目次
- ▼子育てママが気をつけたいポイント
- ▼ハンドメイドピアスに使いやすい材料・パーツ
- ▼ハンドメイドピアス 作り方とポイント
- ▼ハンドメイドピアスやパーツの作り方動画
- ▼【1】フォークで作るミニリボンの作り方
- ▼【2】コットンパールを使ったピアスの作り方|ビエボ
- ▼【3】 レジンで作る♪オーロラシェルボールとパールのピアス
- ▼ハンドメイドピアスにおすすめのアイテムをご紹介します!
- ▼【1】ステンレス手芸用品ペンチ3点セット|PandaHall Elite
- ▼【2】アクセサリーパーツと工具の18種セット|ambience
- ▼【3】アレルギー対応 樹脂ピアス4色セット|I&A
- ▼【4】コットンパール風ビーズ 50個
- ▼【5】100個セット キュービックジルコニア チャーム ロップ型 |PandaHall Elite
- ▼【6】UVクラフトレジン液 55g|KIYOHARA
- ▼【7】琉球ガラス カレット 虹のかけら サイズ小 10g|ピンクゴールド通販広場
- ▼【8】アクリルパーツ ドロップ型 20枚 シーグラス風|パウダートレーディング
- ▼【9】手作りピアス3個キット|手作り工房MY mama
- ▼【10】パールとジルコニアのピアスキット|プラスビーズ
- ▼【11】つまみ 細工 スターター キット|Innocent Mind
- ▼【12】ゴールド Tピン 約30本|HARU雑貨
- ▼【13】スワロフスキー ビーズ ~50粒|SWAROVSKI
- ▼【14】お花の透かしパーツ「ライトゴールド」13mm×20枚入り|可飾素屋
- ▼【15】工具4本セット|belly belly
- ▼【16】レース糸セット カラーパレット ナチュラル |オリムパス製絲
- ▼まとめ
子育てママが気をつけたいポイント
耳にしっかりと固定できて簡単に取れないものを!
ピアスは華奢でゆらゆら揺れてきれいですが、子どもも興味を持ってピアスを引っ張って取ろうとすることもあります。子どもはもちろん、ママの耳もケガをしてしまう可能性があるので注意が必要ですね。
そのため、引っ掛けるだけのタイプでフープが長いピアスよりも、耳にしっかり固定できてキャッチがあるタイプのピアスがおすすめです。
子どもの誤飲に注意!
赤ちゃんは特に興味を示したものを口に持っていく可能性が高いので、誤飲しないように注意する必要があります。
そのため、華奢なものより大きめのモチーフや赤ちゃんが触っても簡単に取れないようなピアスを選んでみましょう。
少し工夫することで子育て中でもピアスをしておしゃれを楽しむことができるので、子どもの動きに注意しながら楽しんでみてください。
金属アレルギーに注意
出産前と出産後で体質が変化する方もいますね。疲れがたまって体調がすぐれない時などは、ピアスによる金属アレルギー症状が出てしまうこともあります。そんな時は無理をせずピアスを外して、医師の診察をおすすめします。
しかし、今では金属アレルギーが出にくい素材を使ったピアスも市販されています。プラチナ、チタン、ステンレス、18kの金などです。その他には金属ではなく樹脂で作られたピアスもあります。
モチーフは金属でできていても、耳にかける部分など肌に接する部分に樹脂ポストを使うという方法もあります。また、夏場やスポーツで汗をかきやすい時はアレルギー症状も出やすいので、ピアスを外すか、長時間の着用は控えてくださいね。
ハンドメイドピアスに使いやすい材料・パーツ
ビーズでアレンジ自在
ビジューの周りをデコレーションしたり、レジンで樹脂パーツを作ったりする時におすすめなのがビーズです。また、それぞれのモチーフをより華やかに盛り付けて仕上げることも可能です。
もちろん、ビーズだけでピアスを作ることもできますよ。ビーズを通したワイヤーをフープピアスにぐるぐると巻いていくだけのシンプルなデザインも素敵です。その場合は、子どもが触ってもケガをしないように、巻き始めと終わりをきれいに始末しておきましょう。
どんなファッションもエレガントになる花モチーフ
造花やビーズを組み合わせて、花モチーフを作ってピアスにするのもおすすめです。プラバンやレース糸を使って作った花モチーフのピアスも素敵ですね。
花がゆらゆらと揺れるピアスはおしゃれですが、子どもが触ることも考えるとあまり長過ぎるモチーフは控えたいですね。
リボンでキュートアレンジ
小さいリボンをいくつか組み合わせたり、シフォン生地でふわふわとしたリボンを作ったりしても素敵です。また、ワイヤーでリボンのモチーフを作ってもかわいいですね。
また、キャッチにリボンをつけるのもおすすめです。耳の後ろにも華やかさを演出してくれます。ワイヤーを使ってリボンモチーフを作る場合は、ワイヤーの切り口などに注意してください。
透明樹脂のレジンでセット使いできるアクセサリーを
レジンとは、透明な樹脂の中にガラスやビーズ、シェル、花などを閉じ込めて固めることができるアイテムです。レジンを使うとピアス、ブレスレット、ネックレスなどさまざまなアクセサリーをセットで作ることもできますよ。
自分にとって大切なものをレジンに閉じ込めてアクセサリーにしてもいいですね。透明樹脂を使うと光の反射でキラキラ光ってかわいらしくなります。いろいろな色を使ってステンドグラス風に仕上げることもできますよ。
セレモニーにも映える!パール・コットンパール
ピアスに大き目のパールを使うと、存在感もあってゴージャスになるので、おしゃれしたい時におすすめです。大きさの異なるパールを組み合わせて花モチーフを作っても素敵です。フォーマルなシーンでも使えます。
また、コットンパールという、その名の通りコットンで作ったパールもおすすめです。パールのような光沢もありつつコットンらしい自然な風合いも出るので、カジュアルファッションとの相性も抜群ですよ。パールに比べると軽いのでピアスにも重宝される素材です。
初心者でも取り入れやすいフープ
フープにもさまざまな種類があります。ゴールド、シルバーといった素材の違いや、丸い形のフープや星型、ハート、しずくのような形のものなどさまざまです。
天然石やパールをフープにそのまま通すだけで簡単にピアスを仕上げることもできます。また、ワイヤーにビーズを通し、それをフープに巻きつけていくだけの作り方もあります。初心者の方におすすめの素材です。
キャッチをアレンジすると、より華やかに!
せっかく作るならキャッチにもこだわりませんか。例えばパールでピアスを作った場合、キャッチにもパールでデコレーションするとより華やか印象のピアスに仕上がります。
また、キャッチ部分にリボンやタッセルなどをつけると、後ろから見てもおしゃれで個性的なピアスになりますよ。
ハンドメイドピアス 作り方とポイント
接着剤を使う時のコツ&つけ方

アクセサリーを作る時におすすめのボンドがロックボンドです。無色透明で固まるまでに時間がかかるので、もしパーツの位置を変えたい場合でも対応可能です。
早く作りたい時には、速乾性のジェル状接着剤を使うと便利ですよ。接着剤を使う時は、貼り付け面からはみ出さないように注意してつけるようにしましょう。
また、細かい作業をする時には爪楊枝やプラスチックの細い棒を使うとよりきれいに仕上ります。
ハンドメイドピアスやパーツの作り方動画
【1】フォークで作るミニリボンの作り方
フォークや指を使った簡単リボン結び
出典:www.youtube.comリボンは普通に結ぶと曲がってしまったり、左右のバランスがうまくとれなかったりすることがありますよね。フォークを使うと小さなリボンでも上手にきれいに結べます。また指を使う方法も手軽に真似ができそうです。
簡単に結ぶことができるのはボウタイ蝶々結びです。好みの長さにリボンを切って輪っかを作ります。輪にしたリボンの真ん中を、キュッとリボンで結ぶことで完成します。真ん中部分のリボンは、結び目をリボンの後ろ側にくるようにして短くカットするときれいに仕上ります。
リボンにはたくさん種類があり、手軽にアレンジできるのでハンドメイドピアスのモチーフにぴったりです。ビジューやパールと組み合わせても素敵ですね。
【2】コットンパールを使ったピアスの作り方|ビエボ
コットンパールを使った華麗なピアス
出典:www.youtube.com接着剤を使って座金にパーツをペタペタ貼っていくだけなので、とても簡単に作ることができます。
パールやデコレーションに使うビーズは、ビーズの穴が真横にくるように貼り付けていくときれいに仕上ります。リボンをアクセントにしたアレンジピアスも魅力的ですね。
【3】 レジンで作る♪オーロラシェルボールとパールのピアス
レジンでオーロラシェルボールをDIY
出典:www.youtube.comレジンで作るオーロラシェルボールは存在感のあるおしゃれなパーツです。キャッチにもパールをつけることで、後ろから見ても素敵なピアスになります。
レジンにシェルを入れる時の注意点やコツも紹介してくれているので、初心者の方でも簡単に作ることができますよ。
ハンドメイドピアスにおすすめのアイテムをご紹介します!
【1】ステンレス手芸用品ペンチ3点セット|PandaHall Elite
使いやすい手芸用道具セット

ピアスだけでなく、ハンドメイドアクセサリーを作る時に便利な道具です。必要となる平ペンチ、丸ペンチ、ニッパーがセットになっています。
ステンレス製なのでさびにも強く、使いやすい大きさなので初心者の方は揃えておくと安心ですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥1,298
*ブランド:PandaHall Elite
*対象年齢:7歳~
*カラー:3セット
商品の特徴
*サイズ:平ペンチ:約130x53mm; 丸ペンチ:約125x53mm; ニッパー:約110x53mm.
口コミ
・アクセサリー作りの細かい作業にぴったりで使いやすいです。
・サイズ感もちょうど良く、3本セットでお買い得です。
【2】アクセサリーパーツと工具の18種セット|ambience
初心者向けのスターターセット

丸皿ピアスや釣りピアスなどのアクセサリーパーツと、ニッパーなどの工具がセットになっています。ピアス以外にもネックレスやイヤリングも作ることができます。
初めてハンドメイドアクセサリーに挑戦する方に、特におすすめのスターターセットです。
口コミ
・初心者に使いやすい便利なセットです。
・アクセサリーのリメイクに利用しています。パーツの種類が豊富なので助かります。
【3】アレルギー対応 樹脂ピアス4色セット|I&A
金属アレルギーの方でも使える!

アレルギーが比較的出にくいと言われている樹脂でできたピアスです。カラーも豊富でピアスのモチーフに合わせてカラーを選ぶことができます。
樹脂だからといって絶対にアレルギーが出ないというわけではないので、よく確認をしてから使ってくださいね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 680
*ブランド:l&A
*メーカー:D.R
商品の特徴
*本体スペック:縦約1.3センチ×横約1.2センチ 内径幅約6ミリ
*樹脂(ポリプロピレン)製
口コミ
・持っているピアスの金属部分を付け替えて使っています。
・自分の好きなパーツをつけてオリジナルピアスを楽しんでいます。アレルギー対応なので満足しています。
【4】コットンパール風ビーズ 50個
パールで大人っぽく上品に

さまざまな大きさのコットンパールがセットになっています。大きいパール一つでシンプルに、または小粒と大粒を組み合わせて花のようなモチーフを作っても素敵ですね。
キャッチにつけると、後ろからみても魅力的なピアスに仕上がりますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 320
*ブランド:ノーブランド品
商品の特徴
*内容数:8mm30個・10mm10個・12mm10個
*サイズ:約8~12mm
*カラー:オフホワイト
口コミ
・3種類の粒がミックスされていて使いやすくリピ買いです。
・安くてかわいいので気に入っています。
【5】100個セット キュービックジルコニア チャーム ロップ型 |PandaHall Elite
これ1点でも十分!清楚で可憐なピアスが完成

このチャームをつけるだけで、素敵なピアスが完成します。他のアイテムに組み合わせて使えば、更に見栄え良く仕上がります。
ゴールドの金具に入ったキュービックジルコニアは、光によってキラキラ反射して美しい輝きになります。少し揺れるので可憐な女らしさも演出できますよ。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,398
*ブランド:PandaHall Elite
*対象年齢:7歳~
*カラー:ロップ型1
*商品重量:86g
商品の特徴
*サイズ:約15mm長さ、8mm幅、5mm厚さ、穴:1mm。
口コミ
・手ごろな値段でデザインもかわいいいので、また買いたいです。
【6】UVクラフトレジン液 55g|KIYOHARA
レジンを使ってオリジナルモチーフを作ろう

硬化スピードが速く、初心者でも簡単にきれいなレジンを作ることができます。型に直接流し込みやすくするために、ボトルの先が細くなっています。
紫外線に当てないと固まらないので、細かい作業を慎重にすすめることができて便利です。ピアスだけでなくネックレスやブレスレットなどさまざまなアクセサリーのパーツ作りに使うことができます。
口コミ
・初心者でも簡単にきれいに仕上がりました。キーホルダー作りに重宝しています。
・他と比べ物にならないほど、仕上がりの良さと固まる時間などすべてが完璧です。
【7】琉球ガラス カレット 虹のかけら サイズ小 10g|ピンクゴールド通販広場
レジンで固めて涼しげなパーツに

こちらは琉球ガラスを砕いたカレットです。ブルー系を中心に鮮やかな赤や黄色なども入っています。好みの型に入れてレジンで固めれば、涼しげでさわやかなピアスのパーツが作れそうですね。沖縄の海をイメージして作っても素敵ですね。
口コミ
・手ごろな値段できれいな色合いが気に入っています。ちょうどよい量です。
・アクセサリー作りに利用しています。色とりどりのきれいなガラスです。
【8】アクリルパーツ ドロップ型 20枚 シーグラス風|パウダートレーディング
パステルカラーの花びらモチーフを作ってみよう

ドロップ型のアクリルパーツです。組み合わせて花びら風のモチーフやアクセントとして使うこともできます。通し穴がついているので加工も便利ですね。シーグラス風のパステルカラーがとっても涼しげな印象です。
ピアス以外にもストラップやキーホルダーなど、さまざまなハンドメイド作品に使うことができます。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 199
*メーカー:パウダートレーディング
商品の特徴
*パステルカラーの4色ミックスセット。
*〈サイズ〉約16㎜×13㎜ 〈内容量〉20個
*アソートmixセットのため、色の指定はいただけません。
【9】手作りピアス3個キット|手作り工房MY mama
簡単におしゃれなピアスが作れる

こちらは、ゴールドカラーのおしゃれなピアスが3種類も作れるキットです。1つのチャームでボリュームのあるピアスを作ることもできますし、チャームを組み合わせてゆらゆらと揺れるピアスを作ることもできます。
細かいパーツも揃っていますので、届いたらすぐに取り組めるのもうれしいですね。
【10】パールとジルコニアのピアスキット|プラスビーズ
大人気のパールピアスを手軽に作れる

コットンパール、樹脂パール、ガラスパールなどさまざまなパールを使って作るピアスキットです。大きなジルコニアを加えてより華やかにアレンジも可能です。
テグスでとめていきますが、まとめてつける部分が多いので思いのほか簡単に作ることができますよ。
【11】つまみ 細工 スターター キット|Innocent Mind
和風のお花が作れるキット

こちらの商品は、ちりめん生地10色をはじめ、つまみ細工に必要な道具7種類が入ったキットです。細かいピンなども揃っていますので、このキットだけでつまみ細工が気軽に始められます。
つまみ細工は、正方形の小さな布をつまみながら折りたたんで作っていきます。角が鋭角の「剣つまみ」や角が丸い「丸つまみ」といった形のお花を作ることができます。
つまみ細工で作ったお花は、ピアスなどのアクセサリーのチャームにもぴったりです。普段使いでも個性的でかわいいですが、夏祭りやお正月などで浴衣や着物を着る際は、一層雰囲気のあるアクセサリーになりますよ。
細かい作業が多いつまみ細工ですが、慣れてきたらパールやビーズを飾ってみるなどのアレンジも楽しめます。
【12】ゴールド Tピン 約30本|HARU雑貨
ビーズアクセサリーの基本アイテム

ビーズを使うアクセサリー作りで欠かせないものがTピンです。アクセサリーの末端部分に使用します。Tピンにビーズを通したら、ピンの先を丸めて連結部分を作ります。組み合わせたパーツを外れにくくするために、丸ペンチを使ってきれいに隙間なく丸めましょう。
こちらの商品は曲げやすいゴールドカラーのTピンが30本入っています。丸める作業は、細かくて慣れるまでは少し難しいですが、これだけ入っていれば失敗しても安心ですね。Tピンを使うと耳元でかわいく揺れるピアスが作れるので、マスターしていきましょう。
この商品の基本情報
商品情報
*メーカー:HARU雑貨
*カラー:ゴールド
*サイズ:70mm
商品の特徴
*70mmは約30本入りです。カラー:金(ゴールド)。線径約0.8mm。サイズイメージは背景の1マスが1cmですので参考にして下さい。実線マスが1cm、点線が0.5cmです。
*人力で計量しております。多少の前後はご容赦下さい。
【13】スワロフスキー ビーズ ~50粒|SWAROVSKI
上品なクリスタルビーズ

上品な輝きが美しいスワロスキーのビーズは、アクセサリー作りで人気のパーツです。計算されたカットが施されたクリスタルなので、ピアスにすれば耳元でキラキラと光り、高級な印象を与えてくれます。
大きなスワロスキーをメインにしたピアスもかわいらしいですが、数個を合わせたものは一層豪華で上品さが増します。初心者にはUVレジンで接着するだけでも作ることができるので、おすすめですよ。
こちらの商品は、大きさやカラーが選べるので、イメージに近いパーツを揃えてハンドメイドを楽しみましょう。
口コミ
・安いのに高級感のあるビーズです。
・色の種類も豊富で、キラキラしてとてもきれいです。
【14】お花の透かしパーツ「ライトゴールド」13mm×20枚入り|可飾素屋
いろんな組み合わせが楽しめるパーツ
![お花の透かしパーツ「ライトゴールド」13mm×20枚入り [並行輸入品],ハンドメイド,ピアス,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/464749.jpg)
工夫次第で色々なアレンジができるお花のモチーフはピアスのパーツにぴったり。こちらの商品はきれいなライトゴールドの透かしパーツで、スワロスキーやライトストーン、ビーズなどと組み合わせて使うと、一層上品なイメージの物が出来上がるでしょう。
お花のパーツは種類が多く、他にも小さなものや立体の物があります。大きさや素材に合わせて、レジンでフレームに閉じ込めても素敵なピアスを作ることができますよ。
使う素材によってはかわいらしい印象のものができあがるので、同じ材料で子どもにもブレスレットや髪飾りを作るとお揃いを楽しむことができます。お花パーツは1年を通して使えるので、ハンドメイドには欠かせないパーツの一つですね。
口コミ
・値段が安いですが問題なく使いやすいです。
・かわいくて色もいいです。
【15】工具4本セット|belly belly
ハンドメイドの必須道具

平ヤットコ×2、丸ヤットコ、ニッパーがセットになった商品です。ヤットコは一般的にはペンチと呼ばれ、アクセサリー作りに欠かせない道具です。上手に使えるようになると、ハンドメイド作品を丈夫できれいに仕上げることができます。
こちらの平ヤットコはCカンや丸カンを広げたり閉じたりするのに便利です。平らな先端が長細いので、細かい作業がしやすく使いやすいと口コミでも好評です。難しそうに見えますが、しっかり挟んだら手首を捻るだけなのでコツさえつかめばすぐに上達しますよ。
商品情報
*参考価格:¥2,376
【16】レース糸セット カラーパレット ナチュラル |オリムパス製絲
レース編みのお花やタッセル作りに

簡単なハンドメイドでオリジナル作品を楽しむ人は多いですが、レース糸を編んだものをピアスにすると、よりハンドメイドとしての価値が高まりますよね。
こちらの商品はナチュラルカラーのレース糸8色と小さいお花のモチーフの編み図がセットになっています。お花をたくさん編んで連結させたピアスにしてもかわいいですね。
また、レース糸はレース編みの小物作り以外にも今年流行のタッセルピアス作りにも使えます。パールやピーズと組み合わせたり、レース糸の扱いに慣れてきたらオリジナルのものをたくさん作ってみましょう。
まとめ
金属アレルギーでピアスをあきらめていた方も、アレルギーが出にくい素材を使ってハンドメイドすれば、おしゃれをもっと楽しむことができますね。
また、自分の好きなデザインがないとがっかりしていた方も、いろいろと自分流にアレンジできるのはハンドメイドならではです。
ぜひ子育て中でもおしゃれを楽しんで、より多くの笑顔で子どもと向き合えたら素敵ですね。日々のちょっとした気分転換にもハンドメイドはおすすめですよ。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。