コスパ最強と話題!三日月百子(ミカヅキモモコ)とは?

三日月百子(ミカヅキモモコ)は、店内のアイテムが概ね300円均一(税別)になっている、いわゆる「300均」ショップ。
創業はなんと1999年。20年前に「月曜日から日曜日まで毎日三百円で女の子が楽しめるお店」というコンセプトで始まったそう。
いわゆる100円均一ショップと違って、オリジナル商品に加え、さまざまなブランドのアウトレット商品を集めているところが特長。ちょっとした傷や色ムラなどが気にならなければ、本来なら300円では手に入らないアイテムがいっぱい揃っちゃうんです。
その品ぞろえは、おしゃれな雑貨屋さんそのもの。キッチン用品やアクセサリー、コスメなどに加えて、写真にあるベビーカーとクマのぬいぐるみなど、赤ちゃんや子どもが喜ぶおもちゃや、普通に買うとちょっと高い育児グッズもあり、子育てママたちにはとてもうれしい品ぞろえです。
この記事に関連するリンクはこちら
これが300円!?おすすめの三日月百子(ミカヅキモモコ)グッズ
プチプラ♪スマホケース

手に取った途端、「え!これ300円なの?」と思わず叫んでしまった、スマホケース。
数ヶ月前に数千円で購入した今のスマホケースと比べても、まったく劣らないかわいさ、そして種類…。目移りしてしまうこと間違いなしです。
手帳型のスマホケースでも300円とはちょっと驚きですよね。もちろんスリム型もありますし、今人気の涼しげなジェルが入ったものもあります。
衝撃吸収に力を入れた構造の、落としても大丈夫!などの機能系のものも。驚くほど、デザインやカラーが豊富で、対応機種も多岐に及んでいます。
少し前の機種のものもありましたから、家電量販店やスマホショップで良いものが見つからなかった場合も、行ってみると良いかもしれませんよ。
スマホの専用ショップでスマホケースを買おうかなー、と思ったら、まず、三日月百子(ミカヅキモモコ)に寄ってから考えましょう!
乙女心をわしづかむ大人気べビーカー(おもちゃの。)
2~3歳女子の必須アイテム、おもちゃのベビーカーもあるんです!しかも、ピンクメインの姫系、紫の入ったお姉さん系など、女子たちの気持ちをとらえて離さないラインナップ。
このベビーカー、好きな子はハマってしまって、1日中、押している子もいるほど。それだけに摩耗が激しく、同じものを2台買った、なんて話もよく聞きます。
お世話したい盛りの乙女心をわしづかみしてくるので、もし、増やしたくない、スペースがない、などの理由があるなら、お子さんを連れて行かないことをおすすめします。
「そんなの持って帰るのが大変」という言い訳も通用しません。三日月百子(ミカヅキモモコ)でたくさんお買い物しても、一緒に持って帰れる重さ&コンパクトさなんです。小さく折りたたんでおけるので、邪魔にもなりませんし、何せ300円…と思ったらつい、買ってあげたくなっちゃいますね。
小さな女子のお友達、ぬいぐるみ
大人気のおもちゃのベビーカーに乗せる“おともだち”=ぬいぐるみ、も、売ってるんです!
ぬいぐるみは小さいマスコットサイズのものから、ベビーカーに乗せるサイズのものまで、いろいろな大きさのものが用意されています。
かえるさん、くまさん、わんちゃん、ねこちゃんなど、種類も豊富ですから、気の合う子が必ずいるはず。
ママたちがどんなに止めても、ウルウルした目で「この子が欲しい」と言われたら、断れませんから気を付けてください!
季節に合ったバッグがたくさん!
三日月百子(ミカヅキモモコ)のアイテムの中でも、アクセサリーの次くらいに品ぞろえが多いのではないか、と思うのがバッグ。お買い物用のエコバッグから、ファッション用のもの、ちょっと近所におでかけする際に使える、サブバックなどもあります。
今回ご紹介しているバッグは、ママバッグとしても大活躍のトート型バッグ。爽やかなストライプで、ファッションや季節を問わず使いまわせそう。そのほかにも、ビーチにぴったりなビニール製のおしゃれなバッグなど、流行に敏感なママたちも納得の品ぞろえがされています。
商品の入れ替えが激しいので、ぜひ、こまめにチェックしてみてください。トートバッグのほかにもボストンバッグの大きさのものなどもありますよ。一部、500円、1000円など値段がちがうものがありますので、要チェックです。
おでかけに便利!リュック
子どもがリュックを背負った姿ってかわいいですよね。ちょっとしたおもちゃなどを入れることもできます。
また、おでかけの際には、両手があくリュックを背負うと、ママも便利ですよ。
三日月百子には、子どもから大人まで背負うことができる、とてもかわいいリュックが揃っています。
今回は、これ300円なの?!と思って手に取ったリュックサックは、2000円というイレギュラーな価格でしたが、それでも安い!と思える品質の高さ。おしゃれなリュックサックが2000円というのは、安いですよね。
毎日持ち歩く財布も
ママのバッグには、子どもの荷物がたくさん。今まで使っていた財布だと持ち歩きにくいといこともありますよね。
三日月百子には、小銭、紙幣、カードなど何でもいれることができる長財布、ちょっと近所や子どもの送迎の時などにあると便利な、かさばらないミニウォレットまで、ママに使いやすい財布が勢ぞろい。
お小遣いをもらうようになった子どもにピッタリな、ひも付きの時計やかわいいデザインの財布もありますよ。
ピアスの種類の豊富さにびっくり

とにかくたくさんあるのがピアスとイヤリング!!お店の中でもコーナーが大きく取られていて、圧倒される数と種類です。
ゴールドベースのゴージャス系、涼しげな透明系、木などをベースにしたナチュラル系、天然石風のエスニック風、6個セットのものまで、さまざまなデザインが。アクセサリーが好きでなくても、ついつい足が止まってしまう魔のゾーンになっています。
もちろん、ピアスだけでなく、イヤリング派の人にも豊富なアイテムが用意されていますよ。
どの品物も300円で買ったものとは信じられない高級感のあるものばかり。これで300円だと、普通のお店で買うのがちょっとバカらしくなってきてしまうかも…。こちらも商品の入れ替えが多いそうなので、ぜひ、こまめにチェックしてください。
アクセサリーも充実
先ほどご紹介したピアスやイヤリングの他、イヤーカフ、ネックレスやリング、ブレスレット、チョーカーなど他のアクセサリーも充実しています。
三日月百子のアクセサリーは、流行を取り入れたものからシンプルなデザインのものまであり、どのようなコーデにも取り入れやすいですよ。
アクセサリーは、子どもに引っ張られてしまったり、子どものお世話をしているうちに取れてしまったりするので、なかなかつけることができませんよね。
そんなアクセサリーも、300円であれば、気兼ねなくつけることができますね。
ママたちの友、ヘアアクセサリーも
ママたちに注目なのが、ヘアアクセサリーの多彩さです。赤ちゃんのお世話の時には、髪の毛が落ちてこないようにヘアアクセサリーが必須アイテム。でも、ずっと地味な色のゴムなどでまとめていると、気持ちも落ち込んでしまいますよね。
そんな時に、安価でかわいいヘアアクセサリーはピッタリ。すぐに髪の毛を止められるバナナクリップや、バンスクリップ、コンコルドクリップなどは、いくつ持っていてもいいですよね。
ネックレスやピアスは赤ちゃんが小さいうちは引っ張られてしまうこともあるので、その心配が少ない、ヘアアクセサリーでおしゃれを満喫してみては?
子どもがつけたくなる腕時計
子どもが時計を読めるようになって、腕時計を買ってあげようかなと思ったら、三日月百子をチェック!
かわいい動物の形の時計から、シンプルな形の時計まで、子どもが気に入るデザインの腕時計がたくさんあります。
もちろん、ママがつけることができる腕時計も。300円であれば、洋服に合わせて腕時計を変えて楽しむこともできますね。
育児グッズも充実!お高いアレもあります。

実は、ベビーグッズが充実しているのもこちらのお店の特長。かわいい母子手帳ケースは、様々なデザインのものが用意されています。
また、赤ちゃんの足元を日差しや寒さから守ってくれるベビーカーの日よけ足カバーも。こちらは、色展開もされており、均一ショップのお悩み「選択肢がない」とも無縁です。
暑さ寒さから赤ちゃんを抱っこ紐の日よけカバーやベビーカーの吸汗シートなど、ベビー用品店で買えばそれなりのお値段がつくものが、たくさん売っているんです!!
良い物を長く使うという方法もありますが、赤ちゃん用品は汚しやすいものでもありますから、プチプライスで手に入れて、汚れたり、壊れたりしたら買い替える、というのも手かもしれませんよ。
意外と出番の少ないレインコートもプチプラで
三日月百子(ミカヅキモモコ)の品ぞろえの中でも特にうれしいのが、レイングッズのように「ないと困るんだけど毎日使うものではない」という商品。
ぜひ、購入したいのが男女どちらでも使えるユニセックスな黄色のレインコートです。こちらももちろん300円(税別)。ピンクとブルーの色違いやサイズも豊富に展開されています。ママたちに人気の折り畳み傘を入れられる防水ポーチもかわいいデザインのものを見つけました。
たまにしか登場しないので、いつの間にかサイズアウト…なんていうこともある子どものレインコートなど、季節用グッズも多数置いてあります。こういうもの、張り切って奮発したのに、ほんとに2~3回しか使わないで終わっちゃったんだよね…ということが多いですよね。
そうしたグッズも300円であれば、じゃあ、2サイズまとめて買っておこう♪なんて大人買いもできてしまいますよ。お金のことを気にせず、赤ちゃんの成長を素直に喜べる、というのもおしゃれでかわいくて何より安い、このお店ならではです!
幅広い年代に喜ばれるおもちゃ

おもちゃが豊富なのも、ママ&子どもにはうれしいところ。いま、子どもたちに大人気のムニムニした触感のスクイーズやスライムもありました。
また、お誕生日会などのパーティにぴったりのダーツや、女の子たちが大好きなビーズ、本格的なミニブロックなども。
おままごとグッズは、カラフルティーセット、キッチンセット、フライパンミルクトイなど、たくさんのアイテムが。子どもが持ち運びやすいようにデザインされたミニドールハウスは女の子に喜ばれそう。
また、少し大きめのお兄ちゃんおねえちゃんが飛びついて喜びそうな、ミニオンやサンリオと三日月百子(ミカヅキモモコ)のコラボグッズもたくさんありました。
赤ちゃん用の輪投げや、いくつも重ねて遊ぶカラフルなカップのおもちゃなど、赤ちゃんが喜ぶものも。
男の子用には大きめの車のおもちゃなどもあり、ママがアクセサリーを見ている間、子どもたちはおもちゃの方にくぎ付けになりそうですね。
おしゃれなTシャツも
シーズングッズとして、夏前からTシャツも売られています。
インナーとして着ることができる無地Tシャツから、そのまま1枚で着ることができるデザインのものまで。300円とは思えないかわいいデザインですよ。
店内にはかわいいワッペンも売っているので、無地Tシャツにワッペンをつけるというアレンジも楽しめますね。
三日月百子(ミカヅキモモコ)の店舗はどこにあるの?
魅力的なことは分かったけれど、三日月百子(ミカヅキモモコ)はいったい、どこにあるの?と思ったママパパさん。
三日月百子(ミカヅキモモコ)は、関東、中部、関西、中国、九州の14都府県に展開しています。
2019年8月現在、店舗が置かれているのは、千葉、埼玉、東京、神奈川、滋賀、京都、大阪、兵庫、和歌山、岡山、山口、福岡。
ショッピングモールなどに多く出店していますが、細かい店舗は店舗のリストをご覧ください。
この記事に関連するリンクはこちら
三日月百子(ミカヅキモモコ)は通販できる?
三日月百子からちょっと遠かったり、店舗が無い北海道、東北、四国などの地域の方にとって気になるのが、通信販売のあるなしですよね。
残念ながら、三日月百子(ミカヅキモモコ)は、インターネットや電話、郵便などでの通販を行っていません。旅行などで店舗のある地域を訪れた時には、ぜひ、寄ってみてください。
まとめ
これが300円均一ショップだというなら、他の雑貨屋さんは…と思わず心配になってし舞うほどの品ぞろえを誇るミカヅキモモコ。
スマホグッズから、ぬいぐるみやおもちゃ、育児用品、おしゃれグッズ、衣類、バッグ、キッチン用品など、本当にありとあらゆるものがそろえられています。
あー、あれ欲しいな…と思うものがあったら、まず、三日月百子(ミカヅキモモコ)をのぞいてみることをおすすめしますよ!
新しいアイテムの入荷状況は、ブログを通じて随時行われていますから、気になるものがある方は、定期的にチェックしてみると良いですね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。