目次
オート4キャス最軽量(※1)でママも軽々!
軽さが変わると、世界は変わる!

ベビーカーを使うママたちにとって、欠かせない要素が「軽さ」です。
アンケートでも「軽さ」を重視すべき、という先輩ママがほぼ7割と最も多い回答に!
駅の階段やバスに乗る時、車への積み込みなどベビーカーをたたんで運ぶ機会はまだまだたくさんあります。
そんな時、少しでも軽いベビーカーならママの負担を軽くすることができるのです。
先輩ママたちの口コミを見てみると
「車での移動が多いので、ベビーカーは軽くてコンパクトにたためるのを重点に選びました。」
「私の場合は、日常生活でバスや電車に乗る機会がとても多いので軽さ重視でベビーカーを購入しました。」
「住宅が二階だったのでその時々に折りたたんで持ち運ばなければならないので、軽さはとても大切だと思いました。」
車や電車をよく使う場合は、やはり持ち運びがラクな軽量タイプが便利なようです。
また、エレベーターの無いマンションにお住いのご家庭や、まわりに坂道が多いご家庭でもベビーカーの軽さはとても重要と言えるでしょう。
コンビの「スゴカル 4キャス compact エッグショック HH」は、ハンドルアジャスター付のコンパクトオート4キャスタイプで最軽量(※2)の5.0kg!
エレベーターがない階段でも、この軽さなら負担なく持つことができるので、おでかけ先を選ばず気軽に使うことができますよ。
車への積み込みがラクなのもうれしいですね!

※画像はハンドル角度が調整できる国内販売のオート4キャスベビーカーにおける最軽量製品です。(2018年4月時点コンビ調べ)
(※1)国内販売のオート4キャスベビーカーにおいて(2018年4月時点 コンビ調べ)
(※2)ハンドルの角度調整ができる国内販売のオート4キャスベビーカーにおいて(2018年4月時点 コンビ調べ)
さらに軽いライトモデルが新登場!
オート4キャス史上最軽量(※1)4.6kgを実現!

さらに軽いライトモデル「スゴカル 4キャス Light エッグショック HJ」も新登場!
なんと本体の重さはオート4キャス史上最軽量(※1)の4.6kg!
ママひとりでも安心の重さなので、赤ちゃんとのおでかけはママメインというご家庭におすすめですよ。
それでは、スゴカルの5つ星機能についてもっと詳しく見てみましょう!
(※1)国内販売のオート4キャスベビーカーにおいて(2018年4月時点 コンビ調べ)
ママも赤ちゃんもうれしい!安心と快適のこだわり5つ星機能
ママひとりでも、片手で軽々持ち運び

赤ちゃんを抱っこしたまま片手で脇に抱えやすい持ちカルグリップは、荷物などで両手がふさがることが多いママには力強い味方です。
片手で持ってもベビーカーがぐらつかないので、階段の上り下りも安心!ますます軽く感じられますよ。
「ガタガタ揺れると赤ちゃんに直接伝わるのでもっと考えて選べばよかった。」
「意外と振動が伝わり、ぐっすり寝ているのにすぐに起きてしまった。」
「道の段差でつまずいてしまうと赤ちゃんがビックリしてしまうこともあるので困った。」
「細かい揺れが続くと赤ちゃんが大丈夫か心配になった。」
逆にクッション力のあるタイプを購入したママからは「少々揺れても気持ちよさそうに寝ている」と安心の声が聞かれました。
大人にはあまり感じられない小さな揺れでも、産まれたての赤ちゃんには大きな衝撃になってしまうことも多く心配ですね。
スゴカルは、コンビが独自に開発した超・衝撃吸収素材エッグショックを内蔵しているので安心!
コンパクトモデルは頭部とシート前面に、ライトモデルにも座面部分にエッグショックが搭載されています。
3メートルの高さから卵を落としても割れない驚きの吸収力が、小さな揺れから繊細な赤ちゃんの体を守ってくれるのです。
赤ちゃんの快適性

アンケートでは65%のママがベビーカーを選ぶ際のポイントとして、赤ちゃんの乗り心地、つまり快適性を挙げています。
そんな赤ちゃんの快適性を考えるうえで大事なのが、吸水速乾性。
体温調節が苦手な赤ちゃんは、暑い夏はもちろん、屋内と屋外の気温差が激しい冬でも汗をかくことが少なくありません。
先輩ママたちの口コミでも暑さやムレに関するお悩みが多く聞かれました。
「暑さがこもってしまうので、涼しく乗れる(メッシュなど)、快適に座れるものを選べば良かった。」
「赤ちゃんは体温調節が苦手なので、夏場は暑くてかなりムレました。ムレないことや乾きやすいことも大切。」
「夏場はとてもムレるので冷却シートなどがいると思った。」
スゴカルのダッコシートαは赤ちゃんの快適な姿勢を保つだけでなく、汗を吸収し素早く乾かしてくれる吸水速乾繊維を使用。
赤ちゃんのムレを防ぎながら、いつでも快適な姿勢を保つことができます。
フック使用なので取り外しや装着もとっても簡単ですよ。
赤ちゃんをしっかり守る

暑さのほかにも、おでかけで心配なのが紫外線です。
ベビーカーに乗っている赤ちゃんは、強い日差しにさらされ、降り注ぐ紫外線をたくさん浴びてしまうことも。
「おでかけ中、気が付いたら赤ちゃんの足がカバーからはみ出していて日焼けしてしまいました。」
「日差しが強い時期だと息子がまぶしそうにしていることがありました。カバーがしっかりしているとよいです。」
そんな紫外線からしっかりと守ってくれる機能もチェックしたいポイントのひとつです。
スゴカルの幌は、遮光性に優れたマルチビッグサンシェードα。
赤ちゃんを足元まですっぽりと包む大型幌が、紫外線や花粉からしっかりと守ってくれます。
UVカット率99%の生地で作られているので、強い紫外線でもきちんとシャットアウトしてくれるのがありがたいですね。
汗っかきの赤ちゃんも笑顔に

汗っかきの赤ちゃんがいつもさわやかに過ごせることも、長時間使うことの多いベビーカーには大切です。
スゴカルは着脱シートに通気エリアを広く取ることで、空気が通りやすく設計されたエアスルーシート。最大-5℃(※3)の体感温度(※4)を実現しました。
座面もベースシート裏から通気できるようになっているので通気性が高く、常に赤ちゃんは涼しい状態でいられるのがいいですね!
(※3)コンビ設定の試験条件で測定。(背面部測定)
(※4)ミスナールの計算式を使用しています。
まだある!こんなにうれしい機能!
「小回りがきくか、スーパーやコンビニ等の狭いところも通りやすいか、は気にすべきです」
「4つのタイヤ中2つは回転しないものを購入しました。店頭で試した時、前後にしか動かさなかったので気が付かなかったのですが、小回りがしにくいです。もっと店内を歩いて試させてもらえば良かったと後悔しています。」
「操作性も重視して選びました。オート4キャスだと小回りが利いて、細い道やカーブ、Uターンもスムーズです。」
スゴカルはハンドル切替に連動して前輪が自動で回転するオート4キャスタイプなので、いつでも操作がスムーズ。
つねに小回りが利いて、行きたい方向にラクに押せるので動かす時のストレスがありません。
段差に強い140mmのダブルタイヤも、安定した走行をサポートしてくれますよ。
暑さやほこりも怖くない!

さらにスゴカルは、地面からのほこりや熱などの影響を受けにくく、ママとの距離が近いと人気のハイシートタイプ。
シートの高さが55cmと高めなので、暑さやほこりから守ってくれるだけでなく、ママやパパとの距離が近く、赤ちゃんも喜んでくれそうですね。
「買ってみたらカゴの容量が小さくてタオルしか入らなくて困った。容量は重要」
「カゴが小さいとベビーカーに荷物を引っ掛けることになるので、重さで不安定になり危険を感じることもあります。」
「カゴは大きい方が何かとラク!買い物したときや、抱っこ紐を入れておいたり、ちょっとしたおもちゃなども全部入ります。」
普段の荷物が多いことに加え、スーパーなどでの買い物を考えると、大型カゴは必須と言っても過言ではないようです。
スゴカルは、出し入れしやすい大容量カゴ(耐荷重5kg)!
物の出し入れもスムーズにできるので、荷物が多い日でも安心しておでかけできますよ。
シートは洗濯機で丸洗いOK

赤ちゃんが長時間乗っていると、食べこぼしや汗などで汚れることも多いもの。
でもスゴカルは、エッグショックもシートも洗濯機で丸洗いOK!(※5)
手軽に洗えるので、衛生的な環境を保ちやすいことも大きなメリットと言えそうです。
(※5)洗濯方法については取扱説明書をご確認ください。
まとめ
いかがでしたか?
ベビーカー選びのポイントから、新モデルと新色が加わった「スゴカル」についてお届けしました。
おでかけのパートナーとして、赤ちゃんとママの強い味方となる一台に出会えるといいですね!
※機能を説明している画像はイメージで、実際の製品仕様と異なる場合があります。
「スゴカル 4キャス compact エッグショック HH」の新色が2名様に当たるキャンペーン!
プレゼントキャンペーンのお知らせ

今、コズレマガジン読者の方限定で、「スゴカル 4キャス compact エッグショック HH」の新色フューシャピンクが抽選で2名様に当たるキャンペーンを実施中です!
おでかけが楽しくなる華やかなスゴカルを、お子さんと一緒にぜひ試してみてくださいね!
たくさんの方の応募をお待ちしております!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。