目次
赤ちゃんの健康を守りたい!きれいなお部屋づくりのための「空気清浄機」
花粉、ハウスダスト、PM2.5……赤ちゃんをとりまく空気をきれいにしたい!

妊娠を機に空気清浄機の購入を考えているというプレママパパも多いのではないでしょうか。
赤ちゃんの健康を守るためにも、お部屋の空気はできるだけきれいにしてあげたいですよね。
実際、WHO(世界保健機関)による調査では、5歳以下の子どもの下気道感染症(肺炎、細気管支炎等)および下痢症について、57%がまわりの環境に関連しているとされており※、お部屋の空気がお子さんに与える影響は少なくないよう。
そう考えると空気清浄機は、子育てにおける必須アイテムのひとつと考えてもいいのかもしれません。
でも、空気のきれいさは目に見えないため、空気清浄機で本当にきれいになるのか、どのくらいきれいになるのか想像がつかないですよね。
※Prüss-Üstün A,Neria M.Preventing disease through healthy environments:a global assessment of the burden of disease from environmental risks: World Health Organization;2016.
そこで今回は、コズレの連載漫画やインスタでも活躍中の人気イラストレーターで先輩ママでもあるyopipiさんが、超パワフルで高性能だと評判の空気清浄機を体験!
その様子をイラスト化していただきました♪
果たして、その効果は? それでは見ていきましょう!
この記事に関連するリンクはこちら
北欧発おしゃれな空気清浄機、Blueair Classicを体験!その性能は?
数年ぶりの空気清浄機が我が家にやってきた!
yopipiさんに体験してもらった超パワフルで高性能な空気清浄機とは、スウェーデンの空気清浄機専業メーカー「ブルーエア」社の、「Blueair Classic 280i」。
そんなにすごいの?「Blueair Classic」シリーズが超高性能な理由とは
花粉やホコリ、ウイルスも見逃さずにキャッチ!

「Blueair Classic」シリーズを開発したブルーエア社は、空気清浄機の専業メーカー。
専業メーカーだからこそ実現した独自の技術で、花粉やホコリはもちろん、0.1μm以上のウイルスレベルの微粒子を99.97%まで除去※してくれます。
※Camfil社による実証データ。実際の効果は、部屋の状況や使用方法により異なる。
空気清浄機は、空気の汚れをどれだけ「素早く」キャッチするのかもポイントなんです

その技術力は世界的にも実証済み!
米国家電製品協会が定めた、空気清浄機の性能を評価するCADR(クリーンエア供給率)において、なんと世界基準※1No.1※2の数値を取得。
また、この「CADR」は、キャッチする汚れの量だけではなく、いかに素早くキャッチするかも基準となっています。
外出から帰ってきた後などでもすぐに効果を実感できそうですね!
※1 米国家電製品協会(AHAM)によるクリーンエア供給性能に関する基準CADRが、アメリカ、カナダ、韓国などで利用されていることから事実上の世界基準とする
※2 CADR(クリーンエア供給率)の公開値でブルーエア600シリーズが最高値以上を取得
お手入れも操作も簡単、アプリを使ってさらに便利に!
子どもでもできちゃう!?フィルター掃除不要、半年に1回※交換するだけの簡単メンテナンス

そんな高性能なブルーエアですが、お手入れは半年に一回※のフィルター交換のみ!
煩わしいフィルター掃除の必要はなく、フィルター交換をするだけで新品同様の性能に戻るので、性能を保ったまま長い間使えます(長期3年保証)。
忙しいママパパにとって、メンテナンスフリーは魅力的。お子さんとの時間も増えて、家族みんながハッピーに♪
フィルター交換もとっても簡単!出し入れも簡単にできる構造になっており、yopipiさん曰く「4歳のうちの子でもできそう」とのこと。
交換のタイミングは、本体の操作パネルでお知らせ。普段の生活において、お手入れのことを考える必要がないのもうれしいポイントです。
※24時間使用の場合の目安
アプリ連携で外からの操作可能!空気のモニタリングも!

さらにすごいのが、無料の専用アプリ「Blueair Friend」と連携しての遠隔操作ができること。
例えば、外出先でくしゃみなどがひどい時には「帰る前にちょっと強めにしておこう」と調整することもできちゃうんです。
こちらのアプリには、屋外の観測所のデータを使ってできる空気のモニタリング機能も!
「今日は花粉がすごいから、家に帰る前に空気清浄機をオンにしておこう」「外にPM2.5がたくさん飛んでいるから今日は外出を控えよう」なんてこともできちゃいます。
おうちの中や外の空気をモニタリングしてみたり、ほかの地域と比較してみたりということもできるのでおもしろいですよ。
ライフスタイルやお部屋の広さに合わせて選べるシリーズラインナップ

Blueair Classic シリーズには、センサーで空気の汚れを感知して、自動的に風量を調節してくれるタイプと、手動で気になった時風量をに切り替えるタイプに分かれています。
それぞれのタイプの中で適応面積に応じたラインナップがありますので、使用するお部屋によって最適なものを選びましょう。
※今回体験していただいたのは「Blueair Classic 280i」(センサー付タイプ、適応面積25畳)
空気清浄機選びのポイントや「Blueair Classic」シリーズの詳しい特長については、別の記事でも特集していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、超高性能なパワフル空気清浄機「Blueair Classic」の体験レポートをお届けしました。
高性能で操作も簡単。まさに子育てファミリーにピッタリな空気清浄機ですよね♪
お子さんを育てる環境の中でも、きれいな空気は欠かせないもの。
特にこれから出産を控えているプレママは、産まれてくる赤ちゃんのためにも空気清浄機を検討してみてはいかがでしょうか?
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。