目次
- ▼アウターについて
- ▼ どんな気候・場面で着る?
- ▼アウターの選び方
- ▼ベビーのおすすめアウターをご紹介します!
- ▼【1】リバーシブル フードつき ポンチョ 80~90cm |BABY tree
- ▼【2】ベビーパーカー|Barefoot Dreams
- ▼【3】ベビーマント|ソレイアード
- ▼【4】Warmest down snowsuit |GAP
- ▼【5】テクスチャードカーディガン |H&M
- ▼【6】ベビー&キッズ リバーシブル ジャケット|パタゴニア
- ▼【7】フード付きニットジャケット|ZARA
- ▼【8】conoco ベビーベスト|しまむら
- ▼【9】ディズニー公式 白雪姫なりきりコート|キャサリンコテージ
- ▼【10】スヌーピー 新生児なりきりアウター |タキヒョー
- ▼【11】chuckle アニマル柄ソフトボアフード付マント |ニシキ
- ▼【12】デニムニットジャケット|赤すぐ
- ▼【13】女の子向けフルジップダッフル風 コート |ムージョンジョン
- ▼【14】男の子向けスタジアムジャンパー|BANDAI
- ▼まとめ
アウターについて
どのようなジャンルの衣類?

アウターとはトップスの一部で、「外側」という意味のOutという英語に-erをつけて「外側に着用するもの」という意味を持ちます。つまり、トップスの中で一番外側に着る衣類のことを差し、「羽織りもの」「上着」などと呼ばれます。
冬の防寒はもちろん、夏の暑い日でも、夕方涼しくなってきたときや、空調のきいた室内で肌寒いときなどに着用しますね。冬の時期とそれ以外の時期で、素材が違うものをそれぞれ持っていると便利ですよ。
どんな種類がある?

アウターというと、寒い時期に着るダウンジャケットやウール素材の厚手の「コート」などを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、「羽織りもの」と考えると、コットン素材のカーディガンやナイロン素材のジャンパー、デニムのジャケットなど、薄手のものもイメージしやすいのではないでしょうか。
「ポンチョ」と言って、布の中央に頭を通す穴だけをあけたシンプルなアウターも、赤ちゃん用のものがたくさんありますよ。フードがついていて動物の耳がついているような個性的なアイテムもあり、赤ちゃんが着るととってもキュートです!
ダッフルコートやピーコートなどは、大人と同じようなデザインのものが多く、ママパパとお揃いにもできます。また、あんよ前の赤ちゃんなら、頭から全身をすっぽり覆うことのできる「カバーオール」や「ジャンプスーツ」もおすすめです。足の先まで覆うものなら、靴下も不要で着替えが楽ですよ。
対象年齢、性別

月齢の低い赤ちゃんのアウターは、動物柄だったりパステルカラーなど、男女兼用で着られるものが多く出ています。現在では種類も増え、昔のように「男の子は青や緑、女の子は赤やピンク」のようにはっきりと分かれていません。赤ちゃんのイメージに似合うものを探してくださいね。
出産後は、多くの自治体が無料で行っている3ヶ月検診や、親戚が集まるお宮参りなど、外出しなければいけない機会も多くあります。出産後、慣れるまでは、近所への買い物でさえも大イベント!忙しくなる出産前に、季節に合わせたアウターを用意しておくと助かりますよ。
どんな気候・場面で着る?
冬が中心ですが、春や秋も素材によってはOK!

アウターは、素材を選ぶことでほぼ1年中使用することができます。薄手のコットン素材でできているもの、ナイロン素材のものなどは、夜や朝の寒い時間に羽織るために持ち歩く際も軽いので便利です。
夏でもゲリラ豪雨で急に気温が下がることもありますし、天候が変わりやすい山間部への旅行へ持って行っても便利。ママバッグに薄手のアウターを1枚入れておくと、急な気温の変化に対応できますね。
アウターの選び方
いつ使うか、どのくらい使うかで決めて

ベビーから幼児にかけての時期は、とにかく成長が早いです。初冬に買ったアウターが春先まで着られるかもわかりません。そのため、あまり高すぎるものを買っても、すぐに着られなくなってしまうこともあります。
ただ、値段だけで考えると防寒性が低かったり、すぐに穴が開いたりすることも。コスパを考えながら、どのくらい着るかを見極めるのが正解でしょう。冬の時期は毎日活躍しますし、それ以外の時期もママバッグに常に入れて持ち歩くことを考えると、他の洋服よりも活用頻度は高いでしょう。
1着はおでかけ用に「ちょっといいもの」を選んでみたり、毎日のように近所の公園で遊ぶ時のアウターは、「洗濯機で洗えるくらい手軽なもの」にするなど工夫をしてもいいかもしれません。
ベビーのおすすめアウターをご紹介します!
【1】リバーシブル フードつき ポンチョ 80~90cm |BABY tree
赤ちゃんだからこそ似合うポンチョタイプ

赤ちゃんだからこそ似合う、フードのついたポンチョです。ストレスフリーでやわらかなフリース素材のネイビーは、男女問わずどんな洋服にも合わせやすいカラーです。
袖のついたポンチョは、裏返すと小さな木の柄が入っています。無地とはまたイメージも変わり、2wayで着られるのも、コーディネートが楽しいですね。
ふわっと着られるポンチョの場合は、おしりまですっぽり隠れるような長めの丈でもかわいいので、大きめのサイズを購入すると、ジャストサイズになるまで長く着ることができますよ。サイズは80~90cm、95~100cmがあります。
【2】ベビーパーカー|Barefoot Dreams
室内着にもぴったりのもこもこパーカー

大人用のルームウェアとして人気の「ベアフットドリームス」を、赤ちゃんとお揃いで購入するのもおすすめです。雲につつまれているような素材と言われる柔らか素材のパーカーは、検診の時に着ていくほか、パジャマの上からなど室内でも着ることができます。
1枚で温かく、上質素材で肌触りがいいことも人気の理由です。出産祝いにも喜んでもらえそうなアイテムですね。サイズは、12~18ヶ月くらいの赤ちゃん用です。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥ 7,800
*ブランド:Barefoot Dreams
*カラー:White
商品の特徴
*【サイズ】M (12-18 month) : 約 身幅 28cm× 着丈 30cm× 26.5cm (平置き)
*【素材】ポリエステル 78%、レーヨン 22%
【3】ベビーマント|ソレイアード
南仏の伝統柄、ソレイアードのベビーマント

赤ちゃんだと、ジャケットのボタンをはめるのも一苦労。ベビーマントはその点、羽織ってスナップをとめればいいだけなので助かりますね。内側はフリースで温かく、フードもついているので防寒着としても優秀です。落ち着いたデザインのソレイアードは、ブラウン、オレンジ、ピンクの3色展開です。
口コミ
・外出時に寒くなってきたときにも、抱っこひもをしたまま、さっと羽織ることができます。
・薄手なので、ママバッグに入れて持ち歩いてもかさばりません。
・袖を通す必要がないので、ねんねの赤ちゃんにも着脱が簡単です。
【4】Warmest down snowsuit |GAP
赤ちゃんをすっぽり包む、ふわもこアウター

GAPのキルティング素材のジャンプスーツは、スナップタブで取り外しOKのミトンとブーティ付きです。フードも付いているので、赤ちゃんの冬のフル装備はこれ1枚で完了します。袖口も裾部分もゴム仕様なので、冷気が入りにくいけれども、締め付けすぎることもありません。
耐水加工が施されていて、洗濯機洗いができるのがポイント。サイズは70~90cmです。
参考価格:¥8,900
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【5】テクスチャードカーディガン |H&M
コーデしやすいシンプルカーディガン

H&Mのテクスチャードカーディガンは、ボトムスの柄や色を問わないシンプルなライトベージュ。立体的な編み目がポイントです。オーガニックコットン使用なので、肌のアレルギーなどがまだわからない新生児の赤ちゃんにも安心ですよ。
洗濯機洗いができるのがうれしいですね。サイズは50~100cmまでありますので、兄弟でお揃いにもできますね。
参考価格:¥1,999
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【6】ベビー&キッズ リバーシブル ジャケット|パタゴニア
軽くて丈夫なアウトドアブランドのアウター

アメリカでアウトドア用衣料を中心に手掛けるメーカー「パタゴニア」のアウターは、軽量なのに丈夫な素材を使用していることが特徴。撥水加工されたポリエステル100%地と肌触りの良いパイル地のリバーシブルになっていて、どちらを表に出すかによって、テイストは全く異なります。
こだわって作られた上質なジャケットは、小さいころからいいものを与えたいと思うママパパにおすすめ。出産祝いにも喜ばれそうですね。月齢6ヶ月から4歳まで着られるサイズがあります。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥15,900
*ブランド:patagonia(パタゴニア)
*カラー:Blue
*サイズ:6ヶ月~
商品の特徴
*■素材:ポリエステル 100%
*生産国:ベトナム
【7】フード付きニットジャケット|ZARA
ニット素材のフードつき

ZARAのフード付きニットジャケットは、温かみのある木のボタンが特徴。裏地のさりげないボーダーがおしゃれですよね。手編みのような雰囲気も素敵です。サイズは80~98cmまであります。
参考価格:¥4,990
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
【8】conoco ベビーベスト|しまむら
しまむらのガーリーなベスト!

ファッションセンターしまむらのベビー、キッズ用品専門店「バースディ」。ガーリーなデザインで手作り感のある「conoco(コノコ)」のベビー服は、レースとチェック柄がふんだんに使われていて、とにかくかわいい!
首元がふわふわで暖かそうなベストは、シンプルな長袖とあわせると、かわいさが引き立ちますよ。チェック柄は赤と青の2種類があり、サイズは80~95cmです。
参考価格:¥1,980
この記事に関連するリンクはこちら
【9】ディズニー公式 白雪姫なりきりコート|キャサリンコテージ
白雪姫になれちゃうコート!

洋服の上に着るだけで簡単に白雪姫になれちゃうコートは、かわいいだけではありません。フードの縁取りと裾の黄色いスカート部分にボア素材を使用していて、防寒性もばっちりです。フードと胸元の赤いリボンもかわいいですよね。
なりきりコートは、ハロウィンの仮装でも大活躍しますよ!
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格 ¥ 5,900
*ブランド:Catherine Cottage(キャサリンコテージ)
*カラー:白雪姫
*サイズ:100cm
商品の特徴
*【表生地】ポリエステル75% 綿25%
*【リブ部分】ポリエステル64% 綿33% ポリウレタン3%
【10】スヌーピー 新生児なりきりアウター |タキヒョー
新生児はおくるみでなりきり!

新生児は何を着てもかわいいけれど、やっぱりママパパの好きなキャラクターを着せてみたいですよね。スヌーピー好きなら、こちらがおすすめ。もこもこなフリース素材でくるんであげれば、赤ちゃんもすやすや眠ってくれるかも。
足もとにちょこんと座っている控えめなウッドストックにも注目!ほかに、くまのプーさんやティガーもあります。
【11】chuckle アニマル柄ソフトボアフード付マント |ニシキ
かわいくてあたたかいソフトボアのマント

キャラクターになれちゃうアウターはかわいいけれど少し抵抗がある、というママパパには、アニマル柄のマントはいかがでしょうか。ブラックのダルメシアン柄のほかに、ベージュのバンビ柄もあります。手触りの良いソフトボアなので、赤ちゃんも快適におでかけできそうです。
【12】デニムニットジャケット|赤すぐ
伸縮性のあるデニム素材

小さい子にデニムは固くて着せづらいと思われがちですが、赤すぐのデニムニットジャケットは、伸縮性があってやわらかいデニムニット素材を使用していますので、ねんねの赤ちゃんのデニムデビューにぴったり。デニムならママパパとのおそろいにもできますね。
カラーはネイビーとブルーの2色展開で、サイズは80~110cmまであります。
参考価格:2,052円
この記事に関連するリンクはこちら
【13】女の子向けフルジップダッフル風 コート |ムージョンジョン
かわいい!がいっぱい詰まったアウター

保温性の高いキルティングにコールテン素材のポケットがさりげなくおしゃれなムージョンジョンのアウターは、ピンク、ネイビー、オフホワイトの3色展開。ダッフル風の猫ワッペンと飾りボタンもかわいいポイントです。
フードとファーはそれぞれ取り外すこともできます。かわいいおしゃれの大好きな女の子なら、きっと喜んでくれるはず。サイズは90、95cmがあります。
【14】男の子向けスタジアムジャンパー|BANDAI
元気100倍!アンパンマンのスタジャン

アンパンマンの洋服は、スタジャンまであるんです。ボアフリースが温かくて保温性は抜群、胸元にはアンパンマンの「A」と顔のワッペンが付いていてカジュアルにまとまっています。アウターを着るのを嫌がる子どもでも、これなら喜んで着てくれるかもしれませんよ。
レッド、イエロー、ブルーの3色展開で、サイズは80~95cmです。
まとめ
ベビー用アウターについてご紹介しましたが、いかがでしたか?
防寒だけでなく冷房対策、紫外線対策など、防寒以外の用途を考えると、他の季節も着ることができます。冬に着る?それとも他の季節?どんな素材でどんな使いみちかを考えつつアイテムを選ぶのも楽しいですね。
デニムやダッフルコートなど、大人のアウターにもあるものなら、おそろいにもチャレンジできますね。全く同じものだとちょっと抵抗があるというママパパは、ダウンやナイロンなどのような素材のおそろい、タータンチェックのような柄のおそろい、などから始めてみるのもおすすめですよ!
おでかけが楽しくなるような素敵なアウターが見つかるといいですね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。