただ、汚れやすいので使い勝手に気をつけないと、洗うのが大変です。
匿名さん
一歳になる前に、4000円くらいの軽いタイプのベビーカーに買い換えました。当時マクラーレンを使っていたのですが、重くて不便でした。購入して良かったと思います。
息子は今12歳になっています。次の子にも軽いタイプのベビーカーを購入しようと思っています。
匿名さん
2台目バギーを買うかずっと悩んでましたが、3歳でいまさらでしたが、ディズニーに行く前に購入しました。8000円ほどにsmarbyでセールになっていたので。メーカー名は忘れました。
落ち着いたパープルと黒で気に入ってます。軽いし、折りたたみも簡単で、リクライニングには出来ませんが、疲れたら座ったまま寝てくれるので楽です。購入の前に動物園に行ったとき、眠たい夕方にさしかかり、グズリがひどく、ずっと抱っこで大変だったので懲りて買いました。
娘も喜んで、ディズニーでは膝にポップコーンを抱えながら、ずっと乗ってました。早く購入すれば良かったけど、1台目のアップリカも重いけど、よく使いました。
匿名さん
2台目のベビーカーなので、なるべく安いベビーカーを探していました。1台目はいただきもので少し古かったので、頭のクッションが優れているコンビのベビーカーを買いました。エッグクッションがよかったです。値段は安くなかったですが、機能がよかったので満足しています。
のっちゅぅさん
ベビーカーというか、バギーです。トイザらスで購入しました。上の子の時もベビーカーはほとんど使わず、バギーを使っていました。お値段も比較的安く、日よけ付き。コンパクトで持ち運びも楽なので、我が家では大活躍です。
A.買ってよかった「2台目のベビーカーを選んだポイント」は、操作性!
匿名さん
1台目はとにかく軽くて対面が出来て…と思い、アップリカの物を中古品で購入しました。とっても軽いし、対面が出来てよかったのですが、対面にするとタイヤが足に近くなるからか、歩くたびにタイヤを蹴ってしまったり、走行性の点でかなりストレスがたまりました。
また、本体が軽いこともあり、持ち手にマザーズバッグを掛けると後ろにそのまま倒れてしまいそうになる事が多々ありました。
対面は出来ないけど、走行性のストレスを無くしたいという事で、ベビージョガーの3輪のものを購入したところ、スイスイ進むし、小回りも利くし、本体が重たい事もあり、重たいマザーズバッグ を持ち手にかけても後ろに倒れてこないので、本当に買ってよかったです。
ただ、車社会の田舎なので大丈夫ですが、電車移動が多いご家族には重たすぎるのでおすすめしません。
匿名さん
年子なので、2台目ベビーカーは双子ベビーカーにしました。gracoのデュオスポーツです。上の子は普段は良く歩くので、2台目は主にテーマパーク用にしています。2人ともお昼寝必須でよく寝る子たちなので、買って本当に良かったです!
荷物もたくさん入り、親も片方手が空くし、2人乗せてると思えないほど操作性良くて助かっています。
匿名さん
ピジョン ビングル
1歳半を過ぎたあたりから、もともと使っていたAB型ベビーカーが重く感じ、第二子の妊娠も判明した影響により買い換えを考えました。色々な口コミを見て検討しましたが、もともとピジョンのランフィエフを使っていたこともあり、ピジョン製にしました。
圧倒的に軽いです。もっと早くに買い換えればよかったと感じました。幌がAB型に比べ、かなり小さいので、そこだけが難点です。それ以外は満足しています。
みやゆーさん
商品名 ビングル
メーカー名 ピジョン
値段 約20000円
子どもの年齢 1歳2ヶ月
良かった点は、シングルタイヤで操作性がすごく良いこと。片手でも移動が楽々になった。
2019年4月から使い始めて現在使用中。
kero30さん
アップリカのエアバギー(詳しい商品名は分からず)を、2人目の子が1歳半になる位に購入しました。
価格は6万円超でした。
1台目のベビーカーもアップリカで、そちらは四輪だったのですが車輪の不具合の為乗り換えました。
エアバギーにした理由は、長女もまだ4歳と小さく、次女をベビーカーに乗せて歩く時も手を繋いで歩くので、片手で運転し易いエアバギーにしました。秋には3人目が産まれるので、まだまだベビーカーが手放せません。
A.買ってよかった「2台目のベビーカーを選んだポイント」は、デザイン!
匿名さん
西松屋でデザインがいいもので購入しました!ファッションの一部にもなるのと、無難な黒にすることでなんにでも合わせやすいかと思いました!価格も安くて、長く使いやすいかと思います!あとは、軽くて持ち運びしやすいものを重視しました。
いくらりこさん
アップリカのstickを使用しています。中古で購入したので1万円でした。以前使っていたベビーカーより高さがあるので、今の暑い季節には地面から少し離れていてよかったなと思いました。あと、折り畳み広げ方がスムーズに出来るのでよかったです。
匿名さん
リベラフルエというベビーカーで、かわいい、立つ、軽い、荷物がたくさん入るとのことで決定致しました。値段は確か2万円程だったような気がします。B型ベビーカーなので赤ちゃんは乗れませんが、小さい時は抱っこ紐で対応しようかと思います。
A.買ってよかった「2台目のベビーカーを選んだポイント」は、耐久性!
よっしーー6211さん
セカンドベビーカーにJEEPのバギーを購入しましたが、タイヤが大きいので少々の段差は余裕で乗り越えられて、子どもへの振動も少なく感じます。押すときの重さはちょっと重く感じますが、車のメーカーということもあって作りがしっかりしていると思いました。
A.買ってよかった「2台目のベビーカーを選んだポイント」は、乗り心地!
匿名さん
お下がりのベビーカーがありましたが、振動や押しにくさ、シートの低さなどが気になってました。買う予定はなかったものの、フラっと立ち寄った店で安くなっていたので、アップリカのオプティアを購入しました。
サスペンションの良さ、押す時の軽さ、スムーズな動き、ハイシート、買ったよかったと思います。
A.買ってよかった「2台目のベビーカーを選んだポイント」 その他の回答
みゆきてぃさん
産まれる前にいただいたベビーカーは、高さが低かったので、なるべく地面から高いもので動かしやすいものにしました。普段は新しく購入したものを使い、いただいたベビーカーは実家に置いておきました。
実家には車で帰っていたので、ベビーカーを車に積んだり降ろしたりの手間が省けてよかったです。
匿名さん
グレコのミッキーデザインのベビーカーを1人目の時に購入。デザイン、軽さ、使いやすさすべて良くて重宝しました!2人目妊娠したときに、リサイクルショップでヒョウ柄で、バースデイブランドのベビーカーが表示価格の大幅割引になっていて、700円で購入できるとのことで購入。
2人目が生まれてショッピングモール等に行く時、ショッピングモールにあるカートも便利ですが、休日等はほとんどではらっていて、探すのに苦労しませんか?
探すだけで疲れてしまってたのですが、コンパクトなベビーカーであれば、二台余裕でトランクに乗せられるので、ほんとに二台あってよかったなって思いました!
るーちゃんのママさん
二人乗りベビーカー エヴァーライトデュオ
joie
3万前後
3歳、0歳11ヶ月
現在3人目妊娠中の為購入。
1人目13キロ、2人目9キロの重さでも、ちょっと頑張れば片手で操作できるくらい押しやすいです。他のメーカーと違い低い月齢から乗せる事が出来るので、3人目が産まれてからもすぐ使えると思い決めました。
お腹が目立ってきた妊娠5ヶ月頃から使用しています。
しょりしょりさん
2人目を出産したので、1人乗りベビーカーから2人乗りベビーカーに変えました。日本育児さんのキンダーワゴンです。2人乗りのベビーカーにしては、とてもコンパクトで軽いのがいいところです。縦に2人が並ぶ形になるので、周りからよく声をかけられます。
ちゃ?さん
二台目は、価格と軽さとコンパクトさ、そして何よりベビーカーの下に荷物がたくさん入る物を探して購入しました。
こどもがいるとただでさえ荷物が多く、買い物したりして、ベビーカープラス持ち歩くのが大変で…。
ハンドルに引っ掛け過ぎるとちょっとした拍子に後ろに倒れそうなことがあり、荷物が下に入れば入るほど、ハンドルにも引っかかる事が出来、友達の荷物も持ってあげることも出来、とても助かるので、下の収納スペースにもこだわりました。
匿名さん
年子で2人乗りのベビーカーが必要になり購入しました!エアバギーココダブルを購入しましたが、使いやすく、2人乗っても軽い、荷物もたくさん入り、これなしではおでかけできない年子育児の必需品となりました。少し高い買い物でしたが大満足です。
匿名さん
一台目はAB型を購入しましたが、小さくたためず、軽自動車では後ろが見えないため買い直しました。コンパクトにたためるものを重視で考えました。小さいものはたくさんありますが、乗り心地や安定感をみて最終決断しました。
やよさん
1人目の子が3歳になり、下の子は生後5ヶ月。ファーストベビーカーの対象年齢が2歳までだったので、上の子がぐずった時やベビーカーに乗りたいと言った時に困っていました。
ですが、シティツアーというベビーカーは対象年齢が広く、上の子も下の子も使えそうだったので購入しました!コンパクトに畳むこともできるので、軽自動車のトランクにも積むことが出来ました!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。