【1】「浜名湖パルパル」とは

湖畔にあるリゾート型遊園地

浜名湖パルパルの全景,浜名湖パルパル,出典:pal2.co.jp

「浜名湖パルパル」は、浜名湖畔にあるリゾート型遊園地です。「浜名湖パルパル」は、3つのゾーンに分けられています。「エントランスゾーン」、「レイクサイドゾーン」、「モンテゾーン」です。

全部で30種類ものアトラクションがあり、夏はプールも営業します。小さなお子さんから大人まで楽しめる、地元では誰でも知っている馴染みのある遊園地なんですよ。

園内には、かんざんじロープウェイの乗り場があり、浜名湖オルゴールミュージアム、大草山展望台へも遊びに行くことができます。

エントランスゾーン|「マーメイドパラダイス」・「ゴーカート」・「キッズ天国」

キッズ天国,浜名湖パルパル,出典:pal2.co.jp

「エントランスゾーン」のおすすめのアトラクションは、マーメイドパラダイスやゴーカート、キッズ天国です。

船に乗ってのんびり楽しめる「マーメイドパラダイス」や本物同然のカートを自分で運転できる「ゴーカート」、小さい子どもでも扱いやすいアトラクションがたくさんある「キッズ天国」。どれもおすすめです。お子様に合ったアトラクションを探してあげてくださいね。

大人の同伴が必要ですが、キッズ天国なら0歳。マーメイドパラダイスやゴーカートは、3歳から利用できます。

この記事に関連するリンクはこちら

レイクサイドゾーン|「謎解き迷路デテミーヤ」・「ドン・ブラーコ」・「ドラゴンファイター」

ドラゴンファイター,浜名湖パルパル,出典:pal2.co.jp

レイクサイドゾーンには、3歳から利用できるアトラクションがたくさんあります。おすすめは、立体迷路「デテミーヤ」や急流すべり「ドン・ブラーコ」、シューティングアクション「ドラゴンファイター」です。

立体迷路「デテミーヤ」は高さ12m、5階建てという巨大迷路です。ただの巨大な立体迷路ではありませんよ。障害(謎解き・アスレチック)をクリアしながら最上階のゴールを目指す、頭も体も使う立体迷路なんです。日没後は営業が終了してしまうため、チャレンジしたい親子は日中のうちに訪れましょう。

そしてこの遊園地の中でも特に人気のアトラクションである「ドラゴンファイター」。ライドに乗り、4つのシーンをめぐりながらレーザー銃でドラゴンやモンスターを倒す冒険ができます。迫力の映像と、自分の手で的を倒す感覚は、子どもにとってはたまりませんね。

この記事に関連するリンクはこちら

モンテゾーン|「メリーゴーランド」・「ティーカップ どんぐりーの」・「大観覧車コクー」

大観覧車「コクー」,浜名湖パルパル,出典:pal2.co.jp

モンテゾーンには、メリーゴーランドや「ティーカップ どんぐりーの」などのアトラクションがあります。メリーゴーランドは2歳、「ティーカップ どんぐりーの」は3歳から乗ることができますよ。

モンテゾーンのアトラクションは、比較的小さいお子さんでも利用しやすいのんびりとした乗り物が揃っています。子連れには、かなりおすすめのエリアです。

歩き疲れてしまった時には、大観覧車「コクー」でひと休みしましょう。次に乗る乗り物を、上空から眺めてお子さんと一緒に決めるのもいいですね。

0歳の赤ちゃん連れのご家族におすすめのアトラクション

メルヘンボート,浜名湖パルパル,出典:pal2.co.jp

「浜名湖パルパル」には、0歳児でも乗れるアトラクションがありますよ。たとえば、「メルヘンボート」です。ゆっくりコースを1周するボートなので、赤ちゃん連れでも安心して乗ることができますね。

ほかにも、「トマトーナのグルメトレイン」、「アラビアンメリー」、「カボチャーニとおでかけダックス」など。赤ちゃんと一緒に楽しむこができます。どれもゆったりとした安全なものですが、広い水のコースを回ったり、園を一望できるルートを通ったりと大人でも十分楽しめるアトラクションですよ。

上のお子さんと一緒に乗りたい時にも、0歳児でも乗れるアトラクションをあらかじめ知っておくと便利ですね。

充実のキャラクターショー

パルパルファミリーショー,浜名湖パルパル,出典:pal2.co.jp

「浜名湖パルパル」では、キャラクターショーも行われています。こちらの写真は遊園地の公式キャラクターパルパルファミリー。さらに、仮面ライダーやアンパンマンなど、子どもたちに大人気のキャラクターのショーも行われます。ヒーロー達とは撮影会や握手会なども行われます。

公式サイトで各キャラクターショーのスケジュールが掲載されています。どんなキャラクターが出るのか、いつ見られるのか、おでかけの際にはよく確認してくださいね。

また、ハロウィンなど季節毎のイベントも開催されますご興味のある方はぜひチェックしてくださいね。

【2】赤ちゃんから楽しめる|パルプール

1歳から利用OK!ベビーバンジー

浜名湖パルパルのベビーバンジー,浜名湖パルパル,出典:pal2.co.jp

例年、7月中旬~9月初旬まで「浜名湖パルパル」では、プールがオープンします。その名もパルプール。流水プールやスライダーをはじめ、滑り台付き深さ45cmの幼児用プールもあります。

中でも珍しいのは、1歳以上から利用可能なブランコ型の水遊び遊具、ベビーバンジー。水の中をピョンピョン飛び跳ねて赤ちゃんが遊ぶことができますよ。

「プール付1day乗物限定パス」|夏季限定のお得なチケット

夏季限定で「プール付1day乗物限定パス」というチケットが販売されます。プールもアトラクションもこれ一枚で楽しめます。朝から晩まで1日中徹底して遊びたいという親子にぴったりですね。遊び方、過ごし方で賢くお得にチケットを選んでくださいね。

この記事に関連するリンクはこちら

【3】子連れ向けおすすめチケット

セット料金・割引価格でお得に選ぼう

トマトーナのグルメトレイン,浜名湖パルパル,出典:pal2.co.jp

「浜名湖パルパル」のチケットは、種類が豊富です。セット料金もロープウェイセット、パルパル&オルゴールセット、遊園地利用なしのオルゴールセットなどのチケットが販売されています。その他、グループ内で共通に使える便利なプリペイドカードも1,000円~5,000円まで各種用意してあります。

お子さんがまだ小さくて乗り物にあまり乗らないかも…という方は、プリペイドカードがおすすめ。子どもが乗り物大好きでいっぱい乗りたいご家族には「乗物限定パス」や「フリーパス」など。

遊び方によってチケットを柔軟に選ぶことが可能です。いろんな選び方ができるので、無駄がなく、大変便利です。

この記事に関連するリンクはこちら

絶叫系に乗らないなら「乗物限定パス」チケット

浜名湖パルパルのキャラクター,浜名湖パルパル,出典:pal2.co.jp

特に子連れにおすすめのチケットは、入園料や乗り物乗り放題がすべて込みの「フリーパス」と「乗物限定パス」です。

「フリーパス」は、1日限定の乗り物乗り放題(全ての乗り物が対象)+ロープウェイ利用+浜名湖オルゴールミュージアム入館料が半額になるチケットです。

「乗物限定パス」は、ロープウェイ利用+浜名湖オルゴールミュージアム入館料が半額になるという点は、「フリーパス」と共通しています。「フリーパス」と違うのは、一部乗れないアトラクションがあるという点です。その分金額がお得ですが、どれに乗れるか、よく確認する必要があります。

それなら、やっぱり「フリーパス」を買おう!と思われる方も多いと思いますが、ちょっと待ってください。小学生未満のお子さんと一緒に遊びに行くなら、「乗物限定パス」で充分楽しめると思いますよ。なぜなら、「乗物限定パス」で除外されているアトラクションは、ほとんど絶叫系のアトラクションだからです。

小さいお子様とのんびり遊園地を楽しみたい方なら「乗り物限定パス」、子どもが大きく遊びたい盛りのご家族なら「フリーパス」。一日たっぷり遊ぶためにも、自分たちに一番合ったチケットを選びたいですね。

この記事に関連するリンクはこちら

チケットの購入がコンビニでもできる!

「浜名湖パルパル」のチケットをコンビニ(セブンイレブン・ローソン・ミニストップ・ファミリーマート・サークルK)で事前に購入することも可能です。

チケット窓口で並ばなくても、入園できるのはありがたいですね。特に、真夏や真冬など待ち時間カットしたい時は便利です。前売りチケット購入、利用してみてはいかがですか?

この記事に関連するリンクはこちら

ホテルのランチバイキングセットなったチケットも!

ホテルウェルシーズン浜名湖のランチバイキング,浜名湖パルパル,出典:wellseason.jp

遊園地もいいけれど、せっかく浜名湖まで遊びにきたのだから、リゾート気分を味わいたいというファミリーもいることでしょう。そんなご家族におすすめのプランがあります。

ホテルウェルシーズン浜名湖のランチバイキングと日帰り温泉「華咲の湯」入浴がついたこちらのセットプランのチケットです。もちろん、遊園地の入園料も込みです。

乗り物にたくさんは乗らないけど遊園地を歩いてみたい。という赤ちゃん連れのご家族にはぴったりのチケットではないでしょうか。

かんざんじロープウェイの乗車券付きなので、遊園地で遊んで、ホテルランチして、パノラマビューを見た後に、温泉に浸かってくつろぐ…。なんていう優雅な一日を過ごすことができますよ。

浜名湖パルパル / パルプールの住所、TEL等の基本情報

アクセス、赤ちゃんデータも

【住所】
静岡県浜松市西区舘山寺町1891

【アクセス】
天竜浜名湖鉄道 寸座駅から2890m
天竜浜名湖鉄道 浜名湖佐久米駅から3170m
天竜浜名湖鉄道 東都筑駅から3970m

【営業時間】
9:30〜17:30(日によって異なるので公式HPでご確認ください)

【定休日】
不定休

【お問い合わせ】
053-487-2121

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【4】「浜名湖パルパル」周辺のおすすめスポット

ロープウェイで空中散歩

大草山展望台からの景色,浜名湖パルパル,出典:www.hamanako-orgel.jp

かんざんじロープウェイは、舘山寺と大草山展望台を結ぶロープウェイです。湖上を通るロープウェイは日本でここだけだそうですよ。

大草山展望台からのパノラマ景色は圧巻です。少し足を伸ばして、お子さんと一緒に空中散歩を楽しんでみてはいかがですか?

浜名湖オルゴールミュージアム

ガビオリフェアグランドオルガン,浜名湖パルパル,出典:www.hamanako-orgel.jp

自動演奏楽器による音色を楽しむことができる浜名湖オルゴールミュージアム。1時間に2回、実際の演奏を聴くことができます。

また、手作り体験工房では、80曲以上の中から好きなメロディを選び約2,000円でオルゴールボックスを制作できますよ。

世界でひとつだけ。自分だけのオリジナルオルゴールを作ってみませんか?

この記事に関連するリンクはこちら

浜名湖オルゴールミュージアムの住所、TEL等の基本情報

【住所】
静岡県浜松市西区舘山寺町1891

【アクセス】
天竜浜名湖鉄道 寸座駅から2890m
天竜浜名湖鉄道 浜名湖佐久米駅から3170m
天竜浜名湖鉄道 東都筑駅から3970m

【営業時間】
9:00〜17:00(季節によって異なる)

【定休日】
おおむね水曜日(期間によって変動あり)、ロープウェイ運休日は休館

【お問い合わせ】
053-487-2121(9:00~16:00)

【赤ちゃんデータ】
雨の日 ◯
売店 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

(ご参考)コズレ会員「遊園地・テーマパーク」口コミランキング・子どもの年齢別も!

コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした遊園地・テーマパークの評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。子どもが小さいうちは、アトラクションの年齢制限やチケットの有料/無料などで、満足度が大きく変わってくることも。そこで、ご自身のお子さんの年齢に合わせた口コミランキングを参考にしてください。

まとめ

「浜名湖パルパル」、いかがでしたか?もともと見晴らしの良い遊園地としても知られています。かんざんじロープウェイに乗って、浜名湖オルゴールミュージアムに行くプランもアクセスが楽なので、子連れ向きだと思います。

良い景色を楽しみながらアトラクションに乗ってみませんか?静岡県浜松市に訪れた際はぜひ一度、訪れてみてくださいね。

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。