目次
- ▼幼児でも遊べるタイプのものはあるの?
- ▼おすすめのおもちゃのヘリコプターをご紹介いたします!
- ▼【1】プレイモービル 1.2.3 救急ヘリコプター |ゲオブラ・ブランドシュテーター社
- ▼【2】 レスキューヘリコプター|BRIO
- ▼【3】トミカ ドクターヘリ ブリスター|タカラトミー
- ▼【4】シティ 消防ヘリコプター|レゴ
- ▼【5】クミタテヘリコプターシューター|こどもクラブ
- ▼【6】赤外線ヘリコプターピコファルコン|シー・シー・ピー
- ▼【7】赤外線ヘリコプター|GPTOYS
- ▼【8】赤外線ヘリコプター MI ホバーファルコン|シー・シー・ピー
- ▼【9】HDカメラ付き クアッドコプター|TOHO
- ▼【10】1/72 ミリタリーモデルシリーズ No.13 陸上自衛隊 観測ヘリコプター|青島文化教材社
- ▼まとめ
幼児でも遊べるタイプのものはあるの?
ラジコンタイプだけではない!手に持って遊ぶタイプのものも

ヘリコプターのおもちゃというと、ラジコン操縦のコントローラーのついたものが思い浮かびますよね。しかし、2歳~3歳の幼児がラジコン操作をできるかと考えた時、上手に扱えない気がしてしまいます。また、繊細なプラモデルのヘリコプターだと落下して壊してしまう心配も…。
でも大丈夫です。ヘリコプターのおもちゃを調べると、ラジコン操縦だけでなく、小さい子が手で持って遊べる商品もありました。
対象年齢は?
ラジコン操縦が必要なヘリコプターおもちゃですと、対象年齢が6歳からのものがあります。公園などの広い場所で、大人の付き添いが必要です。
一方、手遊びができるヘリコプターおもちゃは、2歳~3歳から遊ぶことができます。車や電車のおもちゃで遊ぶように、部屋の中で飛ばす真似をしたりもできますね。
おすすめのおもちゃのヘリコプターをご紹介いたします!
【1】プレイモービル 1.2.3 救急ヘリコプター |ゲオブラ・ブランドシュテーター社
1歳から使えるヘリコプターのおもちゃ

プレイモービルはドイツの知的玩具で、欧米ではレゴと並んで人気のあるブランドです。
こちらの商品の特徴は、小さな子どもも遊べるように通常よりも少し大きめかつ丈夫に作られている点です。また、帽子などの細かい部品も、誤飲防止のため取り外しできないようにしっかりと固定されているので安心ですね。
対象年齢は1歳~3歳です。
【2】 レスキューヘリコプター|BRIO
スウェーデンの人気玩具ブランドBRIOのヘリコプター

ヘリコプターに、パイロットと給水タンクがセットになったお得な商品。操縦席を開けて、パイロットを座らせることができ、給水タンクはマグネットでヘリコプターに取り付けることができます。
BRIOには、ヘリポート付きのファイヤーステーションなど他のレスキューシリーズも充実しているので、集めて遊ぶと楽しみも広がります。対象年齢は3歳からです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 2,160
*メーカー:BRIO
*対象年齢:3歳~
*商品サイズ:9cm x 13cm x 19cm
*商品重量:73g
商品の特徴
*素材:ブナ材、ABS樹脂、ポリプロピレン
【3】トミカ ドクターヘリ ブリスター|タカラトミー
お手頃価格!トミカのヘリコプター

男の子に人気のトミカ。ミニカーだけではなくヘリコプターも発売されています。No.97のドクターヘリは、白に赤いラインの入ったデザイン。大きい病院がご近所にある方は、実際に見かけたことがあるかもしれません。
手で持って室内で遊べる500円以下のおもちゃなので、ミニカーを買う感覚で買ってあげられます。対象年齢は3歳からです。
口コミ
・小さめのヘリコプターで、トミカを集めている息子がとても喜びました。
【4】シティ 消防ヘリコプター|レゴ
世界中で大人気レゴのヘリコプター

レゴブロックのヘリコプターを手もちで動かすことができる商品。シティシリーズから発売されている消防ヘリコプターは、火事現場などもセットになっているので、物語を作ってごっこ遊びをすることもできますね。
同じレゴのシティシリーズには、消防署やはしご車のシリーズもあるので、買い揃えて遊ぶこともできます。対象年齢は5歳からです。
口コミ
・とても大きいヘリコプターで、バイクや火事現場など他のパーツもセットになっていて充実しています。
【5】クミタテヘリコプターシューター|こどもクラブ
専用スターターで屋外でも楽しめます

こどもクラブのクミタテヘリコプターシューターは、赤、青、グリーンの3色。3枚のプロペラつけてヘリコプターにするものです。
専用スターターがあるので、それによりプロペラを回転させて飛ばすことができます。公園などに行って遊んでも楽しいですね。仕組みは竹とんぼのような感じで、羽根の回転によって空高く飛ばすことができます。
【6】赤外線ヘリコプターピコファルコン|シー・シー・ピー
手のひらサイズのかわいいヘリコプター

バンダイの子会社シーシーピーのヘリコプターは、サイズは幅1.7センチ、高さ4.7センチの大人の手のひらに乗るくらいのミニサイズ。商品には「世界最小級トイヘリ」とあるほどのミニミニサイズです。付属のコントローラーで飛ばすことができ、ジャイロセンサーにより、ブレがなく安定して飛行することができます。
上昇、下降、ホバリング、左回転、右回転、前進に後進、左旋回、右旋回ができる本格派のヘリコプター。対象年齢は6歳からです。グリーンのほかブルー、オレンジもあります。ミニサイズなので室内飛行もでき、持ち歩きもケース付きで楽ちんです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 5,918
*メーカー:シー・シー・ピー
*対象年齢:6歳~
*商品サイズ:26cm x 17cm x 7cm
*商品重量:0.3kg
商品の特徴
*対象性別:男女共用
*電池種別 :単3×4電池は別売りのため別途ご購入ください。
口コミ
・とても小さいので性能面に不安がありましたが、何度も墜落しても壊れず丈夫で、操作も面白いので買ってよかったです。
・小さくて見た目もかわいく、操作もすぐに慣れて簡単にできました。大人も子どもも楽しめます。
【7】赤外線ヘリコプター|GPTOYS
ヘリコプターのラジコンベストセラー

いわゆるコントローラーで操作する昔からのラジコンヘリのイメージが、このタイプではないでしょうか。
上昇、下降ができるほか、左右も前進も後進もでき、ラジコン初心者でも扱いやすい商品です。
口コミ
・操作に慣れてない子どもが扱っても、頑丈な作りなので壊れることなく使えます。
・スムーズに操作できて丈夫で壊れにくいので、子どものおもちゃとしてのラジコン入門の一台におすすめです。
・小学生の息子には少し操作が難しいかなと不安もありましたが、すぐ慣れて夢中で遊んでいます。
【8】赤外線ヘリコプター MI ホバーファルコン|シー・シー・ピー
リモコン操作で扱いやすいヘリコプター

初心者でも「オートホバリング機能」でボタン1つで離陸→ホバリングを自動制御してくれるヘリコプターです。ラジコンスイッチがリモコン式なので、使いやすいのも特徴です。
リモコン式だと片手で動かすことができるので、一般的な両手使いのコントローラー操作よりも簡単だと言われています。室内で使う人も多いようです。対象年齢は10歳からです。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 6,458
*メーカー:シー・シー・ピー
*対象年齢:10歳~
商品の特徴
*使用電池(別売):単3×6本(コントローラー用)
*充電時間:約30分、連続飛行時間:約5分
*操作距離:約5m 、サイズ:全長約195mm
口コミ
・高度を自動で調節してくれるので焦らず操作ができます。
・リモコンで簡単に操縦でき楽しめるため、小学生4年生の息子も夢中で遊んでいます。
【9】HDカメラ付き クアッドコプター|TOHO
時代はカメラつき?アメリカ製撮影できるヘリコプター

ドローンのように見えるクアッドコプターは4つの羽根が円形についたヘリコプターです。驚くべき機能は、HDカメラ付きだということ。届いた日から空撮ができるので、鳥のような視線での動きのある動画を撮影することができます。
もはや玩具ではなく家電のような分野になるのでしょうか。替えプロペラも4つ入っているので、自分で修理することもできます。
【10】1/72 ミリタリーモデルシリーズ No.13 陸上自衛隊 観測ヘリコプター|青島文化教材社
まるで本物!迷彩色のヘリコプターのプラモデル

男の子が好きな迷彩色のヘリコプターのプラモデルもあります。陸上自衛隊の観測ヘリコプターは、青島文化教材社の商品で、細かい部分までよくできています。
子ども用というよりも昔にプラモデルに夢中になったパパがハマりそうな商品は、コレクションケースに入れて飾っておくのもいいかもしれませんね。遠くから見ると本物のように見えるシリーズです。
まとめ
ヘリコプターのおもちゃを探してみると、小さい子から手もちで遊べるものをはじめとして、外で遊べるもの、ドローンのようなものまでが売っていることがわかります。価格もそこまで高くない商品から、もはや玩具とは呼べない本格派商品まである…!?
パパやママも子どもと一緒に楽しめそうですね。子どもの年齢や興味に合わせて、ぜひぴったり合ったヘリコプターのおもちゃを見つけてください。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。