【1】ひらかたパークで出会えるゆかいな仲間たち

見て、触れ合って、動物たちのかわいさを満喫

ワンダーガーデンのレッサーパンダ,ひらかたパーク,アトラクション,出典:www.hirakatapark.co.jp

ひらかたパークは遊園地ですが、動物と会える場所が2ヶ所あります。「ワンダーガーデン」と「どうぶつハグハグたうん」です。

「ワンダーガーデン」では、レッサーパンダ、プレーリードック、コツメカワウソ、リスザルたちが待っています。

レッサーパンダは暑さにとても弱く昼間は木の上でのんびり昼寝をしていることが多いのですが、朝・夕の涼しい時間帯になると、下りてきて活動を始めますよ!

「どうぶつハグハグたうん」は、2歳以上の入場から有料になり、500円で入ることができます。動物たちを身近に感じることができる、室内のどうぶつふれあい広場です。

身近な動物たちから、普段、動物園で見かける動物たちまで、様々な動物との触れ合いや、どうぶつのパフォーマンスショーを楽しむことができます。

どうぶつのパフォーマンスショーには、猫も参加してます!ちなみに、こちらの猫たちは、冬の時期に「ネこたつ」でいつもほっこり温まっております。

ミニブタの「高木くん」は、いつの季節でも快眠していますが、実は寒がりなので、冬の間はスタッフのお手製の防寒マントをすっぽりとかぶって眠っています。

「超ひらパー兄さん」に会える?!

ひらかたパークには「ひらパー兄さん」という特別な園長がいることをご存知ですか?2013年からは枚方市出身のV6の岡田准一さんが「超ひらパー兄さん」として就任し、ひらかたパークを盛り上げています。

園内のアトラクションと「超ひらパー兄さん」がコラボして、期間限定のアトラクションへと変身したり様々なイベントも行われています。

この「超ひらパー兄さん」が出演しているひらかたパークのCMもとても面白く、大阪らしく仕上がっています。パークに遊びに行く前に見てみると楽しくなるかもしれません!

【2】ひらかたパークで楽しめるアトラクション&イベント

アトラクションも充実!

ひらかたパークのトロールパニック バチャンガ,ひらかたパーク,アトラクション,出典:www.hirakatapark.co.jp

ひらかたパークのアトラクションは、スリル系、ほのぼの系、キッズ、雨でもOKと、アトラクション一覧もジャンル分けしてあります。ガイドマップの番号でも色分けされているので、子連れで行った時や乗り物を選ぶ際にとても便利でわかりやすいですよ。

また、HP上では年齢と身長で絞込み検索もでき、数々のアトラクションの中から、小さな子どもでも乗ることができるアトラクションを探すのにとても役立つので遊びに行く前にチェックしてみてくださいね!

保護者同伴であれば小さな子どもでも乗ることができるアトラクションも豊富です。また、頭と体を使って遊ぶアスレチックもありますよ。

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

夏はプールも楽しめる!

ザ・ブーン,ひらかたパーク,アトラクション,出典:hirakatapark.co.jp

夏季限定でプールがオープンします。スリル溢れるスライダーは4本あり、そのうち1本は子ども専用のスライダーになっています。2歳以上で保護者同伴であれば利用できるものもありますよ。

プールは全長210mの巨大な流れるプール「ドンブラー」や、海のような「なぎさプール」、小学6年生以下専用のキッズプール「わんぱくプール」などがあります。

遊園地のフリーパスとは別料金ですが、大人900円・子ども500円で利用できます。プールのみ利用の場合は別途入園料が必要となります。家族みんなで思いっきり楽しめるプールですよ!

冬は雪遊びとスケートで楽しもう!

冬季限定で、雪遊びやスケートができる「ウィンターカーニバル」というエリアがオープンします。夏にプールが開かれていた場所で冬は雪遊びができますよ。

雪遊び広場では、雪だるまを作ったりミニゲレンデでそり滑りを楽しめます。広場ではヘルメットやそりの無料貸し出しも行っているので手ぶらで行っても遊ぶことができますよ。

屋外スケートリンクでは3つのリンクがあり、小さな子どもでもママパパと手を繋ぎながら滑ることができるベビーリンクもありますよ。

有料でスケート靴の貸し出し、無料でヘルメットの貸し出しを行っています。また、有料でワンポイントレッスンも受けられるので初めてのスケートでも安心です。

入場料は、遊園地のフリーパスとは別料金で大人600円・子ども400円です。「ウィンターカーニバル」のみの利用の場合は別途入園料が必要なのでご注意ください。

ヒーローショーや謎解きイベントも盛りだくさん

ひらかたパークでは大人も子どもも楽しめるイベントが多く開催されています。子ども達に大人気のスーパー戦隊や仮面ライダー、ウルトラヒーローのヒーローショーも頻繁に行われています。

この他にも今人気のランイベントや謎解きイベント等が開催されているので、HPでチェックしてみてくださいね。園内を利用したイベントは大人も子どもも夢中になること間違いなしです!

また、季節ごとのイベントにも注目です。ハロウィンには仮装イベント、クリスマスにはイルミネーションなどいつ行っても新しい楽しみ方ができますよ。

この記事に関連するリンクはこちら

【3】ひらかたパークでの食事やお土産

園内には9つのレストラン・カフェがあり食事も充実!

ひらかたパーク,ひらかたパーク,アトラクション,

ひらかたパークは食事やスイーツを食べることができるお店やお土産ショップも充実しています。

パークのメインレストランやフードコート、マクドナルドやポムの樹なども出店されています。テイクアウト専門のクレープや園内オリジナルワッフル、軽食のお店もあるので、食べ歩きも楽しめます。

子ども向けメニューが用意されているレストランも多いので、事前にチェックしておくと安心です。HPでは各レストランのメニューを確認することができますよ。

この記事に関連するリンクはこちら

「超ひらパー兄さん」グッズが手に入る!

園内には3つのショップがあり、ひらかたパークオリジナルグッズや子ども達に人気のキャラクターグッズなどが手に入ります。

正面ゲートすぐの「ノームショップ」はとても広く、ひらかたパークでのお土産はなんでも揃いますよ。おもちゃの種類も豊富で、子どもも夢中になるかもしれません。

また、冒頭で紹介した「超ひらパー兄さん」グッズも手に入りますよ。V6岡田准一さんの目元がアイマスクになった「兄さんアイマスク」やCMで着用している「枚方パーカー」などの個性豊かなグッズも販売しています。

「兄さんアイマスク」を着けて超ひらパー兄さんになりきり、子どもも大人もみんなを笑わせましょう!

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

料金

ひらかたパークでは、入園料のみと入園料&フリーパスチケットの2種類が用意されています。各アトラクションには利用料金が設定されています。

園内のイベントだけ楽しみたい場合や決まったアトラクションだけ楽しみたい場合は入園料だけでも良いかもしれません。初めての来訪の場合は、ぜひフリーパスチケットを購入して思いっきり満喫してください。

この記事に関連するリンクはこちら

アクセス

ひらかたパークは京阪電車「枚方公園駅」から徒歩3分の場所にあります。大阪中心地からは電車で約30分、京都中心地からは約40分ほどで行くことができます。

各鉄道会社から往復の電車料金と入園料がセットになったお得なチケットも発売されているので、利用してみてくださいね。

この記事に関連するリンクはこちら

おでかけの口コミ

口コミ1:

光のトンネルを歩く子ども,ひらかたパーク,アトラクション,

満足度:5点 ★★★★★
--------------------------------------
おでかけした日:2016年12月
子どもの性別:男の子
子どもの年齢:1歳

子どもが乗れる乗り物が多い。アンパンマンなどのキャラクターの乗り物もあって楽しめた

(あおくんママさん,ママ,23,大阪府)

口コミ2:

運転している子ども,ひらかたパーク,アトラクション,

満足度:5点 ★★★★★
--------------------------------------
おでかけした日:2017年5月
子どもの性別:女の子
子どもの年齢:生後6~11ヶ月

初めての遊園地。初めてだらけだったが、乗れる乗り物も多く、楽しめた! 動物にも触れられる場所があり、こちらも初体験!遊園地デビューにおすすめです。

(あやゆーなさん,ママ,28,兵庫県)

ひらかたパークの住所、TEL等の基本情報

【住所】
大阪府枚方市枚方公園町1-1

【アクセス】
京阪本線 枚方公園駅から400m
京阪本線 枚方市駅から1220m
京阪交野線 枚方市駅から1220m
京阪本線 光善寺駅から1450m

【営業時間】
最大10:00~20:30(季節により変動有り)、プールは17:00まで

【定休日】
臨時休園日あり、HP参照

【お問い合わせ】
072-844-3475

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
駅近い ◯
授乳用スペース ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
おむつ交換台 ◯

【おでかけヒント】
・駐車場は有料です
・授乳室は園内2ヶ所、インフォメーションにあります
・おむつ交換は授乳室と一部の女性用お手洗い(一部除く)、一部男性用お手洗いに設置されています
・ベビーカーはB型のみ500円で貸し出しがあります
・0歳児も保護者同伴(有料)という条件のもと、約16種類の利用できるアトラクションがあります

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

(ご参考)コズレ会員「遊園地・テーマパーク」口コミランキング・子どもの年齢別も!

コズレ会員の皆様が子連れでおでかけした遊園地・テーマパークの評価を年齢別に集計。その結果をランキングでご覧いただけます。子どもが小さいうちは、アトラクションの年齢制限やチケットの有料/無料などで、満足度が大きく変わってくることも。そこで、ご自身のお子さんの年齢に合わせた口コミランキングを参考にしてください。

まとめ

今回は、大阪府枚方市にある遊園地「ひらかたパーク」についてご紹介いたしました。遊園地のアトラクションだけでなく、動物に触れ合えたりプールや雪遊びも楽しめます。

家族で遊ぶのにぴったりな遊園地なので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。