目次
- ▼病院・自宅へお見舞いに行く時に気を付けることは?
- ▼どんなものを手土産にしたらいい?
- ▼手土産におすすめの商品をご紹介します!
- ▼【1】フェーヴミックス プチ(10個)|Feve
- ▼【2】フィナンシェ 8コ入り|アンリ・シャルパンティエ
- ▼【3】極々果実ちゅうちゅうゼリー |田那部青果
- ▼【4】銀座ゼリー|銀座千疋屋
- ▼【5】Lucky☆幸運を呼ぶグリーンクッキー缶|スマイリーおやつ工場
- ▼【6】ヘルシーキャロットケーキ|milou
- ▼【7】夏 お試しセット 木箱入り|京都・桂 鶴屋光信
- ▼【8】本格自家製アイスクリーム 6個入りセット|ビーハイブ
- ▼【9】グルテンフリーの低糖質マロンカフェロール|糖限郷
- ▼【10】シアハンドケアセット82|ロクシタン
- ▼まとめ
病院・自宅へお見舞いに行く時に気を付けることは?
出産直後は避けること

【病院へのお見舞い】
産後のお母さんは、出産でかなりの体力を消耗している上に、精神的にも不安定になりがちですから、出産直後にお見舞いに行くのは避けましょう。
病室では基本的にパジャマですし、もちろんメイクもしていません。お母さんの体がある程度回復してきた3~4日後頃にするのがベターです。
【自宅へのお見舞い】
退院後しばらくしてから、お見舞いに行っても良いか相談するのがいいでしょう。自宅の場合、慣れない育児で大変な産後のお母さんが、来客前に掃除したりお茶を用意したりすることが負担となることもあります。
早く会いたい気持ちもあるかと思いますが、遊びに来てね!と言われたわけでもない場合は、無理をさせないためにも、育児に慣れた頃にお伺いするのもいいですよ。
必ず事前に連絡すること
病院でもご自宅でも、帝王切開やお産が重かった場合など、出産後に数日経っていても休養が必要なことも多々あります。お見舞いに行く前に連絡して、都合のいい日にちや時間帯を聞いておくのがマストです。
病院には面会時間もありますし、お母さんへの授乳や入浴の指導をしていたら、その時間帯は行っても会うことができません。また、自宅の場合も、昼間に赤ちゃんの沐浴をしている方も多いです。お邪魔にならない時間帯を選びましょう。
短い時間で切りあげること
産後のお見舞いは、30分から長くても1時間程度で切りあげるようにするとよいと言われています。
赤ちゃんとの対面や久しぶりの再会で、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。負担にならないよう、時間を意識しておくと良いですよ。
赤ちゃんに触る前には手洗いを
生まれたばかりの赤ちゃんは、お母さんからもらった免疫に守られているとは言え、どんなウイルスや菌にも感染しないということではありません。
病院でも、ご自宅でも、生まれたばかりの赤ちゃんを守るために、面会する大人も子どもも必ず手を洗いましょう。多くの感染症は、手洗いを徹底することでかなり防げると言われています。
また、勝手に赤ちゃんを触らず、必ず触ってよいか、抱っこしてよいかを聞いてからにしましょう。
どんなものを手土産にしたらいい?
果汁100%のジュースや野菜ジュース
産後食欲があまりなくても、ジュースなら手軽に飲めることが多いですし、実際、授乳中はのどが渇きます。
一度に飲み切れるサイズの果汁100%のジュースや野菜ジュースの詰め合わせなどを持っていくと、喜ばれることが多いですよ。ちょっと高級なものならなおいいでしょう。
ただし飲み物は重くかさばるので、残ると反対に迷惑になってしまうかもしれません。あくまで入院中に飲み切れる量にするのがポイントです。
賞味期限が長いもの
手土産に食べ物を持っていくときに一番気をつけたいのが、賞味期限です。賞味期限が長ければ、育児に忙しくても合間に食べられますので、せっかくもらった手土産が傷んでしまって食べられない、というようなことも避けられますよ。
賞味期限が長いものの例としては、焼き菓子やノンカフェインのお茶やコーヒーなどがおすすめです。ご自宅に伺う場合には、ちょっとした夕飯の一品になるような有名レストラン監修の缶入りスープやレトルト食品も喜ばれます。
お母さんが喜ぶプチギフト
ボディークリームやハンドクリームは、赤ちゃんのお世話をしながらでも使いやすいので重宝します。産後はまだホルモンバランスが不安定で肌も荒れやすいので、優しい成分のものを選び、赤ちゃんが常にそばにいることも考慮して、香りもあまりきつくないものにするといいでしょう。
小ぶりの花束も喜ばれるでしょう。邪魔にならず、ちょっとした華やかさでお母さんの苦労をねぎらえますよ。プリザーブドフラワーなどの加工品にすると、花粉が飛んだり枯れたりなどもなく後始末が必要ありません。
手土産におすすめの商品をご紹介します!
【1】フェーヴミックス プチ(10個)|Feve
ヘルシーでかわいいドライフルーツやナッツの詰め合わせ
![フェーヴミックス プチ(10個)α [おもたせ お菓子/洋菓子ギフト 詰め合わせ]《手土産 スイーツ》,お見舞い,手土産,](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/709213.jpg)
授乳中のお母さんにうれしい、ヘルシーなドライフルーツやナッツを少量ずつかわいいミニ封筒に詰め合わせたギフトです。賞味期限が約60日と長く、常温保存ができるのもうれしいですね。
落花生×深煎りきなこ、ソラマメ×焼モロコシ醤油、カシュー×フランボワーズ、落花生×ブラックペッパー、ソラマメ×紫いもバニラの5種の味が楽しめます。
【2】フィナンシェ 8コ入り|アンリ・シャルパンティエ
小腹を満たす贅沢フィナンシェ

慣れない育児や授乳中に奮闘しているお母さんの中には、食べても食べても何だか小腹が空く…という方もいます。そんな時、小ぶりなものの贅沢な味わいのフィナンシェは、ちょっとしたスイーツタイムにぴったりです。
ノンカフェインの紅茶などと一緒に持っていくと、気の利いた手土産になって喜ばれるでしょう。お酒不使用で、常温保存が可能な商品です。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥1,080
商品の特徴
*賞味期限 発送日から21日間(発送日含む)
*保存方法 直射日光や高温な場所をさけて保存
*原材料名:砂糖、卵、バター、小麦粉、アーモンド、コーンスターチ、食塩、ベーキングパウダー 特定原材料等 小麦・卵・乳/お酒不使用
【3】極々果実ちゅうちゅうゼリー |田那部青果
吸うタイプだから病室でも食べやすい

みかんや伊予柑、甘夏など、愛媛県産の柑橘のおいしさをぎゅっと濃縮した、濃厚な味わいのゼリーです。季節によって5種類がランダムに選ばれ、それぞれの味のゼリーが2個ずつ入っています。
片手で簡単につるっと食べられるので、産後のお母さんだけでなく、きょうだいのいる家庭への手土産に向いていますよ。
口コミ
・ジュースとはまた違った、素材そのものの味がします。とてもやわらかいゼリーで、柑橘系が好きな人にはたまらないと思います。
・とてもおいしいですし、ちょっと小腹がすいた時や、病気の時にもいいと思いました。
【4】銀座ゼリー|銀座千疋屋
フルーツの老舗が作るゼリーはおいしさ満点

創業100年を超えるフルーツの老舗の銀座千疋屋は、専門のマイスターを置いて商品を厳選しています。こちらはそんな「果実専門店」の銀座千疋屋のこだわりが詰まった、フルーツ入りのゼリーです。
味はマンゴー、キウィフルーツ、ブルーベリー、ラ・フランス、グレープフルーツ、さくらんぼの6種類で、マンゴーとキウィフルーツとブルーベリーは2個ずつ入っています。常温保存でき、保存可能期間が長い点も喜ばれますよ。
口コミ
・お見舞いとしていただいたものを食べました。さすがフルーツ専門店、美味しかったです。冷蔵庫で冷やさなくてもおいしかったですよ。
・お値段はお手ごろだし、賞味期限は長いし、味の種類も多いし、ネームバリューもあって、どの年代でも関係なく喜んで頂けると思いました。
【5】Lucky☆幸運を呼ぶグリーンクッキー缶|スマイリーおやつ工場
野菜入りのヘルシーなクッキー

こちらのクッキーは良質なたんぱく豊富な大豆を使った大豆粉と、野菜やくだものといったヘルシーな食材を中心に作られています。
牛乳や卵やバターは使わず、食品添加物、トランス脂肪酸、遺伝子組換品などを含まないよう配慮されていますので、子どもからお年寄りまで安心して食べられますよ。
授乳中、甘いお菓子を控えているお母さんは多いですが、やっぱりスイーツはみんなに喜ばれるものです。甘いものが好きなお母さんにこのクッキーを贈ってみてはいかがでしょうか?
口コミ
・見た目がかわいいクッキーなので、蓋を開けるときに宝物箱を開けるようなわくわく感が味わえます。無添加、ベクレルフリーで安心して子どもと分け合えます。
・授乳中の友人と、妊娠中の自分のおやつとして購入しました。普通のクッキーのような、バターや砂糖たっぷりな感じはなく、固めですが、噛んでいると自然の甘みが病みつきになります。
【6】ヘルシーキャロットケーキ|milou
にんじんたっぷりのヘルシーなケーキ

こちらのケーキはにんじんが約1本分入った、ヘルシーなケーキです。国産の小麦粉やエクストラヴァージンオリーブオイルを生地に使用し、生クリームは使わずクリームチーズを使用しています。
卵不使用で卵アレルギーの方にも配慮されているので、安心して食べられますよ。サイズは約15センチとやや小ぶりながら、しっとり、もっちりとした食感でほどよい食べ応えです。賞味期限が冷蔵で3日なので、訪問日に合わせて注文すると良いですね。
口コミ
・とってもおいしいです!やさしい味のスポンジですが、クリームがおいしく、よいアクセントになっていました。
【7】夏 お試しセット 木箱入り|京都・桂 鶴屋光信
ひとくちサイズで手軽に食べられる和菓子

和菓子は脂肪分やカロリーが低いので、洋菓子に比べるとあれこれ悩まずに持参しやすいかもしれませんね。こちらは、見た目も涼しげな和菓子のセットです。恋桜、せせらぎ、塩水羊羹、葛まんじゅう(抹茶)、葛まんじゅう(小豆)の5つの味が2個ずつ入っています。
一口サイズで食べやすい点も喜ばれますよ。常温で約30日間保存が可能ですが、ぜひ冷蔵庫で冷やして召し上がってほしい一品です。
【8】本格自家製アイスクリーム 6個入りセット|ビーハイブ
原料からこだわった、甘さが控えめのアイスクリーム

自宅にお見舞いに行くなら、アイスクリームを手土産に持参するのもいいかもしれません。育児に慣れないうちはせわしなく、汗だくになってしまうこともしばしば。その合間にアイスを口にすると、甘さと冷たさでリフレッシュできるというお母さんは多いようです。
このアイスクリームは、原料のミルク調合に始まり、混ぜ込む空気の量もこだわった自家製アイスクリームです。ねっとりと食べごたえがあるのに、甘さが控えめでヘルシーなので食べやすいですよ。
ナチュラルミルクやチョコレート、宇治抹茶やフルーツ系のシャーベットなど、約20種類の味の中から好みの6種類が選べます。季節限定の味が加わることもあるので、要チェックです。
口コミ
・濃厚な味わいなのに後味がさっぱりしていました。自然な味わいでよかったです。
【9】グルテンフリーの低糖質マロンカフェロール|糖限郷
砂糖や小麦を使わずヘルシーでおいしいロールケーキ

こちらのロールケーキは大豆粉やエリスリトールというカロリー0kcalの甘味料などを使い、小麦粉と砂糖を使用せずに、ふんわりとした食感に仕上がっています。
お母さんだけでなく、糖分が気になるご家族も一緒に食べてもらえるので、喜ばれること間違いなしですね。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 1,850
*ブランド:糖限郷
商品の特徴
*名称:洋生菓子 商品名:低糖質マロンカフェロール
*内容量:1本約300g 幅約10cm長さ約15cm高さ約7.5cm
*栄養成分(100gあたり):熱量320kcalたんぱく質10.5g脂質27.9g糖質4.1g食物繊維1.6g食塩相当量0.2g
【10】シアハンドケアセット82|ロクシタン

こちらはロクシタンでも特に人気のある、シアを使用したシリーズのセットです。髪の毛から指先まで、全身の保湿に使えるシアバター、世界中で3秒に1個売れている人気のハンドクリーム、ミルクの香りが優しいシアソープミルクの3点が、プロヴァンスの風景を思わせるボックスに詰められています。
シアバターシリーズは匂いもきつくないので、育児中のお母さんでも使いやすいですよ。育児に追われて、お母さんは自分のケアを後回しにしがちです。さっと使えて便利なのにしっかり潤うシアバターの商品は、お母さん思いとも言えますね。
口コミ
・香りと品質が良かったのでプレゼントとしたところ、とても喜んでもらえました。
まとめ
出産は、周りも幸せな気持ちになるめでたいことですが、産後の本調子ではない体で慣れない赤ちゃんのお世話をスタートさせるお母さんはとても大変です。
赤ちゃんの誕生を喜び、お母さんをねぎらう気持ちをしっかりと伝えるためにも、出産祝いのお見舞いのマナーや手土産の選び方は事前にしっかりチェックして、お互いに楽しい訪問になるといいですね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。