目次
Q.おむつ替えグッズの中で、最も買ってよかったものは?以下の質問についてもお答えください!
・商品の名前
・商品のメーカー名
・購入時の値段
・お子さんの月齢、年齢
・どのような点がよいと感じたか
・いつから使い始めて、いつまで使ったか(使用中か)
A.買ってよかった「おむつ替えグッズ」は、「おむつ替えシート」が35%!
A.買ってよかった「おむつ替えグッズ」は、おむつ替えシート!
匿名さん
おむつを替える際に尿漏れ・大量の便などがあった際もヨゴレを気にせず、おむつをシートを敷いておけば夜中に汚れても取り替えるだけで済み、とても楽だと使用していておもいます。2、3枚あるととても便利です。大きさも自宅用と携帯用とあると、出かけ先でも便利です。
kotoままさん
・おむつ替えシート
・西松屋のもの
・1,000円以下
・4歳と1歳
・人の家に遊びに行ったときに、気にせずおむつ替えができた。家でもうんちのときなどはシート敷いてからおむつ替えをしたら、いざ汚れてもシートを洗えばいいので楽だった。
・0歳~2歳頃まで
匿名さん
西松屋で購入した、3枚セットのおむつ替えシートです。値段は999円くらいでお手頃価格だったと思います。一人目が生まれてすぐ購入しました。新生児の頃から、うんちの後ろ漏れがひどく、おむつ替えの時に下の布団を汚してしまうことが多かったため購入しました。
汚れても洗えばすぐに落ちる素材なのと、安価なため気兼ねなく使うことができました。外出するようになると、外出先のおむつ台を汚さないようにと、また衛生的なことも考え使用していました。子どもが立っておむつを取り替えられるようになるまで使用していました。
2人目が生まれた今、またお世話になる予定です。今は上の子のお下がりを使っていますが、念願の女の子なので女の子らしいかわいいものを購入したいです。
匿名さん
西松屋で購入したもの。1000円以下でした。男の子でおむつ替えの際に刺激を受けると急におしっこが出てしまうことがあるが、シートのお陰で布団を汚さずにすんでいる。また洗濯後もすぐ乾くため、一枚あれば大丈夫なところも気に入っている。買って良かったと思ってる。
匿名さん
おむつ替えシートは100円ショップに売ってある防水機能付きの物を購入しました。値段は108円とリーズナブルな上に、おむつを卒業した後でもおねしょシートにも使えるので便利だと思います。大きさも二つ折りで新生児のサイズで大きめです。
匿名さん
DADWAYのおむつ替えシート「ユメミルヒツジ」1620円を購入しました。子どもは今4ヶ月になるところです。購入したのは生後2ヶ月になるところです。
女の子なので、おしっこが遠くや上に飛ぶことはないのですが、おむつを開けた時に放尿してしまうことはあり、汚してしまうため、予防のために購入しました。
柄もかわいくてコンパクトになりますが、きちんとカバーできること、撥水のためきれいに拭き取りやすいところがいいです。
現在4ヶ月になりますが、まだまだ使用します。
MIKANさん
どちらで購入したか、値段も名前もわすれたのですが、防水の使い捨ておむつ替えシートが使えました。 どんだけうんちが漏れ漏れでも、シートの上で脱がせて、シートに汚れた服をくるんでおけるし、使ったお尻拭きなどもくるんでそのままゴミ箱に捨てれたので、ラクでした。
継驪さん
おみつ替えシートはベッドの上で取り替える時や、他所の家にお邪魔している時にかなり重宝しました。外出先のおむつ替え台のところでも使えるし布ではなく、撥水性のある手洗いできれいにできるタイプを使っていたので、なにかと便利でした。
匿名さん
外出時におむつ替える時、他の人が使った後に直接赤ちゃんを置くのが嫌で、シートがあると気にせずおむつ替えできて良かったです。折りたたみで小さくなるので、カバンでかさばることもなく防水効果もあるので、漏れたりしててもベッドなどを汚さなくて済むので安心です。
匿名さん
おむつ替えシートは、家用と外出用を購入しました。家用は特にこだわりはありませんでしたが、外出用はかさばらずコンパクトに折り畳めるものを選びました。
また、家だとベビーベッドの上など柔らかい場所でおむつ替えが出来ると思いますが、外出先(特に屋外)だと必ずしも柔らかいものの上でおむつ替えをしてあげられるとも限らないので、クッション性も重視しました。口コミを参考に楽天で購入しました。
匿名さん
普段のおむつ替えから、おでかけ先でも使っている。男の子の赤ちゃんなのでおしっこを飛ばすこともしばしばある為、シートを敷いておくと布団につかずに済む。おでかけ先でも衛生のことを考えると、必ず必要なマストアイテム。
匿名さん
衛生的に気になるから使用しました。外出先でのおむつ替えの際、感染症など防ぎたいと考え使用しました。おむつポーチもあると便利でした。寝返りをするようになってからは、いかに素早くおむつ替えができるかが勝負でした。
匿名さん
メルカリにて新品のものを購入した。お店で買ってもいいのだけれど、知り合いのママさんに尋ねると、活用した人としなかった人が半々くらいいて、念のために買っておくかなという程度だったので、安いものを買った。
匿名さん
使い捨ておむつ替えシート
西松屋チェーン
¥1498
0歳1ヶ月
使い捨てなので衛生的にいいです。あと防水なのでおしっこやうんちが飛んでしまっても安心です。持ち運びもとても楽です。
使用中です。
匿名さん
アカチャンホンポで購入しました。1000円前後だったと思います。うちの子は男の子なので、おむつを交換するとき外したタイミングでおしっこをする時がよくありました。
シートを敷いてないとおしっこで服やおむつ交換台を汚してしまうので、必要でした。おむつ替えを寝転んでしなくなってからは、おねしょシートとしても使えて便利でした。
あーちゃんママ2さん
私はおむつ替えシートは買わず、ペットがいるのでペットシートをおむつ替えシートの変わりに使ってました。使い捨てで汚れたらすぐ捨てられるし、持ち運びもかさばらないのでとても便利です。そこまでシートが活躍する場面もなかったので、買わなくてよかったと思ってます。
匿名さん
・おむつ替えシート
・ジェラートピケ
・3888円
・4歳2ヶ月
・出先でおむつ替えをする時、おむつ替えの台がなかったりした時にすごく活躍した。万が一汚れても安心だった
・生後1ヶ月頃から10ヶ月頃まで
匿名さん
ほほえみ工房 おむつ替えシーツ50×40cm3枚組。楽天で3枚1000円で購入。新生児の頃からうんちのおむつ替えの際に使っています。
赤ちゃんの足にうんちがついたり、お湯を使ってうんちを流す際に水が漏れシーツが汚れてしまうことが多かったので、おしり部分にだけ敷いて使っています。頭のタオルの下にこのおむつ替えシートを敷いて、吐き戻し対策にも使っています。
洗濯機で洗うことができ、小さめサイズなのでさっとお尻の下に敷ける、枚数も多いため洗い替えもあるので満足しています。
A.買ってよかった「おむつ替えグッズ」は、消臭袋!
匿名さん
・BOS 驚異の防臭袋
・袋のサイズによりの価格変動 SSサイズは200枚入で1500円前後
・生後2ヶ月
・この袋に入れただけで全く中身の匂いが匂わず、蓋なしのゴミ箱にいれても全く匂いが気にならないし、直接臭っても全く臭わない!よく、おむつ専用のゴミ箱があるが、やはり値段も安くなく開ける度に臭ったりする点があるが、この袋はその心配もないので、不快にかんじない。
・出産後から現在まで使用中
匿名さん
BOSの防臭袋は口コミで評判が良かったので使ってみましたが、本当に臭いが漏れないのですごい。まだ離乳食前でそこまでうんちの臭いも強くないが、出先でおむつを処分できず持ち運ばないとならない時には、とても安心していられる。
匿名さん
外出時に、臭わない袋は必須でした。トイレにはおむつ捨てられない所もあったので、持ち帰るときにリュックの中に入れなきゃいけない時など。赤ちゃんのときからおむつ外れるまで使いました。「おむつが臭わない袋」600円くらい。メーカーはBOS。
匿名さん
商品の名前
驚異の防臭袋 BOS ストライプパッケージ
商品のメーカー名
BOS(ボス)
購入時の値段
1404円
子どもの月齢、年齢
0歳7ヶ月
どのような点がよいと感じたか
本当に臭わない!!適度な伸び感もあるのでたくさん詰めて縛れる。
いつから使いはじめて、いつまで使ったか
新生児の頃から、現在も使っています。
匿名さん
・おむつが臭わない袋 赤ちゃん用 おむつ処理袋
・BOS
・1000円くらい
・生後19日目
・本当にこの袋に入れるウンチもオシッコも嫌な臭いがしない。臭わなくなる。
・生後7日目から現在も毎日使用中
めひさん
はじめ普通のビニールにウンチなどのおむつは入れていたのですが、暑くなってくるとどうしても臭うようになったので、ボスのビニール袋を使うようになりました。びっくりするぐらい臭いもせずストレス軽減になったので、まとめて購入して愛用しています。
匿名さん
商品の名前はニオイポイです。apricaが出しているものです。1500円くらいでした。今2ヶ月でよく使っています!匂いもなくしてくれるし持ち運びも便利です助かっています!180枚も入っているので、すぐになくなることないのがいいです。
匿名さん
おむつが臭わない袋
現在2歳9ヶ月だけど、ずっと使ってます。ロングサイズは3~4個捨てられると書いてあるけど、1回1回縛らずにクリップでとめておいて、10個くらい入れてからしばって捨てます。うんちの時だけsサイズの袋に入れて毎回捨てます。ゴミ箱が全然臭くなりません。
A.買ってよかった「おむつ替えグッズ」は、おむつポーチ!
匿名さん
おむつポーチはあった方がいいです。バラバラになる事を考えると、おむつポーチ着替えポーチなどあると、外出先でも便利です。他にもグッズやあると便利かもです。荷物が多くなりますが、小さいうちだけなので、ポーチは何個かあるといいと思います。
匿名さん
出かけるときに必ず持ち歩かなければいけないので、おむつポーチは必須でした。おむつが5枚くらいにおしりふき、ゴミ袋を入れて持ち歩いていました。
そのまま持てるようにポーチには持ち手が付いていて、ベビーカーにも引っ掛けられるようになっていたので使いやすかったです。1000円くらいでしたが、わたしは満足して使っていました。
匿名さん
フェフェ のおむつポーチ
おでかけができるようになってから使用。おむつ卒業後もお着替え入れなどに使用していた(3歳くらいまで)。現在6歳のため使用していないが、しっかりした素材で出来ているため、2人目にも使用中。
取っ手がついているタイプは、おむつ替えだけしたい時など、大きなバッグごと持って行かなくていいので楽チン。腕に通せるくらいの取っ手の長さが◎。お着替えなども一緒に入るサイズ感だと、漏れてしまった時などもおむつポーチだけで済むのでいい。
匿名さん
おむつとおしりふきが一緒に入れられるおむつポーチは便利でした。おしりふきはポーチ自体にビタットのような蓋が付いていて、蓋をあけるとすぐに取り出せるタイプのポーチでした。おむつ替えに行くのにも、そのポーチひとつで行けて良かったです。
ふみちゃん0630さん
100円均一で買ったおむつケースが良かった。使いやすい。パンツタイプで7枚ぐらいは
入る。パンツタイプMサイズです。
おしりふき蓋も良かったです。乾燥防ぐ。開け閉めが楽になった。ミルクを持ち運びが楽。わんわんシリーズ。
匿名さん
おむつとおしり拭きおむつ替えシート、ゴミ袋、ティッシュや綿棒などをひとまとめに収納できるので、使い勝手が良かった。それをひとつ持っていけばおでかけ先でも使いやすい。逆にないと不便だったと思う。防水機能がついていた方が便利。濡れたりする心配がない。
もちなるさん
外出時もおしりふきとおむつが一緒に入っているポーチなら、荷物もかさばらず、カバンの中でも見つけやすいので買ってよかったです。ぱぱっとおむつ替えだけしたいときも、ポーチを持っていくだけで便利にできます。荷物が多いので、その中で見つけやすいグッズは重宝します。
A.買ってよかった「おむつ替えグッズ」は、おむつ処理ポット!
匿名さん
ピジョンのおむつポット。使用中。
臭くならない。衛生的。新生児から使って今でも使う。蓋もしっかりしまり、とてもよい。購入の値段は3000円くらい。買ってよかった。下の子にも使っている。おすすめしたい。商品の名前は覚えていない。
おむつ専用ゴミ箱ではないですが、専用としてオムニウッティという商品をネットにて購入しました。ただのバケツのように見えますが、蓋つきなので匂いをシャットダウンしてくれるのはもちろん、デザインもシンプルで色のバリエーションも多いです。
確か男の人が乗っても壊れないつくりで、頑丈な商品とも記載されていました。台としても利用出来ますし、おむつゴミ箱以外にも多様性のある商品だと思ったので、購入しましたが買ってよかったなとつくづく思いました。
匿名さん
ピジョンのおむつ専用ゴミ箱ステールを購入、使用しています。値段は4000円程でした。現在2ヶ月の息子がいて、出産前に購入しました。現在も使用中です。市販のビニール袋を装着できる所が良いと思います。匂い漏れも今のところありません。
匿名さん
ニオイポイという処理機を買いました。においがもれることがないため、リビングに置いていても全く気になりません。中の袋を切って結んで捨てるといった簡単な処理方法なので、続けられています。おすすめの商品です。
匿名さん
コンビのおむつ防臭ポットを2つ購入。基本的に部屋などへ臭いなどは無く、快適に使用中です。
おむつのゴミを捨てる際に若干の臭いがしますが、気になるほどの臭いではなく今後も使用していくつもりです。ただ詰め替えパック交換の際に、若干新品の詰め替え容器からの袋の取り出しが取り出しにくい感じがします。
A.買ってよかった「おむつ替えグッズ」は、おしりふきウォーマー!
匿名さん
・おしりふきウォーマー クイックウォーマー
・コンビ
・3120円
・5ヶ月
・寒い時期の夜のおむつ替えの時に、買う前はおしりふきが冷たくてこどもが泣いていたが、おしりふきが温かいのでこどもが泣かず良かった。
・12月~3月頃まで
匿名さん
・クイックウォーマーHU
・Combi
・3000円
・おしりふきを本体に設置する時に、何段階かあって使うごとに上へ上がってくるので、無くなる前に気づく事ができるので便利でした。
・産まれてからおむつがはずれた2歳くらいまで使っていました。
匿名さん
コンビのおしりふきウォーマーは買って良かったです。西松屋で3000円くらいだったと思うのですが、今5歳の息子は冬生まれで、おむつが外れるまで使っていました。敏感肌の息子はおむつかぶれになりやすく、しっかりと保湿しながら拭き取れる感じが良かったです。
9月に出産予定の次男にも使う予定です。
ちひろs2さん
おむつシートは冷たいので、子どもがかわいそうだと思い買いました。すごくつかえます☆買ってよかったですヾ(*´∀`*)ノ。電気代はかかりますがそんなに気にならないですw。
友達にもおすすめしています(*^^*)
匿名さん
3月生まれでまだ少し肌寒い時期、おしり拭きをそのまま使ったら、急に冷たいものがおしりに触れて毎回びっくりして泣いてしまっていたのですが、コンビのおしりふきウォーマーを使ったら泣かなくなりました。おすすめ!メルカリで中古品を1500円で購入しました。
匿名さん
コンビのおしりふきウォーマーを購入しました。寒い時期にお尻ふきが冷たいのもかわいそうなので、購入しました。出産が12月末だった為、寒いこの時期に温かくなるお尻ふきがありとてもよかったです。また寒い季節には使えるのでよかったです。
A.買ってよかった「おむつ替えグッズ」は、おむつ収納グッズ!
匿名さん
Amazonで買ったベビーベッドに引っ掛けるおむつ収納グッズが便利。
2000円くらいでした。
子どもは上の子が2歳で下の子が生後2ヶ月です。
おむつがまとめられるし、お尻拭きやおもちゃおむつ替えシート、ガーゼなど色々なものも置けるので、夜間のおむつ替え時にもストレスなくおむつを替えられます。
匿名さん
商品のメーカーとかはよくわかりません。通販で買いました。4000円くらいです。子どもは2ヶ月です。おむつ収納にはおむつだけではなく、体温計や爪切りなど細かいものも色々いれてます。
あかちゃんグッズはたくさんありますが、一箇所にまとめておけてるのでスッキリしてなくすこともなく良いです。
匿名さん
100円ショップのビニール袋ホルダーをおむつ収納に使っています。
108円
0ヶ月
大きさもよく、ぶら下がれるのでベビーベッドのサイドにぶら下げています。現在使用中ですが、取り出しやすく、コンパクトにまとめれるので便利です。
A.買ってよかった「おむつ替えグッズ」 その他の回答
匿名さん
私は100円均一(セリア)でミストスプレーボトルを購入し、おむつ替えのときに使用しています。
長女が生後1ヶ月のころ、市の助産師訪問があった際におむつ替えについて質問したところ、「おしりが赤くなっている。強い力で拭きすぎ。」と指摘を受けました。
かといってきれいに拭かなければおむつかぶれになっても嫌だし…と考えていたところ、インターネットの育児記事で、おしりをスプレーで濡らしてから拭くときれいになると読み、早速試しました!
少しの力でするんと落ちるので、おしりの赤みも改善されおしりふきの消費も減りました!
匿名さん
お尻拭きシートの取り出し口に貼り付ける「ビタット」。数百円だったと思います。中身が乾かなくて良かったです。ジッパー付きビニール袋に穴を開けてビタットを付けて、袋に必要枚数だけ入れておでかけに持って行くと、かさばらなくて良かったです。
匿名さん
ファミリアのビタット。外出時にお尻拭きを取り出すのに必需品です。産まれてから100均のものを使っていて、ファミリアのビタットを見つけて、買ったのは5ヶ月頃からで今も使っています。500円くらいだったと思います。柄もかわいいし使いやすいです。
匿名さん
お尻拭き。ムーニーの商品。一箱の入り数は忘れましたが、一箱で900円ぐらいだと思います。厚手でとっても拭きやすいので、新生児の柔らかいうんちでもとっても拭きやすくて、柔らかい手触り。
値段もお手頃なのでとっても買いやすく、1枚のシートも大判サイズなので、何枚も何枚も使わなくても少ない枚数ですむ。
うにiiiiiiiさん
おしりふきの蓋
セリア
100円
0歳1ヶ月
おむつ交換の時に片手でおしりふきを扱えるし、ケースに入れるよりかさばらないので出かける時もコンパクトでとてもよい。100均なのでお財布にも優しいし、買い替えても負担にならない。
生まれてから今も使用中。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。