身近な材料でフォトフレームを作ってみよう!

丈夫で加工がしやすい!ダンボール

ダンボールを切っているところ,手作り,フォトフレーム,

自宅で余っているダンボールを使って、フォトフレームを作りましょう。ダンボールは、好きな形や大きさで自由に作れるのでおすすめです。また失敗したとしても、ダンボールなのでコスト面も安心ですね。

ダンボールをそのままフレームにしてもいいですし、色をつけたり、布を貼ったりしてデコレーションしてもいいですよ。

大きいサイズのものだと、ウエディングやパーティーの時に使えるようなウェルカムボードのようにアレンジも可能です。

温かみのある雰囲気に仕上がる!木材

ホームセンターや100均でも販売している木材を組み合わせてフォトフレームを作ることもできます。木工用ボンドなどの接着剤を使えば、釘などを使わずに子どもでも安心して作ることができます。

また、買ってきた木ではなく、流木などを拾ってきて麻のひもなどでデコレーションして作っても、味が出るのでおすすめですよ。

台紙&装飾どちらにも活用できる!画用紙

画用紙に直接写真を貼って、マスキングテープやリボンで装飾すると、より華やかに素敵なフォトフレームになります。

画用紙や厚紙とカードリングを使って、日めくりカレンダー風に作ってもおしゃれですよ。紙ねんどや折り紙を利用して、オリジナルの飾りを作ってデコレーションしてもいいですね。

カラー展開が豊富なのも画用紙の魅力。画用紙で飾りを作ってフレームに彩りを添えても素敵です。

リサイクルにもなる!牛乳パック

牛乳パックで作ると画用紙より厚みがあるので、しっかりしたフォトフレームが完成します。

フェルトや端切れを貼り付けたり、リボンでデコレーションしたりすると、牛乳パックとは思えない素敵なフォトフレームになりますよ。夏休みの自由工作としてもおすすめです。

デコレーションのアイデアは自由自在

貝殻・造花・砂を貼り付けておしゃれな雰囲気に

貝殻のモチーフ,手作り,フォトフレーム,

貝殻は100均でも販売していますし、海岸にあるものを拾ってきてもいいですね。海の砂やカラーサンドを使ってデコレーションするのも味が出ます。

海に行った時に撮った写真などを入れると思い出が鮮明に蘇りますね。他には、プリザーブドフラワーや造花を貼り付けると、インテリアのアクセントにもなりおすすめです。

ガラス絵の具やガラスタイルを使ってステンドグラス風に

ガラス絵の具で、ステンドグラス風のデコレーションも可能です。シールや付箋のように貼ったりはがしたりできるので、簡単に素敵なフレームが完成しますよ。

また、フォトフレームとして使わず、このガラス絵の具を利用して、描いた絵を飾るキャンバスとしても活用できます。

他には、ガラスタイルを使ってデコレーションするとステンドグラス風のフォトフレームができます。いろいろな色のガラスタイルを組み合わせると、カラフルでかわいらしいものになります。

張り替えも簡単!マスキングテープで手軽に

ダンボールや画用紙で作ったフォトフレームにマスキングテープを貼ることで、あっという間に素敵なフォトフレームに変身します。

マスキングテープだと接着剤を使わないので手も汚れず、ハサミなどを使えない小さな子どもでも、簡単にデコレーションすることができます。

マスキングテープには柄や色がたくさんあるので、組み合わせを楽しんでパッチワークのように仕上げるのもおすすめです。

マグネットを使うといろいろな場所に貼り付け可能

コクヨ 強力マグネットシート 片面・粘着剤付き 1枚 カットタイプ マク-S345,手作り,フォトフレーム,出典:www.amazon.co.jp

フォトフレームの裏面にマグネットシールを貼り付けると、ホワイトボードや冷蔵庫にフォトフレームを貼り付けることができるので、いつでも思い出の写真を眺めることができます。

また、金属製のフォトフレームをデコレーションする時に、飾りの裏面にマグネットをつけておけば、気分に応じて飾りを変えることも可能で便利ですよ。

手作りフォトフレームの作り方

ちょこっと工作 ♪海のフォトフレーム♪

出典:www.youtube.com

【材料】
・木枠のフォトフレーム
・紙ねんど(軽いもの)
・アクリル絵の具(青)
・木工用ボンド
・ねんどべら
・飾り(貝殻・ビーズ・ラメパウダーなど)

【作り方】
1、木製のフォトフレームを準備してフレームの部分だけにします。
2、紙ねんどを準備して、白いねんど・濃い青と薄い青のねんどを作ります。
3、ボンドをフレームにつけ、白い紙ねんどをフレームに合うように伸ばし貼り付けます。
同様にして3色のグラデーションになるように紙ねんどを貼り付けていきます。
4、貝殻・ラメパウダー・ビーズにボンドをつけてフレームをデコレーションすれば完成です。

ポイント

・フレームに紙ねんどをつける時は、巻きつけるようにし、ぎゅっと握って形を整えていきます。フレームの裏側についた余分な紙ねんどは、きれいに取っておきましょう。

・飾りは1度置いてみて、レイアウトをしっかりと考えてから貼りつけましょう。同系色の貝殻で等間隔に置いていくのもいいですし、フレームからはみ出すように置いてもかわいいです。フレーム下のみに配置するのもおしゃれです。

・貝殻を直接貼るだけでなく、貝殻を紙ねんどに押し付けることで貝殻の跡をつけて、それをデコレーションするという方法もあります。何ヶ所かそういった方法をとると、ちょっとしたアクセントになっていいですよ。

子どもでも簡単にできるので、ぜひ一緒に作ってみてくださいね!

手作りフォトフレームに役立つ素材をご紹介します!

【1】ビーチシェル|東京堂

まさに海で拾ってきたような貝殻

東京堂 天然素材 ビーチシェル (120g入り) FD005549,手作り,フォトフレーム,出典:www.amazon.co.jp

様々な色や質感の貝殻が入っているので、デコレーションに最適です。大小さまざまな大きさなので、バランスよく飾りを配置できそうですね。立体感があり、インテリアのポイントにもなっておしゃれです!

これだけの貝を自分で拾ってくるのは大変なので、手軽に揃うセットは助かりますね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 756
*ブランド:東京堂
*貝殻5~10種アソート

口コミ

・子どもの工作用に購入しましたが、見た目がきれいで良かったです。

【2】蝶のボタン 100個入り|Phenovo

美しいボタンは飾りにもぴったり

【Phenovo】ビーズ アクセサリーパーツ 縫製 ボタン 手芸材料 工芸品 印刷 蝶のボタン,手作り,フォトフレーム,出典:www.amazon.co.jp

木で作られている蝶の形のボタンです。フォトフレームに付けると、まるで蝶が飛んでいるかのようなデコレーションができます。

色もカラフルなので、他の素材と組み合わせれば更に素敵な雰囲気のフォトフレームに仕上がりそうですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥459
*メーカー:Phenovo

口コミ

・色合いや形がとてもきれいで、大容量なのがいいです。

・プリントがずれているものも中にはありますが、柄がいろいろとあり、デコレーションなどさまざまな使い方ができそうです。

【3】マスキングテープ|マークス

世界の都市をイメージした素敵なカラー

マークス マスキングテープ・マルチ/マステ/シティ/ホワイトコズミック MST-MKT72-A,手作り,フォトフレーム,出典:www.amazon.co.jp

優し色合いが美しい和紙で作られたマスキングテープです。このマスキングテープを貼るだけで、あっという間に柔らかい印象のフォトフレームに早変わりしそうですね。

貼るだけという手軽さが魅力のマスキングテープは、子どもと一緒に使えるので、いろいろなカラーや柄を揃えておくと便利ですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥237
*ブランド:MARK’S(マークス)
*カラー:シティ/ホワイトコズミック

口コミ

・柔らかく優しい印象を受けるデザインで、きれいに仕上がります。

【4】ガラスモザイクタイル (600 g, 8色カラフル)|ONYX JAPAN

モザイクアート風フォトフレームに

【工場直販】 ガラスモザイクタイル ◆◆◆8色 MIX 大容量600g[600ピース以上] ◆◆◆ DIY ハンドメイド クラフト オリジナル 手作り 10mm角 (600 g, 8色カラフル),手作り,フォトフレーム,出典:www.amazon.co.jp

8色のカラフルなガラスタイルがセットになっているので、いろいろな色を使ってモザイクアート風にしたり、1ヶ所にまとめて飾ったりと、おしゃれなフレームが作れます。

接着剤を使ってペタペタ貼っていくだけなので、子どもでも簡単にキラキラしたデコレーションをすることができます。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥1,590
*メーカー:ONYX JAPAN
*カラー:8色カラフル

商品の特徴
*ルースタイプのガラスモザイク(10mm角×4mm厚)をたっぷり600g詰めました。


口コミ

・クリアできれいな発色で、満足なデコレーションができます。

・ガラス特有の光沢が美しいです。たっぷり入っているので、活用範囲が広がります。

【5】グラスデコ|ヤマト

ステンドグラス風のデコレーション

ヤマト 画材 グラスデコ 12色 10.5ml×12カラー イラスト、フィルム付き GDS12TN,手作り,フォトフレーム,出典:www.amazon.co.jp

ステンドグラスのようなシールを作ることができる不思議な絵の具です。ペンタイプなので、描きやすくて使いやすいです。

イラストの下絵や作品参考例などもセットになっているので、初めてでも簡単にイラストを描くことができますよ。

子どものかわいいイラストを、フォトフレームと共に成長記録として残しておけますね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,296
*ブランド:ヤマト
*カラー:12色

口コミ

・色も豊富で発色が良くきれいに仕上がります。

・部屋に飾ったりオーナメントを作ったりと、親子で楽しく取り組めます。

【6】ちりめん生地|生地Web

和風なフォトフレームに

ちりめん 生地 トライアルセット ,手作り,フォトフレーム,出典:www.amazon.co.jp

端切れなどの布をフォトフレームに貼り付けることで、温かみのあるフレームに仕上がります。

ちりめんなどの生地や和柄の生地を使うと、和風の趣あるフォトフレームになるので、和装で撮影した写真を入れたり、和室に飾る時におすすめですよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥1,300
*ブランド:生地Web

商品の特徴
*レーヨン100% 日本製。チリメン金彩柄 お試し版
*サイズ:約23cm×約16cm。

口コミ

・色、柄、質、どれをとっても満点です。

・ちりめん生地は高いので、この値段で10枚はお得です。

【7】すな絵用カラーサンド|美術出版サービスセンター

砂をフレームに貼り付けて質感を楽しもう

すな絵用カラーサンド 12色セット 01-1968,手作り,フォトフレーム,出典:www.amazon.co.jp

フォトフレームに直接砂を貼り付けて、デコレーションする方法もあります。ざらざらとしたおもしろい質感になるので、おすすめですよ。

虹色にしてフレームをデコレーションしてもいいですし、貝殻を貼り付ける時に砂浜の砂に見立てるのもいいですね。

額縁に下絵を描いて、色分けしながら貼り付けていくと砂絵のように仕上がります。子どもと一緒にチャレンジしてみませんか?

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥648
*ブランド:美術出版サービスセンター
*メーカー:島本画材
*カラー:黄色・肌色・ピンク・赤・茶・黄緑・濃緑・水色・空・藍色・黒(各10g)、白(20g)

【8】50色折り紙(24.0)|トーヨー

サイズが大きいから子どもでも作りやすい

トーヨー 50色おりがみ(24.0),手作り,フォトフレーム,出典:www.amazon.co.jp

こちらは24cm×24cmとかなり大きなサイズの折り紙です。子どもが作った作品をフォトフレームに貼り付けることで、成長の記録をインテリアとして飾ることができますよ。

子どもも、自分が作ったものが作品として飾ってあると喜んでくれることでしょう。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥374
*ブランド:トーヨー
*サイズ:24cm

口コミ

・子どもが工作に使うので、大きいサイズを購入しましたが、楽しんで作っています。

・サイズが大きくて、種類も豊富で使いやすいです。

【9】楽MoMo カラーフェルト 1.0mm 40色 30cm x 30cm|マーベラスデイ

彩りと柔らかさを表現できます

楽MoMo カラーフェルト 1.0mm 40色 30cm x 30cm,手作り,フォトフレーム,出典:www.amazon.co.jp

フォトフレームのアクセントに、フェルトで作ったアップリケやマスコットを飾ってもかわいいですね。

もちろん、フェルトでフレームを型取りしても柔らかい雰囲気に仕上がり素敵ですよ。色も豊富なので、彩り良く写真を飾れます。

糸や針を使わなくても、切って布用ボンドで思いのまま飾りつけもOKです。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥1,590
*ブランド:楽MoMo
*メーカー:マーベラスデイ
*サイズ:30cm x 30cm
*商品重量:0.6kg

商品の特徴
*シート状の,カラーフェルトです.選べる3サイズ(30cm×30cm, 15cm×10cm, 10cm×10cm) 厚さ:約1mm前後
*素材:不織布(ポリエステル), カラー: 40色 の 豊富な カラー バリエーション .明るい色から暗めの色まで.お気に入りのカラーが全部そろいます.

口コミ

・厚さや色合いの良い商品が購入できて満足しています。

・硬めのしっかりとした生地のフェルトです。裁断しやすく毛羽立ちにくいです。

手作りフォトフレームに役立つキットをご紹介します!

【1】フォトフレーム工作キット しかく |トーヨー教材

好みのデザインから選べる!フレーム付き簡単キット

【ママ割WエントリーでP9倍】フォトフレーム工作キット しかく 男の子/女の子 小学生/子供/大人,手作り,フォトフレーム,出典:hb.afl.rakuten.co.jp

あらかじめ型取りされた木製フレームと、フレームを立てかけるための支えが含まれたセットです。自分でダンボールや木材などを使って、フレームを作る手間が省けるので、その分飾りつけに集中できますね。

フレームのデザインは、四角の他に雲や家があります。デザインに合わせた飾りつけが楽しめますよ。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥432

商品の特徴
*完成サイズ:170×130×厚さ40mm
* 材質 :MDF
* バリエーション:しかく型 ・くも型 ・おうち型(まる) ・おうち型(しかく)
*飾れる写真等のサイズは、L判(127×89mm)・(窓の大きさは110×70mm)

【2】夏工作に!fanfan CDリサイクル フォトフレームキット|パイオニア

不要なCDやDVDをフォトフレームにリメイク!

夏工作に!fanfan CDリサイクル フォトフレームキット summerピンク,手作り,フォトフレーム,出典:www.amazon.co.jp

今や音楽もCDではなくダウンロードで購入する時代。ご家庭にいらなくなったCDなどはありませんか?

捨てるのもしなびないと思ってなんとなく取ってあるCDがあるなら、フォトフレームとして再利用してみてはどうでしょうか。

かわいらしいフラワービーズで2枚を連結すれば、くるくる回るオリジナルフォトフレームの完成です。

両面を使って4面楽しむことができますよ。写真を全面にしたり、子どもが描いた絵をアクセントに装飾したりと、アイデア次第でいろいろアレンジできます。シールやリボンなどの装飾もセットされているので、写真とCD・DVDを用意すればすぐに取り組めます。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 702
*メーカー:パイオニア
*商品重量:0.5kg

商品の特徴
*プリント紙・シール・リボン・ビーズ・パーツなど素材が揃ったキットです
*出来上がりサイズ:約47cm (お好みで調節していただけます)

【3】手作り 花の紙|Lovoski

立体的な花飾りが作れるキット

Lovoski DIY 手作り 花の紙 フォトフレーム おもちゃ 手芸用 家の装飾 DIYギフト包装 全2色選べ - 緑,手作り,フォトフレーム,出典:www.amazon.co.jp

子どもと一緒に何かを作る時、手軽にかわいく装飾できるシールは出番が多くなりますよね。このシールは、数枚を組み合わせて立体的なお花を作ることができます。

平面のシールに比べ高級感が出て、特別感が漂います。フレームを手作りできない場合も、シールで装飾するだけで、小さな子でも簡単にオリジナルの写真立てを作ることができます。

シールなので修正も細かくできます。色は、元気でポップな印象のオレンジと、落ち着いたシックな印象のグリーンの2色展開です。写真や被写体のイメージで使い分けてもいいですね。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥760
*メーカー:Lovoski
*対象年齢:3歳~
*カラー:緑

【4】10色セット 6インチ おしゃれフォトフレーム|Tingberoo

カラフルな台紙がインテリアのアクセントに

まとめ買いでお得10色セット 6インチ おしゃれフォトフレーム 写真立て 壁掛け ピクチャーフレーム (多色),手作り,フォトフレーム,出典:www.amazon.co.jp

子どもができると写真を撮る機会が増えますよね。次々と良い写真が撮れて、写真立ての置き場所に困ることもよくあります。

そんな時は、今流行りのガーランドが便利ですよ。軽いので壁に留めるのに穴を開ける必要がなく、賃貸のお部屋でも気兼ねせずに飾ることができます。

紙でできているので、フレームを自在に彩ることができます。色を塗るだけでなく、シールや折り紙で飾ってアレンジしても良いですね。

写真だけでなく子どもの描いた絵を入れることもできます。自宅で飾ることはもちろん、場所を選ばないので、祖父母や親戚へのプレゼントにも最適です。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥650
*メーカー:Tingberoo
*カラー:多色
*商品重量:82g

商品の特徴
*吊りヒモとカラークリップ付き、紙製フォトスタンド。縦横どちらの方向にも展示が可能。スタンドにも壁掛けにもできます
*色種類:ローズ、ピンク、グリーン、ブルー、黄色、パープルなど10色10枚セットで、カラーフルです。

口コミ

・写真の出し入れがスムーズで、よく整理できます。

【5】工作キット 石風ねんど フォトフレーム PT976|クツワ

石の質感を再現したデザインフレームが完成

クツワ HATS 工作キット 石風ねんど フォトフレーム PT976,手作り,フォトフレーム,出典:www.amazon.co.jp

石風ねんどというねんどは、あまり聞きなれない方も多いでしょう。ここ最近、大人のねんど細工ブームで注目を浴びているねんどで、その名の通り出来上がりが石のような風合いになります。

紙やあぶらのねんどのように手軽に扱える上に、強度も強く、写真立てのように長期に渡って飾るものに最適です。その風合いを楽しむには色付けせずに使うのがおすすめですが、装飾には色を入れてそのコントラストを楽しむのも良いですね。色付けも簡単にできますよ。

貝殻が同梱されているので、砂浜や海の印象あふれるフレームが手軽に作れますね。親子で一緒に作って、夏や海の思い出を残してみませんか?

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥1,980
*メーカー:クツワ
*商品重量:0.3kg

商品の特徴
*6.5cm×18cm×21cm
*【セット内容】 石風ねんど 貝がら フォトフレーム 作り方説明書
*【材質】:石粉 パルプ 雲母 合成粘結剤 保存剤 水 木 貝 紙

【6】貝がら&ビーズモザイクフレームキット|パジコ

パジコ 貝がら&ビーズモザイクフレームキット,手作り,フォトフレーム,出典:www.amazon.co.jp

夏休みなどの長期休暇は旅行に行く家庭も多いですよね。そしてやはり夏といえば海のイメージが強いのではないでしょうか。そこで撮った写真を入れる写真立ては、海を感じられるものが良いですよね。

このフォトフレームキットには、貝殻やビーズモザイク、色付きねんどが同梱されていて、まさに海を感じられる品揃えです。最低限のものが入っているので、わざわざ自分で揃える手間がいりません。

色付きねんどは青色だけでなく赤色と黄色も入っているので、海以外のイメージでフレームを作ることも可能です。旅の思い出や子どもの制作をフォトフレームで残してみませんか?

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 1,080
*メーカー:パジコ
*商品重量:0.3kg

商品の特徴
*【サイズ(約)】 16×20×厚み5cm(パッケージサイズ)、18×14.3cm(フレーム外寸)、11.1×7.2cm(フレーム内寸)
*【セット内容・材質】 スタンド棒・保護フィルム付き木製フレーム(シナベニヤ、MDF、A-PET)、貝がらセット(天然)、アクリルビーズセット(アクリル樹脂)、白ねんど(微小中空球樹脂、繊維、無機粉、合成糊材、保存材、防カビ剤、水)、カラーねんど…赤、黄、青(微小中空球樹脂、繊維、無機粉、合成糊材、保存材、防カビ剤、水、顔料)

【7】ねんどフォトフレーム|アーテック

型取り不要!紙ねんどで自由にデザインできる

粘土フォトフレーム,手作り,フォトフレーム,出典:www.amazon.co.jp

子どもはねんど遊びが大好きです。作って壊してを繰り返すだけでなく、せっかくなら作品として残してみませんか?

このフォトフレームは、紙ねんどで作れるので、子どもと一緒に楽しく作ることができます。地が白色なので、彩色も簡単できれいに仕上がりますよ。

紙ねんどは乾きやすいので、適度に水分を足しながら作ると、時間をかけて作ることもできます。同梱されてはいませんが、仕上げにニスなどを塗ると耐久性もアップしますし、より美しく完成します。

雨などで外遊びができない日など、家でねんど遊びをしながら自分だけの写真立てを作ってみましょう。

この商品の基本情報

商品情報
*参考価格:¥ 421
*メーカー:アーテック
*商品重量:0.1kg

まとめ

いかがでしたか?子どもがいると、写真を撮る機会がたくさんありますよね。記念日や旅行など、シーンに合わせたフォトフレームを作るのも、楽しみの1つになるかもしれません。

写真が増えるたびに思い出のフォトフレームも増えてうれしくなりますね。インテリアに合わせたアレンジ方法など、工夫しながら子どもと素敵なフォトフレームを完成させてくださいね。

手作りフォトフレームは、お友達や親戚へのプレゼント、夏休みの工作にも最適です。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。