目次
- ▼仮面ライダージオウって?
- ▼仮面ライダージオウのアイテムは?
- ▼仮面ライダージオウのおすすめ玩具をご紹介します!
- ▼【1】仮面ライダージオウ 変身ベルト DXジクウドライバー|バンダイ
- ▼【2】仮面ライダージオウ DXドライブライドウォッチ|バンダイ
- ▼【3】仮面ライダージオウ 字換銃剣DXジカンギレード|バンダイ
- ▼【4】仮面ライダージオウ DXライドウォッチホルダー|バンダイ
- ▼【5】仮面ライダージオウ DXファイズフォンX(テン)|バンダイ
- ▼【6】仮面ライダージオウ DXライドストライカー|バンダイ
- ▼【7】仮面ライダージオウ 時間厳斧DXジカンザックス|バンダイ
- ▼【8】仮面ライダージオウ&全平成仮面ライダー パーフェクトだいひゃっか|講談社
- ▼【9】シール101 仮面ライダージオウ&平成仮面ライダー|講談社
- ▼【10】仮面ライダージオウ & ビルド 2019年 カレンダー|トライエックス
- ▼まとめ
仮面ライダージオウって?
毎週日曜午前9時~放映中

テレビ朝日系列で毎週日曜日の午前9:00~9:30に放送されています。
クウガからはじまった仮面ライダーは「平成仮面ライダー」と言われています。
オダギリジョーさん、要潤さん、佐藤健さん、瀬戸康史さん、福士蒼汰さん、竹内涼真さんなど有名俳優を排出して、男の子だけでなくママからの注目も集めて話題となりました。
時空を行き来する仮面ライダー
今回の仮面ライダージオウは20作目、平成最終作です。時空を行き来し、歴代のレジェンドライダーの力を身にまとって戦う仮面ライダーです。
ストーリーの主人公は、ソウゴ。時計店のクジゴジ堂を経営する大叔父と暮らしている高校3年生です。そんなソウゴの前に謎の青年が出現して……。
「俺は仮面ライダーの王となる!」「祝え!新たな王の誕生を!!」「祝え、次代の王の誕生を。」といった定番決め台詞があります。
仮面ライダージオウのアイテムは?
歴代ライダーの力を借りてパワーアップ!

ジクウドライバーという変身ベルトが登場します。このベルトにライドウォッチというアイテムを装着することで、歴代仮面ライダーの力を借りた姿に変身しますよ。
前作のビルドの他、フォーゼ、ファイズなど懐かしい仮面ライダーのライドウォッチもあるそうで、お気に入りの仮面ライダーが出てくるのか楽しみですね。
この他にも、ジカンギレードやジカンザックスという武器も出てきます。
発売日と特典がもらえるキャンペーンは要チェック!

仮面ライダージオウのおもちゃは、クリスマスや誕生日のプレゼントにも人気になりそうです。今後もストーリーに合わせて新しいおもちゃが続々と発表されますよ。期間内に対象商品を購入すると限定ウォッチが特典でもらえるキャンペーンもあります。
人気のあるおもちゃや特典付きのものは売り切れてしまうこともあるので、発売日とキャンペーン期間は要チェックです!
仮面ライダージオウのおすすめ玩具をご紹介します!
【1】仮面ライダージオウ 変身ベルト DXジクウドライバー|バンダイ
仮面ライダーのマストアイテム

仮面ライダーと言えば、変身ベルトですよね。仮面ライダージオウにも変身ベルトがあり、名前はジクウドライバーと言います。こちらのドライバーにライドウォッチをつけることにより変身することができます。
今回のドライバーの特徴は、歴代の仮面ライダーのウォッチをつけることができること。ジオウだけでなく、龍騎、フォーゼ、ゲイツなど過去の歴代ライダーのウォッチがあるので集めて増やして楽しむことができます。
こちらの商品にはドライバーにジクウライドウォッチがついていますよ。
口コミ
・音声や液晶、回転ギミックがとても楽しいです。
・搭載されているLEDディスプレイがきれいです。
・回し過ぎると壊れるのではないかと心配でしたが、作りがしっかりしているので思いきり遊べます。
【2】仮面ライダージオウ DXドライブライドウォッチ|バンダイ
ベルトにつけて楽しもう!

竹内涼真さんが演じた仮面ライダードライブの力を宿したドライブウォッチです。
ゲイツのライドウォッチと一緒にドライバーに装着すると、仮面ライダーゲイツのトライブアーマーへ変身することができます。
ドライブ以外にも歴代の平成仮面ライダーのドライブウォッチが登場しますよ。
【3】仮面ライダージオウ 字換銃剣DXジカンギレード|バンダイ
ジュウ、ケンモードになる武器

2つのモードに変化する武器です。ケンモードとジュウモードがあり、モードを切り替えると表記されている文字が「ジュウ」や「ケン」に変化します。ボタンを押すとカウントダウンの音声と攻撃サウンドが流れます。
ライドウォッチをセットすれば、ライドウォッチに連動した必殺技のサウンドが楽しめますよ。
口コミ
・ライドウォッチなしでも豪華な音声が楽しめるのがいいです。
【4】仮面ライダージオウ DXライドウォッチホルダー|バンダイ
ウォッチを付け替えできるホルダー

手首につけることができるライドウォッチホルダーです。今回の仮面ライダーは、過去の歴代ライダーのウォッチを付け替えて遊ぶことができます。お気に入りの仮面ライダーのウォッチをつけてみてくださいね。
裏面には「ホルダー」と書かれているので細かい部分もチェック!
【5】仮面ライダージオウ DXファイズフォンX(テン)|バンダイ
ファイズに出てきたアイテムも

仮面ライダーファイズに出てきたファイズテンをモチーフにしたアイテムです。単体で、電話、銃、時計の3つのモードに変わります。
ウォッチモードにすれば、DXジクウドライバーにつけることもできますよ。
口コミ
・子どもでも簡単に操作ができて、カッコよくなりきれます。
・ウォッチ、携帯、ガン、の3モードで遊べて、音声も良いです。
【6】仮面ライダージオウ DXライドストライカー|バンダイ
ウォッチとバイクの2WAYで遊べる

一見するとウォッチに見えますが、バイクに変形します。仮面ライダーのフィギュアでごっこ遊びをするのも楽しそうですね。
ウォッチの表面にカタカナでデザインされた「バイク」が特徴的です。DXジクウドライバーに付けて遊ぶこともできます。
【7】仮面ライダージオウ 時間厳斧DXジカンザックス|バンダイ
2モードに変わる武器

ゆみモード、おのモードの2つになる武器です。変形すると、「おの」「ゆみ」とひらがなで表記が変わるのでわかりやすいです。
音声も、おのの時は「Oh!No!(おーのー)」と、ゆみの時は「You!Me!(ゆーみー)」と言う凝りよう。ボタンを押すとカウントダウンがはじまり、攻撃がはじまります。
ゲイツのライドウォッチを装着してトリガーを引くと必殺技が発動されます。
【8】仮面ライダージオウ&全平成仮面ライダー パーフェクトだいひゃっか|講談社
ママやパパも勉強になる本

仮面ライダージオウでは、平成仮面ライダーが総結集しています。
龍騎やゲイツ、キバ、響鬼などの歴代ライダーが番組内で出演したり、それぞれのウォッチが登場するので、ママやパパは「この仮面ライダーはどんなだっけ?」と記憶を辿ることも多くなりそうです。
平成仮面ライダーをまとめた1冊は、子どもよりもママやパパにも必須になるかもしれませんね。
口コミ
・過去の平成仮面ライダー入門用として面白い本です。
【9】シール101 仮面ライダージオウ&平成仮面ライダー|講談社
シール101枚がついた絵本

同じく、歴代の仮面ライダーをまとめたわかりやすい1冊です。ビルド、クローズ、エグゼイド、ゲンム、ドライブ、ゴーストなど、全ての仮面ライダーを知っているでしょうか。
シール絵本で101枚の仮面ライダーシールがついています。小さい子どもも喜びそうです。
【10】仮面ライダージオウ & ビルド 2019年 カレンダー|トライエックス
歴代平成仮面ライダーも登場!

仮面ライダージオウの前に放映されていた仮面ライダービルドとのコラボカレンダーです。2ヶ月ごとにめくるタイプの壁掛けカレンダーになっています。
表紙には歴代の平成仮面ライダーも登場、20作品目を記念する内容になっています。
まとめ
平成最後の仮面ライダー、仮面ライダージオウがどんな活躍をするのか毎週楽しみですね。過去のライダーが登場するので、当時の子育てを懐かしみながら見るのもいいかもしれません。
仮面ライダージオウの関連グッズは他にもパズルや変身パジャマ、キャラデコお祝いケーキなど続々と発売されていますよ。
今後も仮面ライダーのグッズに注目です!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。