目次
いよいよハロウィン!仮装はどうする?
ハロウィンの仮装、させてみたいけれど大変そう?

アメリカでは一般的だったハロウィンですが、日本でも今や知名度は高くなってきています。ショッピングセンター、幼稚園・保育園でもイベントをしたり飾りつけをしたりするところが増えてきましたよね。
せっかくだから子どもに仮装をさせてイベントに参加したい、と思っている人もいるのではないでしょうか?
でも、子どもの仮装にどんなものを着させたらいいのかわからない、全身コーデや小物やメイクなんて大変そう!という場合もありますよね。
そんな時、着ている服の上から、さっと羽織って簡単に仮装できるのが「変身マント」です。ハロウィンだけでなく、毎日のごっこ遊びにも使えそうな、こちらのアイテムのおすすめポイントをご紹介します!
羽織ってフードをかぶるだけ!簡単に変身できるコスチュームマント!

変身マントは、フード付き&羽織るだけの簡単なコスチュームマントです。何より特徴なのが、色々なキャラクターになりきれる、そのデザインです!
仮面ライダーゴースト・エグゼイド・ビルドを始めとする、最新ライダーシリーズはもちろん、キュウレンジャーやウルトラマンなど、特撮ヒーローにも簡単に変身できます!
お手軽な変身アイテムですが、デザインは意外に細かいところまで再現されていて、しっかり変身できちゃいますよ。
服の上から羽織るだけなので、お着替えいらずなのがいいですね。お気に入りのおもちゃと合わせれば、ごっこ遊びにも大活躍しそうです。
ミッキー&ミニーマウスなど、ディズニー、そしてアンパンマンも!

ヒーロー以外にもたくさんのデザインがあり、そのラインナップは豊富です。
ミッキー&ミニーマウスやドナルド、プーさん、スティッチなど、ディズニーのおなじみのキャラクターも勢ぞろいです。
さらに、トイストーリーからはウッディ―&バズ、エイリアン、モンスターズインクからはサリー&マイクも発売されていました!大人用もあるので、親子お揃いで着られますよ。
さらにアンパンマンなどのアニメキャラクターも。
あまりに多くて、どれにしようか迷ってしまいますね。男の子、女の子、小さい子から大人まで楽しめそうです!
「変身マント」のラインナップを紹介します!
【1】仮面ライダー ビルド 変身マント
仮面ライダービルドになろう!

羽織るだけで最新の仮面ライダービルドになれる、魔法のマントです。
画像を見てもらうとわかりやすいと思います。変身マントは、フードがついたポンチョのようなマントです。なので羽織らせて前でとめるだけ。腕通しも不要です。
100センチからの対象ですが、羽織るだけなので、90センチくらいなら着られそうです。そして価格も2000円ほどとお手頃価格なのもいいですね。
また、実はこのくらいの丈だと、おもちゃの変身ベルトをした時、マントに隠れないんです。変身ベルトと組み合わせて「ごっこ遊び」をする時も使えますよ。
【2】変身マント 仮面ライダーエグゼイド
仮面ライダーエグゼイドになれる!

仮面ライダーでも「僕は仮面ライダービルドがいい!」「僕は仮面ライダーエグゼイドになりたい!」と、お子さんによって好きなキャラクター・なりたいヒーローが違いますよね。
こちらは仮面ライダーエグゼイドの変身マントです。エグゼイドの他にも、仲間の仮面ライダーブレイブなど、たくさんの種類が出ているので、ぜひお気に入りのキャラクターがないか、探してみてあげてくださいね。
大好きなヒーローになりきってハロウィン、きっと思い出に残りますよ。
【3】宇宙戦隊キュウレンジャー 変身マント シシレッド
キュウレンジャーになれる!

キュウレンジャーも大人気のヒーローです。キュウレンジャーは、登場キャラクターが9人もいて、人気が別れるところです。そんな中でも、一番人気と言っていいのが「シシレッド」!この変身マントなら、一瞬でシシレッドになれちゃいますよ。
マントから腕が出るので、シシレッドのおもちゃの武器を持つことができます。動きやすいのが変身マントのいいところですね。元気いっぱいの子どもたちでも、快適に着ることができますよ。
【4】 変身マント ライトニング・マックイーン
ディズニーの「カーズ」から

ディズニーシリーズの変身マントも種類がたくさんあります。こちらは映画『カーズ』のキャラクター、マックイーンになれる変身マントです。
画像のモデルの子は、この変身マントに白の上下、そして靴はチェッカーフラッグ柄の白×黒の色を合わせています。モデルの服装を見て、着こなしの参考にもできますね。
キャラクターに合わせて、トータルコーディネイトにこだわってみるのも楽しそうです。
【5】変身マント スパイダーマン
大人も好きなスパイダーマンに

パパやママにも好きな人が多い「スパイダーマン」の変身マントもあります。そして、このスパイダーマン、実は大人用もあるんです。
大人用は150~175センチで、3000円ほどの価格です。親子でハロウィンの仮装をオソロコーデできます。本格的仮装じゃないので、会場でぱっと羽織って簡単にコスプレできるのもメリットですよね。
「子ども用スパイダーマン 変身マント」の商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,944
*メーカー:バンダイ
商品の特徴
*(C)2017 MARVEL
【6】変身マント ドラえもん
人気ものになれそう!ドラえもん

仮面ライダー、キュウレンジャーだけじゃないのが変身マントのすごいところです。なんと、ドラえもんになれちゃう変身マントがあります。
ドラえもんは変身マントのほか、変身スーツや着ぐるみ、なりきりポンチョなどもあって、バリエーション豊富です。小さい子どもがドラえもんコスプレをすると、すごくキュートになりそうですよね。
【7】変身マント アンパンマン
マントひとつでアンパンマン!

コスプレをしていても違和感がそんなにない定番のアンパンマン。首元、ベルトもしっかり描かれているのでかぶるだけでアンパンマンに!もともとマントをつけているアンパンマンは、マントコスチュームとの相性ばっちりです。
そして顔もフードに描かれているので、目深にかぶってもらってアンパンマンとして写真におさめたいですよね。
【8】変身マント 妖怪ウォッチ ラストブシニャン
妖怪ウォッチからはラストブシニャン

一大ブームを引き起こした妖怪ウォッチ。妖怪ウォッチからはラストブシニャンが登場しています。ハロウィンのゴーストならぬ、妖怪に仮装!妖怪ウォッチが好きな子ならきっと喜んで着てくれますね。
目も描かれているので、目深にかぶると本当に「なりきり」感がでますよ。妖怪ウォッチはラストブシニャンだけが変身マントになっているので、好きな人はこの商品1択です!
【9】変身マント スティッチ
かわいいスティッチに!

ヒーロー以外にもいろいろな種類が出ています。ディズニーが好きな人はこちらはいかがでしょうか?
スティッチのコスプレは、小さい子どもがかぶってコスプレしているとそれだけでキュート。
スティッチは女の子、男の子問わず、好きな子は多いですよね。きょうだいでスティッチにすれば、オソロコーデもできますよ。さらにミッキーやミニーの大人用を着れば、家族でディズニーコーデもできちゃいます!
【10】変身マント くまのプーさん
「くまのプーさん」もかわいい!

変身マントのラインナップには、ディズニーキャラクターがいっぱいです。ディズニー仮装したいなら、ちょっと外して「プーさん」はいかがですか?
ミッキーやミニーもありましたが、イチオシなのは「くまのプーさん」です。100~120センチの子が着ると、それだけでかわいく見えます。
ふんわりしたイメージに、黄色と赤のコーデがキュート!このままディズニーランドにも遊びに行けちゃいますね。
まとめ
変身マントには大人用もあります。大人用と子ども用をお揃いにすると、オソロコーデだってできます。大人用は150センチからなので、少し大きい小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんが着る時にも利用できますよ。
変身マント、くるくる丸めて畳めば、かばんなどにも入る大きさです。ハロウィンパーティーやパレードに参加するにも、現地でパッと羽織るだけで利用できるのがいいですね。
種類も豊富な変身マント、ぜひチェックしてみてくださいね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。