目次
- ▼無印良品のおもちゃ収納選びのポイントは?
- ▼無印良品とは?
- ▼おもちゃの収納で気を付けるべきポイント
- ▼無印良品のおもちゃ収納グッズをご紹介!
- ▼【1】重なるラタン角型バスケット
- ▼【2】重なるブリ材角型バスケット
- ▼【3】重なる竹材長方形ボックス
- ▼【4】ポリエステル綿麻混・ソフトボックス
- ▼【5】ポリプロピレンケース引出式・横ワイド
- ▼【6】ポリプロピレンボックス・ロック付
- ▼【7】ポリプロピレンデスク内整理トレー
- ▼【8】ポリプロピレン小物収納ボックス
- ▼【9】ステンレスランドリーバスケット
- ▼【10】ポリプロピレンスタンドファイルボックス
- ▼【11】スタッキングシェルフ
- ▼【12】ピクチャーフレーム
- ▼【13】壁につけられる家具
- ▼【14】ステンレスワイヤーバスケット
- ▼【15】ポリプロピレン頑丈収納ボックス
- ▼【16】ダンボールでつくるティピ
- ▼【17】重なるラタン長方形ボックス・フタ付
- ▼【18】重なるアクリルケース・横型3段
- ▼【19】重なるアクリル仕切付スタンド・ハーフ
- ▼【20】ポリプロピレン収納キャリーボックス
- ▼【21】アクリル縦でも横でも使える小物収納
- ▼【22】硬質パルプボックス
- ▼まとめ
無印良品のおもちゃ収納選びのポイントは?
●入れるおもちゃに合わせて違うサイズのボックスを揃えても統一感がでる
●こまごまとしたおもちゃは、おもちゃ箱よりも小物収納ケースを活用
●仕切りを使えばさらにジャンルごとに分類ができて、お片づけがしやすい
詳細と、おすすめ商品を口コミを交えて以下、ご紹介していきましょう!
無印良品とは?
無駄のないシンプルさが魅力

1980年に、西友のプライベートブランドとして誕生した「無印良品」。
「わけあって、安い」をキャッチフレーズとし、衣服、生活雑貨、食品など幅広いジャンルで、良質で低価格、シンプルで美しい商品を発売しています。
現在は世界中で店舗数は700以上もあるそうで、私達にとってすごく身近な存在ですよね。無駄な装飾がない、そのベーシックさに昔から根強いファンが多いブランドです。
子供服もシンプルなのにかわいくて低価格なので、よく利用しているママも多いのではないでしょうか。お菓子やレトルト食品など、食べ物も人気です。
おもちゃの収納で気を付けるべきポイント
小さなおもちゃは小物収納を活用
小さな積み木やパズル、手づくりアクセサリーなど、こまごまとしたおもちゃは、おもちゃ箱よりも小物収納ケースを活用してみましょう。
仕切りを使えばさらにジャンルごとに分類ができて、お片づけがしやすいだけでなく、子どもも遊びやすくなります。
無印良品のおもちゃ収納グッズをご紹介!
【1】重なるラタン角型バスケット
持ち手付きが便利

まずはじめは「重なるラタン角型バスケット」です。ラタンバスケットのおすすめポイントは、硬くしっかりしていて丈夫な点です。
他にも種類があるのですが、こちらの角型は持ち手があるので、お子さんにも持ち運びがしやすくなっています。サイズも大と中があり、フタも別売りであります。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
この商品の基本情報
<大>
外寸:約幅35×奥行36×高さ24cm
価格:4,900円(税込)
【その他のサイズ】
<中>
外寸:約幅35×奥行36×高さ16cm
価格:3,500円(税込)
<フタ>
外寸:約幅35×奥行36×高さ3cm
価格:1,200円(税込)
口コミ
・丈夫で、とても使いやすいです。子どもの本などを収納し、リビングに置いていても恥ずかしくないです。おしゃれでつくりもしっかりしています。
・パジャマ入れとして洗面台で使っています。通気性がよく、使いやすいので気に入っています。
【2】重なるブリ材角型バスケット
軽くて低価格がうれしい

続いては「重なるブリ材角型バスケット」です。耐久性では若干ラタンバスケットより劣りますが、こちらも持ち手付きです。ラタンよりも軽いので子どもも扱いやすいかもしれません。
そしてなんと言ってもリーズナブルなので、数を多く買い揃えやすくなっています。大・中、持ち手なしのタイプにはもっと小さいサイズもあります。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
この商品の基本情報
<大>
外寸:約幅35×奥37×高さ24cm
価格:2,000円(税込)
【その他のサイズ】
<中>
外寸:約幅35×奥行37×高さ16cm
価格:1,400円(税込)
口コミ
・カラーボックスにぴったりで、便利です。おもちゃ箱として使用。床にそのまま置いてもおしゃれです。いくつか揃えると統一感がありいい感じです。
・ベッドサイドに置いてパジャマ入れにしています。
【3】重なる竹材長方形ボックス
ずっと長く使える竹材

続いては「重なる竹材長方形ボックス」です。バスケットと違って竹材の木箱なので、すべすべとしていて、かなり丈夫なつくりです。
子どもが大きくなっておもちゃ収納として使わなくなっても、ほかの物を収納できるほど長く利用できるボックスです。木のぬくもりがインテリアとしてもなじみやすく、あたたかみがありますね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
この商品の基本情報
(2)
外寸:約幅37×奥行26×高さ16cm
価格:3,800円(税込)
【その他サイズ】
(1)
外寸:約幅37×奥行26×高さ24cm
価格:4,800円(税込)
(3)
外寸:約幅37×奥行26×高さ8cm
価格:2,800円(税込)
(4)
外寸:約幅26×奥行18 .5×高さ16cm
価格:2,800円(税込)
(5)
外寸:約幅26×奥行18.5×高さ8cm
価格:2,000円(税込)
口コミ
・丈夫で、見た目もきれいです。軽いので子どもがおもちゃ入れとして、引きずって移動させています。
【4】ポリエステル綿麻混・ソフトボックス
子どもにやさしい布製

続いては「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス」です。布製のボックスで、こちらも子どもに取り扱いやすい素材です。
蓋付きタイプと蓋なしタイプがあるので、入れるおもちゃに合わせて選ぶことができますね。使わない時は折りたたんで片付けておくことができるのも便利な点です。サイズや形の種類も豊富なので、棚や収納スペースのサイズに合わせて選べて便利です。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
この商品の基本情報
素材:ポリエステル34%、綿22%、麻22%、レーヨン22%
<L>
外寸:約幅35×奥行35×高さ32cm
価格:1,500円(税込)
【その他のサイズ】
<浅型・ハーフ>
外寸:約幅13×奥行37×高さ12cm
価格:700円(税込)
<長方形・ハーフ・小>
外寸:約幅18.5×奥行26×高さ16cm
価格:800円(税込)
<長方形・小>
外寸:約幅37×奥行26×高さ16cm
価格:1,000円(税込)
<長方形・中>
外寸:約幅37×奥行26×高さ26cm
価格:1,200円(税込)
<長方形・大>
外寸:約幅37×奥行26×高さ34cm
価格:1,400円(税込)
<角型・小>
外寸 約幅35×奥行35×高さ16cm
価格 1200円(税込)
口コミ
・ふたがないので、出し入れに便利です。軽いし丈夫です。おもちゃのほか、ブランケットなどを入れたり色々活用できて便利です。
・容量がありたくさん入るので、パジャマや洋服などを収納しています。しっかり自立するので使いやすいです。
【5】ポリプロピレンケース引出式・横ワイド
組み合わせ自由自在

続いては「ポリプロピレンケース引出式・横ワイド」です。無印良品といえば、このポリプロピレンの収納シリーズが有名ですね。別売で仕切板も販売されています。
半透明でシンプルなデザインなのに事務用品っぽさがなく、大きさ・深さのバリエーションがたくさん揃っています。
用途やお部屋のつくりに合わせて自由に組み合わせができるようになっています。子どもがまだまだ小さいとちょっと引き出し収納はお片づけが難しいかもしれません。
ひらがなを読めるようになると、各引き出しにラベリングをしておもちゃの収納ができるようになります。おもちゃ箱よりもコンパクトに収納ができるようになりますね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
この商品の基本情報
<薄型>
外寸:幅37×奥行26×高さ9cm
価格:900円(税込)
<浅型>
外寸:幅37×奥行26×高さ12cm
価格:1,000円(税込)
<深型>
外寸:幅37×奥行26×高さ17.5cm
価格:1,100円(税込)
口コミ
・おもちゃはもちろん小物や衣類の収納にも使えて便利です。子どもも自分で開け閉めして、使いやすそうです。
・さまざまなサイズを組み合わせ使えるので、助かります。プラレールの車両や細かいおもちゃ入れとして使っています。
【6】ポリプロピレンボックス・ロック付
蓋ロックであんしん

続いては「ポリプロピレンキャリーボックス・ロック付」です。こちらはポリプロピレンの、蓋にロックがついている収納ボックスです。
こちらも浅型のものからかなり深さがある大きなものまで種類が豊富。蓋にロックがついているので、おもちゃ箱を倒して中身がバサーッと散らばる…なんて事故も防ぐことができますね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
この商品の基本情報
<ロック付・深>
外寸:約幅36×奥行52×高さ33cm
価格:1,500円(税込)
<ロック付・大>
外寸:約幅36×奥行52×高さ16.5cm
価格:1,200円(税込)
<ロック付・小・深型>
外寸:幅25.5×奥行37×高さ33cm
価格:1,100円(税込)
<ロック付・小>
外寸:約幅25.5×奥行37×高さ16.5cm
価格:900円(税込)
<ロック付・小・薄型>
外寸:幅25.5×奥行37×高さ8.5cm
価格:700円(税込)
口コミ
・ブロック入れに使用しています。大きいので作ったものを壊さずにも入るので便利です。ロック付きで子どもが持ち運びやすいです。
・半透明で中が分かるので子どももすすんで、片づけしてくれます。押入れにちょうどいいサイズです。
【7】ポリプロピレンデスク内整理トレー
小さなパーツの整理に

続いては「ポリプロピレンデスク内整理トレー」です。デスクの引き出しの中を整理するためのトレーで、別売りの自由な長さに切れる仕切りと組み合わせることができます。
仕切りで分けたりできるので、お人形の服など細かいおもちゃの収納におすすめです。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
この商品の基本情報
<1>
外寸:約100x100x40㎜
価格:120円(税込)
<2>
外寸:約100x200x40mm
価格:200円(税込)
<3>
外寸:約67x200x40㎜
価格:180円(税込)
<4>
外寸:約134x200x40mm
価格:220円(税込)
口コミ
・文房具を入れたり、レゴの整理、学習机の整理、家族の薬入れ、キッチンの引き出しにも使っています。
・お弁当作りグッズの収納に使っています。仕切りが取れたり、位置を変えられるので便利です。
【8】ポリプロピレン小物収納ボックス
引き出しタイプの小物整理

続いては「ポリプロピレン小物収納ボックス」です。こちらは、いろいろな小物を収納できるもので、3段のものと6段のものがあります。
ひとつの引き出しの中を、こちらも別売りの仕切り板でおもちゃに合わせてスペースをつくることが可能です。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
この商品の基本情報
<6段・A4タテ>
外寸:約幅11×奥行24.5×高さ32cm
価格:2,500円(税込)
<3段・A4タテ>
外寸:約幅11×奥行24.5×高さ32cm
価格:2,000円(税込)
口コミ
・文房具などを入れて使っています。引き出しごと出して使えて便利です。トミカ入れとして使ってます。
・半透明で中身が透けて見えるので、どこに何が入っているか分かりやすいです。小物収納に使いやすいです。
【9】ステンレスランドリーバスケット
大きなおもちゃがポンポン入る

続いては「ステンレスランドリーバスケット」です。こちらは本来は、洗濯物を入れるかごなのですが、ワイヤーバスケットのような見た目でインテリア性のあるアイテム。
ぬいぐるみやボールなど、大きなものをポンポンと入れるのにぴったりです。小さな子でもお片づけがしやすいですね。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
この商品の基本情報
<大>
外寸:約直径42×高さ37.5cm
価格:4,500円(税込)
<小>
外寸:約直径36×高さ32cm
価格:3,500円(税込)
口コミ
・たっぷり入るので便利。丈夫でおしゃれ。そのまま置いても絵になります。キッチンで根菜などの野菜入れとして使用しています。
・パジャマや脱いだ洋服、ブランケットを入れて使っています。継ぎ目が丁寧に処理されているので引っ掛かる心配がありません。
【10】ポリプロピレンスタンドファイルボックス
絵本収納に便利

こちらは書類やファイルなどの収納アイテムですが、絵本立てに使っているおうちがたくさんあります。
我が家でもこの方法で絵本の収納をしているのですが、ボックスごとに絵本、児童雑誌、お絵かき帳などジャンル分けもできて便利です。
半透明タイプやダンボール素材のものあるので、インテリアに合わせて選べます。
今回、ご紹介した商品の詳細はこちら
この商品の基本情報
<A4用>
外寸:約幅10×奥行27.6×高さ31.8cm
価格:700円(税込)
<ハーフ>
外寸:約幅5×奥行27.4×高さ31.8cm
価格:600円(税込)
<ワイド・A4用>
外寸:約幅15×奥行27.6×高さ31.8cm
価格:1,000円(税込)
口コミ
・買い足ししやすく便利。子どもの絵本の収納に使っています。シンプルで部屋に馴染みやすく、場所を選びません。
・丈夫で長持ちします。子どもの教科書、書類、洗濯バンガーなどを入れて使っています。揃えて使うとおしゃれです。
【11】スタッキングシェルフ
お子様の成長に合わせて付け足すこともできる!アレンジは無限!

地震のことを考えると、小さい子のいるお家では、高さのある家具をなかなか置く気にならないですよね。とはいっても、おもちゃや絵本などはどんどん増えていきます。
そんな時にはこちらの家具がおすすめ。お子さんの成長や物の量に合わせて収納を増やしたり減らしたりできるシンプルな家具です。
既出の無印の他の収納アイテムもこちらにぴったり収めることができる上、リビングに置いても違和感はありません。
縦でも横でも使える上、コの字型のパーツを追加すれば、必要に応じて収納スペースを増やすこともできます。
お子さんの成長に合わせて、無印から出ている引き出しをつけたり、パイン素材のボックスを入れておもちゃ入れにしたり、無限のカスタマイズをすることができます。
この記事に関連するリンクはこちら
この商品の基本情報
<2段・オーク材>
外寸:幅42×奥行28.5×高さ81.5cm
価格:12,000円(税込)
【その他のサイズ】
<3段・オーク材>
外寸:幅42×奥行28.5×高さ121cm
価格:15,000円(税込)
口コミ
・組立てが簡単でした。廊下に置いています。奥行きが浅いので邪魔になりません。
【12】ピクチャーフレーム
子どもの作品は飾って収納!

ちょっとした落書きから幼稚園などで描いてくる大作まで、どんどん増えるお子さんの傑作の数々。押入れにそっとしまっているだけになっていませんか?
せっかくなら収納も兼ねて飾ってみてはいかがでしょうか。こちらのピクチャーフレームは作品を挟んで壁にかけるだけ。
サイズも小さい物なら写真2枚分から、大きい物はB2サイズまでの6種類もあります。小さめの物なら壁に穴を開けないで立てかけて飾れるスタンド付きなのもうれしいですね。
自分の作品を飾ってもらえればお子さんも大喜び間違いなし。お家だけに飾っておくのがもったいないくらいの「ピクチャーフレーム」です。
遠く離れたところに住んでいるおじいちゃんやおばあちゃんに、絵や写真を入れてプレゼントしてみるのもいいかもしれませんね。
この記事に関連するリンクはこちら
この商品の基本情報
素材:アクリル樹脂
<中 B3サイズ用>
外寸:約435×590mm
価格:3,000円(税込)
【その他のサイズ】
<ミニ A4サイズ>
外寸:約270×360mm
価格:2,000円(税込)
<小 A3サイズ用>
外寸:約370×490mm
価格:2,500円(税込)
<大 B2サイズ用>
外寸:約585×800mm
価格:4,000円(税込)
口コミ
・透明フレームだと写真がはえます。シンプルなのでどんな部屋に合います。ガラス製ではなく、アクリル製なので気軽に飾ることができます。
・七五三の写真を入れています。写真の邪魔をしないデザインです。どんなインテリアにも馴染むと思います。
【13】壁につけられる家具
見せる収納におすすめ

男女問わず、子どもはごちゃごちゃした小さな物を集めたがるので多くのママを悩ませているのではないでしょうか。
いくつかあるお気に入りの小さなフィギュアやブロックの作品たちは、箱にざっくり目隠し収納もいいですけど、いっそ思い切ってみせる収納にしてしまうのもおすすめです。
石膏ボードの壁にならどこにでも取りつけられる、その名も「壁につけられる家具」シリーズはまさにうってつけ。どちらの方向にでも使えます。
おしゃれなカフェみたいに複数用意して組み合わせてアクセントをつけるとなおいいかもしれません。壁に大きな傷をつけることなく設置できるのも大きな魅力ですね。
この記事に関連するリンクはこちら
この商品の基本情報
<箱・幅44cm・オーク材>
外寸:幅44×奥行15.5×高さ19cm
価格:3,900円(税込)
素材:芯材:MDF 表面材:オーク材突板
【その他のサイズ】
<箱・幅88cm・オーク材>
外寸:幅88×奥行15.5×高さ19cm
価格:5,900円(税込)
<箱・1マス・オーク材>
外寸:幅19×奥行15.5×高さ19cm
価格:2,500円(税込)
<アルミ・箱・44cm>
外寸:幅44×奥行13×高さ16cm
価格:6,500円(税込)
口コミ
・リビングの飾り棚として。ベッドサイドに取り付けて、ちょっとした小物置き場に使用しています。ひとりでも取り付けることができました。
・子どもの学習机の上に取り付けました。奥行きがわりと深いのでお気に入りのおもちゃ置けます。取り付けも簡単でした。
【14】ステンレスワイヤーバスケット
お風呂用おもちゃの収納はこれ!さびにくいステンレス素材のバスケット!

水鉄砲や小さなジョウロ、壁につくスポンジおもちゃ…気がつくと意外と増えているお風呂のおもちゃ。
洗面器などに入れっぱなしだとカビの温床になって衛生面で心配…と、その管理にお困りの方も多いのではないでしょうか。
水に濡れたおもちゃを入れておくなら通気性の良い容れ物がいいですよね。このワイヤーバスケットは、湯船からあげてすぐのおもちゃをざっくり片付けても水が切れます。
まさにもってこいのアイテムです。ステンレス製なのでお風呂場でも錆びにくいのでおすすめです。持ち運びする取っ手を内側に折れば、スタッキングもできるの優れものです。
もちろん、お風呂以外での収納にもおすすめです。サイズも様々あるので、用途や場所によって選びやすいですね。
この記事に関連するリンクはこちら
この商品の基本情報
<3>
外寸:約幅37×奥行26×高さ12cm
価格:2,300円(税込)
【その他のサイズ】
<1>
外寸:約幅26×奥行18×高さ18cm
価格:1,700円(税込)
<2>
外寸:約幅37×奥行26×高さ8cm
価格:2,000円(税込)
口コミ
・食器を入れています。見せる収納に最適。シンプルで使いやすいです。スタッキングもでき、丈夫です。
・下着とハンカチ類、脱衣所のバスタオル入れに使っています。タオルを素敵に収納することができました。
【15】ポリプロピレン頑丈収納ボックス
外遊びおもちゃの収納にはこれ!

お子さまの外遊び用品、うまく片付けられていますか?縄跳びや砂遊び用品やボールなど、外で遊び盛りのお子さんの、散らかりやすいおもちゃを一箇所にまとめて片付けられるのがこちらの収納ボックスです。
その名の通り頑丈で、チェア代わりに座ることもできます。ガーデニングなどの作業に座って使うこともできますし、防災用の備蓄ボックスにしている方もいるようです。
ベランダやお庭など、屋外に置いておくことができる強度はポイント高いですね。アウトドア好きなご家族はもう一回り小さいものに詰めてそのまま車に乗せておでかけするのもいいですね。
もちろん屋外だけでなく、子供部屋のおもちゃの収納にも向いています。
この記事に関連するリンクはこちら
この商品の基本情報
<大>
外寸:約幅60.5×奥行39×高さ37cm
価格:1,800円(税込)
【その他のサイズ】
<小>
外寸:約幅40.5×奥行39×高さ37cm
価格:1,300円(税込)
<特大>
外寸:約幅78×奥行39×高さ37cm
価格:2,600円(税込)
口コミ
・おもちゃや子ども用品を入れるのに使っています。まとめて収納できるし、丈夫です。
・アウトドア用品やキャンプ道具を入れています。イスにも踏み台にもなるので便利です。
【16】ダンボールでつくるティピ
子どもの秘密基地にも、収納にもなる便利なティピ

子供部屋のアクセントにもなりつつ、収納にもなるスペースがあれば素敵ですよね。インディアンのテント、ティピの形をしたこちらの商品「ダンボールでつくるティピ」は、いかがですか?
リビングの片隅においても、まるで秘密基地のようにお子さまの特別な居場所を作ることでしょう。
遊ぶときには中にもぐったり、お家ごっこをしたり。そして遊ばないときには、バスケットなどに入れたおもちゃをさっと中に入れたり、溢れかえるぬいぐるみ達のおうちにしてあげても。
そのまま飾りながら収納スペースにすることもできます。ダンボール素材なので、自分好みに色を塗ったりカスタマイズできるのもいいですね。好きな場所に窓を開けるミシン目ガイド付きです。
この記事に関連するリンクはこちら
この商品の基本情報
外寸:完成時:約直径108cm×高さ125cm(先端部含む)
価格:4,900円(税込)
推奨身長:(目安)90-120cm
対象年齢:3歳以上
口コミ
・誕生日プレゼントに買いました。組立ても簡単でした。窓から顔を出したりして子どもは喜んでいます。
【17】重なるラタン長方形ボックス・フタ付
リビングに置いても違和感がなくおしゃれ

無印商品でお馴染みの「重なるラタン長方形型バスケット」です。素材がラタンで硬くしっかりしていて丈夫です。
お子さんのおもちゃなどをドッサリ入れてもびくともしません。蓋なしなど他にも種類があるのですが、こちらは蓋がついている商品になっていてお買い得です。
蓋がないと中身が見えてしまったり、物が飛び出してしまうまで入れてしまいがちですね。せっかくおしゃれなラタン製の収納をお部屋に取り入れても、残念な感じになってしまうかも。
「重なるラタン長方形ボックス・フタ付」なら蓋がついているので便利です。使わないときはサッと蓋を閉じてしまうことができますね。
中身が見えないので、お部屋がスッキリと片付いた印象になると思いますよ。小さいお子さんには、細かく分類したりすることが難しいと思いますが。
かごの中に入れるという1アクションなら、お子さんも協力してくれるかもしれませんよ。お片付けの練習のしくみとしても取り入れやすいですね。
この記事に関連するリンクはこちら
この商品の基本情報
<重なるラタン長方形ボックス・フタ付>
外寸:(V)約幅26×奥行18×高さ16cm
価格:2,500円(税込)
【その他のサイズ】
<重なるラタン長方形ボックス・小>
外寸:(V)約幅26×奥行18×高さ12cm
価格:2,300円(税込)
口コミ
・キッチンカウンターの上に置いてあるものをさっとしまうときに使っています。
・見える所に置いててもおしゃれなのでいいです。お部屋がナチュラルな雰囲気になりました。
・食べかけの袋菓子などをいれて、テーブルに置いています。中が見えないのでスッキリと片付きます。
【18】重なるアクリルケース・横型3段
小物を整理する棚にぴったり

重なるアクリルケースは何段にも重ねられる商品です。お子さんのお絵かき用品などが散らばってしまうことがよくありますよね。
また、ペンやハサミなど、使いたいときにどこへしまったのか分からなくなって困る場面も多いと思います。
「重なるアクリルケース・横型3段」なら種類ごとに収納できるので、お子さんでも元あった場所に戻しやすいのではないでしょうか。
透明ケースのため中身が見えるので、すぐに必要なものが分かりますよ。サイズはこの他にも様々な物が揃っています。
組み合わせ次第で様々なアレンジが可能です。おもちゃは細かいものほど散らかりやすいですね。分類してスッキリ収納しませんか。細かい小物に便利な収納ケースです。
この記事に関連するリンクはこちら
この商品の基本情報
<重なるアクリルケース・横型3段>
外寸:約幅25.5×奥行17×高さ10cm
価格:2,500円(税込)
【その他のサイズ】
<重なるアクリルケース・横型5段>
外寸:約幅25.5×奥行17×高さ16cm
価格:3,500円(税込)
口コミ
・コスメ収納や小物収納に使っています。横幅が広いのでたくさん収納できました。物が増えても重ねられ、形を変えられるのでいいと思います。
・アクセサリー入れにぴったりでした。見た目も清潔感があっていいです。透明なので圧迫感もありません。
・レターセットや文房具をしまっています。透明なので中身が見えて便利です。デスク周りがすっきりしました。
【19】重なるアクリル仕切付スタンド・ハーフ
透明で中身が分かりやすい

自由に重ねることのできるアクリル仕切り付き収納になっています。とてもコンパクトな大きさですの細かい収納向きの商品です。
子どものおもちゃはコレクションのように、どんどん増えていったりするため同じような種類のグッズが増えていく事が多いようです。
トミカなども増えているおもちゃの代表のひとつですね。個数が多いと整理に頭を悩ませてしまします。
「重なるアクリル仕切付スタンド・ハーフ」は、あらかじめ仕切りが中についているため、ひとつずつスッキリと収納することができますよ。きれいに片づきそうですね。
片付けを子どもに覚えてもらうときには、分かりやすくて簡単な仕組みを取り入れてみませんか。小さな子でも、片付ける場所が分かりやすく片付けに挑戦しやすいかもしれませんよ。
この記事に関連するリンクはこちら
この商品の基本情報
<重なるアクリル仕切付スタンド・ハーフ>
原産国:中国
外寸:約幅175×奥行65×高さ48mm
価格:600円(税込)
部材ごとの素材:アクリル樹脂
【その他のサイズ】
<重なるアクリル仕切付スタンド・ハーフ>
原産国:中国
外寸:約幅175×奥行65×高さ95mm
価格:800円(税込)
部材ごとの素材:アクリル樹脂
口コミ
・引き出しの中の細かい物たちを整理するのに役立ちます。掃除するのも楽です。
・学習机に置いて文房具の整理に使っています。スッキリ、おしゃれに収納できます。
【20】ポリプロピレン収納キャリーボックス
取っ手が付いているので持ち運びもラクラク

「ポリプロピレン収納キャリーボックス」は、いろいろな小物を収納できますよ。中が仕切りによって小分けにされていることが特徴です。
レゴシリーズなどの小さなパーツは、なくしやすくて収納に困っているママ・パパも多いのではないでしょうか。
種類がたくさんあり、ひとつにまとめてしまうとゴチャゴチャになってしまいますね。そのように種類を分けたいおもちゃがある場合に使い勝手がいいと思います。
「ポリプロピレン収納キャリーボックス」のように小分けになっている商品を使えば、種類別におもちゃを細かく分けることができますね。
上から入れられるので、子どももお片付けがしやすいでしょう。写真や色紙などで入れるおもちゃの種類やカラーを底に貼っておく工夫もおすすめ。
子どもにより認識してもらいやすいと思いますよ。持ち手も付いているためそのまま持ち運ぶことができます。見た目もホワイトカラーでシンプルでスッキリとした印象です。
この記事に関連するリンクはこちら
この商品の基本情報
<ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド・ホワイトグレー>
原産国:日本
外寸:約幅15×奥行32×高さ8cm(持ち手部分含む:高さ13cm)
内寸:約幅14×奥行31×高さ7.5cm
価格:1,000円(税込)
部材ごとの素材:<本体、仕切板>ポリプロピレン
耐荷重:約5kg
【その他のカラー】
<ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド>
原産国:日本
外寸:約幅15×奥行32×高さ8cm(持ち手部分含む:高さ13cm)
内寸:約幅14×奥行31×高さ7.5cm
価格:1,000円(税込)
部材ごとの素材:<本体、仕切板>ポリプロピレン
耐荷重:約5kg
口コミ
・リビングで勉強する子どもの筆記用具入れに使っています。色鉛筆がとりやすいようです。そのまま持ち運べて便利です。
・子どものお世話セットを入れています。仕切りを外して使うこともできます。机に出しっ放しでも散らかって見えません。
【21】アクリル縦でも横でも使える小物収納
スタッキングができて便利!棚の整理に

無印良品でお馴染みの「アクリル小物収納」です。6段使用のため小分けに収納したい商品におすすめです。
縦でも横でも重ねて置けるので、用途に合わせてアレンジできるのが最大の利点です。また、チェスト型ですが、中の引き出しだけで使うことも可能です。
子どもが成長してくると、大きなおもちゃから細かいおもちゃへ変化していきますよね。細々したおもちゃは収納しづらく、床に落ちていると散らかって見えやすいです。悩みの種ですね。
「アクリル縦でも横でも使える小物収納」は仕切りが付いているため、種類によって分けることができますよ。
素材が透明のアクリルなので、中身が見やすく何が入っているかすぐに把握できます。トミカなどコレクション商品を収納するのにもぴったりですね。
この記事に関連するリンクはこちら
この商品の基本情報
<アクリル縦でも横でも使える小物収納6段・A4タテ>
原産国:日本
外寸:約110x240x320mm
価格:3,500円(税込)
適合サイズ:A4
耐荷重:引出し1個当たりの耐荷重約0.5kg
【その他のサイズ】
<アクリル縦でも横でも使える小物収納3段・A4タテ>
原産国:日本
外寸:約110x240x320mm
価格:3,000円(税込)
適合サイズ:A4
耐荷重:引出し1個当たりの耐荷重約1.0kg
口コミ
・A4サイズがちょうどいいです。並べて置いても透明なので威圧感がありません。スッキリと収納することができます。
【22】硬質パルプボックス
リビングのインテリアと馴染みやすい

「硬質パルプボックス」の引き出し式収納ボックスです。硬質パルプ製なので丈夫な仕様になっています。
小さなお子さんですと箱を落としてしまったりといったトラブルもありますよね。「硬質パルプボックス」ならプラスチック素材と違い破損も少ないと思います。
角も丸く加工してあるため安全面でも良好です。また、カラーもシンプルなブラックでシックな印象になっています。
リビングなど家族が集まる部屋に置いておいても、違和感がありませんね。一見おもちゃが入っているとは思えません。
一時的なスペースとしても活用できそうです。突然の来客でも、おもちゃをササッとしまうことができそうですね。中身が見える心配もなくインテリアにも馴染みやすいです。
この記事に関連するリンクはこちら
この商品の基本情報
<硬質パルプボックス・引出式・深型>
原産国:中国
外寸:(V)約幅25.5×奥36×高16cm
収納スペースの内寸:約幅23×奥行34×高さ14cm
価格:1,890円(税込)
耐荷重:2kg
最大積み重ね段数:3段
【その他のサイズ】
<硬質パルプボックス・CD用>
原産国:中国
外寸:(V)約幅15.5×奥36×高16cm
収納スペースの内寸:約幅13×奥行34×高さ14cm
価格:1,600円(税込)
耐荷重:2.8kg
最大積み重ね段数:2段
<硬質パルプ・引出4個>
原産国:中国
外寸:(V)約幅36x奥25.5x高16cm
収納スペースの内寸:約幅16×奥行24×高さ6.5cm
価格:3,770円(税込)
耐荷重:2kg
引出し耐荷重:3段
最大積み重ね段数:2段
口コミ
・組み立て済みなのですぐに使うことができました。丈夫で付きやすいです。上に本やCDなどをのせても変形しません。上に本やCDなどをのせても変形しませんでした。
・底に滑り止めが付いています。深さがちょうどいいです。クローゼット内の収納に使っています。
まとめ
以上、無印良品のおすすめ収納アイテムをご紹介しました。無印良品は他の雑貨屋さんと違ってあまり廃盤になることがないという印象ですよね。
たとえばおもちゃが増えた時にいつでも同じボックスを買い足せるところが魅力です。子どもの成長によっておもちゃの種類も変わってきますが。
無印良品の収納アイテムを組み合わせたら、たいていのものは収納できそうですよね。さらに、子どもの収納で使用しなくなっても大丈夫。
シンプルなデザインが多いので、子どもだけではなくパパママなどの収納用にも使えますよ。長い期間使用できて便利ですよね。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。