目次
- ▼おすすめおもちゃ一覧表
- ▼2歳の男の子におすすめのおもちゃのポイントは?
- ▼2歳の男の子とは
- ▼2歳の男の子向けおもちゃのおすすめをご紹介!
- ▼指先を使うおもちゃ
- ▼【1】レゴ デュプロ はじめてのトレインセット|レゴ (LEGO)
- ▼【2】ブロックラボ はじめてのブロックワゴン(アンパンマン)|バンダイ
- ▼【3】ジムワールド マグ・フォーマー 乗り物セット16ピース|ボーネルンド
- ▼【4】スイスイおえかき かく!きく!かぞえる!おしゃべりトーマス|パイロットインキ
- ▼【5】アクアプレイ カナルロック ハーバーマリーナセット|ボーネルンド
- ▼【6】アンパンマン にほんご えいご ことばを育む おしゃべりいっぱい!NEWことばずかんDX|セガトイズ
- ▼【7】森の遊び箱|エド・インター
- ▼【8】デザインつみき|エド・インター
- ▼体を動かすおもちゃ
- ▼【1】白いわんぱくジム|ピープル
- ▼【2】キッズ用ランニングバイク ストライダー|STRIDER
- ▼【3】手すり付トランポリン|リオレス
- ▼【4】ナチュラルラバーボール(乗り物)|Crocodile Creek(クロコダイル・クリーク)
- ▼【5】RODY ロディ|LEDRAPLASTIC(レードラプラスティック)
- ▼なりきり系おもちゃ
- ▼【1】I’mTOY カーペンターテーブル|エデュテ
- ▼【2】CS7 キッチンセットII|ニチガン
- ▼【3】NEW おえかきハウス|カーボーイ
- ▼【4】サウンドジェット787|トイコー
- ▼【5】アンパンマン たのしくレッスン! いっしょにステージミュージックショー|ジョイパレット
- ▼【6】アンパンマン はじめてデジカメ|アガツマ
- ▼【7】いっしょにおさんぽ しばいぬくん|マザーガーデン
- ▼【8】ドラムセット|INNOCHEER
- ▼子どもがおもちゃを片づけない?そんな時の対策は?
- ▼おすすめおもちゃ一覧表
- ▼まとめ
おすすめおもちゃ一覧表
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | レゴ デュプロ はじめてのトレインセット|レゴ (LEGO) | ブロックラボ はじめてのブロックワゴン(アンパンマン)|バンダイ | ジムワールド マグ・フォーマー 乗り物セット16ピース|ボーネルンド | スイスイおえかき かく!きく!かぞえる!おしゃべりトーマス|パイロットインキ | アクアプレイ カナルロック ハーバーマリーナセット|ボーネルンド | アンパンマン にほんご えいご ことばを育む おしゃべりいっぱい!NEWことばずかんDX|セガトイズ | 森の遊び箱|エド・インター | デザインつみき|エド・インター | 白いわんぱくジム|ピープル | キッズ用ランニングバイク ストライダー|STRIDER | 手すり付トランポリン|リオレス | ナチュラルラバーボール(乗り物)|Crocodile Creek(クロコダイル・クリーク) | RODY ロディ|LEDRAPLASTIC(レードラプラスティック) | I’mTOY カーペンターテーブル|エデュテ | CS7 キッチンセットII|ニチガン | NEW おえかきハウス|カーボーイ | サウンドジェット787|トイコー | アンパンマン たのしくレッスン! いっしょにステージミュージックショー|ジョイパレット | アンパンマン はじめてデジカメ|アガツマ | いっしょにおさんぽ しばいぬくん|マザーガーデン | ドラムセット|INNOCHEER |
参考価格 | 8,424円 | 8,208円 | 4,212円 | 5,400円 | 16,200円 | 10,584円 | 9,828円 | 6,156円 | 21,384円 | 11,772円 | 6,180円 | 1,620円 | 7,560円 | 9,396円 | 10,800円 | 3,480円 | 3,564円 | 13,824円 | 8,023円 | 3,240円 | 3,400円 |
特徴 | 子どもの小さな手でも遊べるように工夫がされている人気のブロック。男の子が大好きな電車とブロックの両方で遊べます。 | みんな大好きアンパンマン、基本のブロックセット。遊び方の詳しい解説がついたサポートブックも付属しています。 | さまざまな形のマグネットを組み合わせて、いろいろな形を作って遊べるセットです。 | 付属のトーマスが水を感知するとおもしろい音や蒸気音を出すので、電車やトーマス好きにはもってこいです。 | 物を水に浮かばせる・水の流れを作る・水の力で物を動かすといったことを遊びながらにして学ぶことができます。 | 専用のペンでタッチすると、アンパンマン達が日本語と英語で物の名前を教えてくれる知育おもちゃです。 | このおもちゃ一つで木琴、パズル、迷路、数合わせ、ビーズコースターといった男の子の興味を引きそうな遊びが楽しめます。 | こちらは、13種41ピースもの積み木と、子どもが引っ張るのにちょうどいいかわいい台車がセットになっています。 | ジャングルジムを構成するポールは紙製で、すべりにくくなっています。 | 外で思い切り体を動かしてバランス感覚を養ってくれるので、世界中の子どもたちから愛されています。 | お家の中でも外でも利用できる小型のトランポリン。手すりがついているので小さい子どもでも安心して遊べます。 | ラバー加工になっているので小さい子どもでも扱いやすいボール。乗り物柄以外に動物柄や恐竜柄、ユニコーン柄もあります。 | 柔らかい素材なので思いっきり跳んでもお尻が痛くなりません。子どもが舐めてしまっても安心のノンフタル酸を使用。 | ただ叩いたり、まわしたりするだけはなく、簡単な組み立てもできるセットになっています。 | 大人が片手で運べるくらいの小さいサイズなので、場所をとらずに遊ぶ事ができ、お片づけもしやすいです。 | ママと一緒にたくさん絵をかいて遊べる、白いダンボールでできた手作りのお家です。 | 機体を上から押すと離陸時のエンジン音がします。LEDライトもついていて、迫力満点です。 | 鍵盤を弾いたりターンテーブルを回したりすると、アンパンマン達が動きます。 | シャッターを押すとフラッシュ部が光るだけでなく、アンパンマンが20種類のおしゃべりをしてくれるなど、楽しい仕掛けがいっぱいです。 | 肉球型のハンドルを握ればワンワンと鳴きながら前へ進みます。リードを外すと体に触れることで動いたり鳴いたりします。 | 10種類もの楽器がセットになっていて、叩く、鳴らす、振るといった簡単な動きで色々な楽器を楽しめますよ。 |
対象年齢 | 2歳~ | 1歳6ヶ月~ | 3歳~ | 18か月以上 | 2歳~ | 3歳~ | 1歳6ヶ月~ | 1歳6ヶ月~ | 0歳8ヶ月~5歳 | 2歳~ | ₋ | ₋ | 3歳~ | 2歳~5歳 | 3歳~ | 2歳~ | ₋ | 3歳~ | 3歳~ | 3歳以上 | 3歳以上 |
リンク |
2歳の男の子におすすめのおもちゃのポイントは?
●2歳は、精神・運動能力の双方が大きく成長し、大人のまねをしたり、自分なりの工夫・こだわりが出てきたり、語彙が増えたり、手先が器用になってくる時期
●こうした成長段階にあわせて、子どもの興味関心を後押ししてあげるようなおもちゃがおすすめ
●具体的には、ブロック・積み木などの「指先をつかうおもちゃ」、ジャングルジムやストライダーなどの「体を動かすおもちゃ」、大人のまねができる「なりきりおもちゃ」
詳細と、おすすめ商品を口コミを交えて以下、ご紹介していきましょう!
2歳の男の子とは
2歳の男の子向けおもちゃのおすすめをご紹介!
【1】レゴ デュプロ はじめてのトレインセット|レゴ (LEGO)
自分で作った線路上でレトロな汽車を走らせよう!

デュプロは、子どもの小さな手でも遊べるように工夫がされている人気のブロックです。
男の子が大好きな電車とブロックの両方で遊べます。給油をするとちゃんと水の音がするなど、細かいこだわりが!男の子の喜ぶツボをしっかり押さえています。
少ないですがブロックもついていて、駅をつくったりお家を作ったりすることもできます。お人形もついているので、ごっこ遊びにも対応できる優れものです。
口コミ
・燃料を入れる時、音も出てリアルです。
・坂道もぐんぐん走行します。電池なしでも手で動かして遊べます。
・スイッチがボタンひとつなので、幼児でも操作しやすいです。
・上の子が客車、建物を分解して組み立て、下の子が列車を走らせるなど、兄弟姉妹で一緒に遊べます。
・2歳でもきちんとレールの上に汽車を乗せて走らせることができました。
【2】ブロックラボ はじめてのブロックワゴン(アンパンマン)|バンダイ
ワゴン型の収納ケースもポイント!

みんな大好きアンパンマン、基本のブロックセットです。アンパンマンのブロックなので、子どものくいつきも抜群です。
遊び方の詳しい解説がついたサポートブックも付属していて、初めてのブロックとして最適です。車輪がついたワゴン型の収納ケースも、男の子が喜びそうなポイントですね。
追加でブロックの購入もできるシリーズ展開になっています。子どものお気に入りになったら、少しずつ買い足して揃えてもいいかもしれませんね。
口コミ
・キャラクターのブロックがたくさん入っているので色々と楽しめます。
・「遊び方サポートブック」が付いているので参考になりました。
・収納ケースが大きいので片付けるのが楽ちんで、車輪もついていて押したり引いたりしても遊べます。
【3】ジムワールド マグ・フォーマー 乗り物セット16ピース|ボーネルンド
磁石で簡単に組み立てて遊べる

図形に親しむならこれ。さまざまな形のマグネットを組み合わせて、いろいろな形を作って遊べるセットです。
車輪もついているので、自由な発想で車を作って動かせます。入っている磁石がくるくると回って、どの方向から近づけてもぴたっとくっつくようになっています。
磁石の不思議さや、色や形に親しむのにも、ぴったりの商品ですね。空間や立体の感覚も養ってくれそうですよね。
対象年齢は3歳からになっていますので、それ以前に遊ぶ場合は必ず保護者の目の届く場所で、一緒に遊ぶようにしましょう。
ママパパと一緒に色々な形をつくるうちに、どんどん自分で遊べるようになりますよ。あとからパーツの買い足しも出来て、長く遊べる商品です。
口コミ
・磁石でくっつくので、簡単に組み立てられます。
・色もカラフルで、面、立体と様々な形が作れます。
・1ピースが大き目なので、子どもが飲み込む心配がありません。
・形合わせ用のワークシート付きで、組み立てに便利です。
【4】スイスイおえかき かく!きく!かぞえる!おしゃべりトーマス|パイロットインキ
トーマス好きにぴったり

お絵かき好きな男の子やきかんしゃトーマス好きな男の子にも気に入ってもらえる、水を入れたペンで描けるお絵かきシートです。
水を使うので、手や服・床などが汚れる心配がないのが安心ですね。万が一ペン先をなめてしまっても慌てずにすみます。
筆に水を含ませて書いたり、手のひらや足の裏を濡らして手形足型遊びができたりしますよ。
付属のトーマスが水を感知するとおもしろい音や蒸気音を出すので、電車やトーマス好きにはもってこいです。
トーマスが10まで数えるモードもあって、自然と数字の勉強にもなりますよ。
遊び終わったら小さくたためるので収納もしやすく、また帰省先で遊ぶおもちゃとして持っていくのもおすすめです。
口コミ
・水のみで絵を描けるのは、部屋が汚れず助かります。少し経てば絵が消えてまた描けるので、飽きずに遊ぶことができます。
・トーマスのおしゃべり機能が3パターンあり、色々な遊び方ができます。数字と線路がシートに描かれていて、ペンで濡らさなくてもトーマスが反応しておしゃべりします。
【5】アクアプレイ カナルロック ハーバーマリーナセット|ボーネルンド
ベランダで思いっきり水遊び

知育も兼ねた水遊びには、スウェーデン生まれのアクアプレイはいかがですか?
この「カナルロック ハーバーマリーナセット」はカナルロックシリーズでも最も大きいセットです。兄弟やお友達など、複数人で遊ぶのにも向いていますよ。
物を水に浮かばせる・水の流れを作る・水の力で物を動かすといったことを遊びながらにして学ぶことができます。
最も大きいセットですが、コースの組み替えができ、ベランダやお風呂でも遊べるコンパクトサイズにも変えられます。
バケツ3杯の水で遊べるので、ビニールプールよりも準備は簡単かもしれません。お値段ははりますが、小学生くらいまで長く使えるおもちゃなのでおすすめですよ。
口コミ
・夏のシーズンはベランダに出しっぱなしにして兄弟や友達とよく遊んでいます。シーズンが終わると分解して箱にまとめられるので、収納もしやすいです。
・数年使っていますが、水が漏れることもなく耐久性が良いです。
・ ダイナミックな川の流れで子どもも楽しそうです。パドルを回すと動きが出て、ボートが流れるなど変化が楽しそうです。
【6】アンパンマン にほんご えいご ことばを育む おしゃべりいっぱい!NEWことばずかんDX|セガトイズ
アンパンマンと楽しく学ぼう

専用のペンでタッチすると、アンパンマン達が日本語と英語で物の名前を教えてくれる知育おもちゃです。動物の鳴き声や物の音などもリアルに聞こえて評判です。
日本語はもちろん、ネイティブ英語の発音が毎日繰り返し聞けるのはうれしいですね。
対象年齢は3歳からとなっていますので、2歳から与える場合は必ず親子で一緒に遊ぶようにしてください。
「もののなまえ」や「せいかつ・いちにち」など、47ページもあり、クイズも楽しめるので飽きずに長く遊べます。畳むとそのままプラスチックケースに収納でき、片付けも簡単です。
口コミ
・専用のタッチペンで、イラストのどこをタッチしても音声が出ます。日常的に目にする細かいアイテムまで描いてあります。
・ペンから聞こえる音は良く、キャラクターの声も聞き取りやすいです。音楽もきれいに聞こえます。
・色々なキャラクターがいて、全てがアンパンマンのキャラクター達の声なので子どもも大喜びです。
【7】森の遊び箱|エド・インター
5面でたくさんの遊びが楽しめる

木製知育玩具を多く販売するエド・インターから、見るからに楽しそうな、色々な仕掛けで遊べるおもちゃを紹介します。
このおもちゃ一つで木琴、パズル、迷路、数合わせ、ビーズコースターといった男の子の興味を引きそうな遊びが楽しめます。
もちろん知育玩具なので、楽しみながら指先を鍛えたり、想像力を養えたりするところも魅力的ですよね。
特にビーズコースターは単純なように見えて、ビーズの動きが楽しめたりスピードの変化が見られます。
男の子が大好きな要素が詰まっているので、飽きずに長く遊べますよ。ビーズコースターは箱の中にしまえるので、収納場所をとりません。
口コミ
・木の質感がよく、いろんな遊びができるので、親子ともども大満足です。
・子どもが夢中で遊んでくれるので、買ってよかったです。
【8】デザインつみき|エド・インター
木の風合いとポップなカラーが視覚的にも楽しい

エド・インターからもう一つ楽しいおもちゃを紹介します。想像力や指先を鍛えるおもちゃとして、積み木の購入を検討する家庭は多いですよね。
こちらは、13種41ピースもの積み木と、子どもが引っ張るのにちょうどいいかわいい台車がセットになっています。積んで、創って、引っ張ってと男の子の想像力を刺激します。
また、中央が透明になってビーズが入っているものもあり、視覚的なおもしろさもありますよ。2歳位の男の子はとにかくタイヤが付いたものが大好きです。
台車を利用した遊び方の幅広い工夫と、積み木を使って子どもらしい想像力が発揮できる、すてきなおもちゃです。
口コミ
・普通の積み木だけでなく、ビーズが入っていて音が鳴る積み木が入っていて、積み木としてだけではなく振ってマラカスのようにして遊んでいます。
・台車の底部分にガイドラインが付いているので、片づけも子どもと一緒に楽にできます。
【1】白いわんぱくジム|ピープル
ジャングルジムを室内で楽しもう!

体の成長をサポートしてくれる、元気な男の子も大満足のジャングルジムです。ジャングルジムを構成するポールは紙製で、すべりにくくなっています。
暑かったり天気が悪かったりして外で遊べない時にも、室内で思い切り運動できます。すべり台がついているのがポイントで、飽きずに長く遊んでくれそうです。
組み替えができて長く使えるし、兄弟でも遊べるので、誕生日などのビッグイベントなどで奮発してみてはいかがでしょうか。
手と足を同時に動かしたり、しゃがんでくぐったりして体を思う存分動かして遊ぶと、脳の発達もよくなるそうですよ。
口コミ
・滑り台が一般的な室内ジムに比べて長めで滑りがいがあります。
・軽量なので持ち上げて移動する時も便利です。
・ジャングルジムの形が自由に変えられます。
・冬場でも冷たくならず、耐久性も素材も良いです。
・シンプルなデザインと配色なので、リビングに置いていてもなじみます。
【2】キッズ用ランニングバイク ストライダー|STRIDER
自転車の練習に定評があるバイク

三輪車と同じくらい人気で、子どもを持つ家庭ならご存知の方も多く、公園でもよく見かけるストライダー。
こちらも2歳前後からおすすめできるアイテムです。外で思い切り体を動かしてバランス感覚を養ってくれるので、世界中の子どもたちから愛されています。
2歳児の「自分でやりたい」気持ちも満足させてくれそうですよね。ストライダーに乗れたら自転車への移行も早いと言われています。
遊ぶ時は大きなケガをしないよう安全に気をつけてくださいね。ただ、手を出し過ぎず、できるだけ子どもが自分で楽しめるように見守りましょう。
休日にパパと一緒に広い運動公園で遊ぶのにもぴったりですね。ブレーキがないので、公道や車が通る場所、坂などでは走行しないようにしましょう。必ずヘルメットやアームパッドなどのプロテクターを着用してくださいね。
口コミ
・バランス感覚を養うことができて、自転車への練習に繋がりそうです。
・色の展開も豊富で、お気に入りの色を選ばせてあげられ、楽しく練習ができます。
【3】手すり付トランポリン|リオレス
手すり付きだから思いっきりジャンプできる

お家の中でも外でも利用できる小型のトランポリンです。大好きなジャンプ遊びを思う存分楽しめますね。
手すりがついているので小さい子どもでも安心して遊べます。雨の日や暑い日、寒い日など天候が良くない日で自宅にいる時の運動にも良さそうです。
1番低い位置に設定して、2歳男の子の平均身長(85.4cm)なら、手を伸ばして届く高さです。最初は少し、つま先立ちになるかもしれません。
つかまって跳ぶことも、鉄棒のようにぶら下がって遊ぶこともできますね。耐加重が110キロまであるので、ママパパと一緒に遊ぶ事もできます。
口コミ
・子どもだけで遊ぶのはもちろん、大人も一緒に使えて便利です。
・毎日喜んで飛び跳ねていて、子どもも大人も運動不足の解消になります。
【4】ナチュラルラバーボール(乗り物)|Crocodile Creek(クロコダイル・クリーク)
表面がデコボコしているから幼児でも持ちやすい

ラバー加工になっているので小さい子どもでも扱いやすいボールです。価格は少々高めですが、天然のラバー加工になっているので長く使えて、持ちやすいことを考えると納得です。
青色地に乗り物のイラストが散りばめられたカラフルな色合い&デザインなので、ちょっと遠くへ飛ばしてもすぐに見つけられそうですね。
お外へ持っていきやすいサイズなので、公園へ行こう!というと、喜んで持ってきてくれるお気に入りのボールになると思いますよ。
乗り物柄以外に動物柄や恐竜柄、ユニコーン柄もあります。
【5】RODY ロディ|LEDRAPLASTIC(レードラプラスティック)
かわいいロディで体を動かそう

雨の日でも体を動かして遊びたい元気な男の子におすすめなのが、イタリア産の乗用おもちゃ、ロディです。背中にまたがり、耳を持ってピョンピョン飛び跳ねて遊べますよ。
対象年齢は3歳からなので、慣れて一人で遊べるようになるまでは親子で一緒に遊んでくださいね。
耐荷重は200kgなので親子でも安心して跳べますよ。また、別売りのロッキングベースを付けるとロッキングチェアのように遊べ、より安定します。
柔らかい素材なので思いっきり跳んでもお尻が痛くなりません。子どもが舐めてしまっても安心のノンフタル酸を使用していて安心ですね。
とってもキュートな見た目なので、リビングに置いてもインテリアのアクセントになりますよ。
口コミ
・子どもがとてもかわいがってくれて、良く遊んでくれています。
・「乗る」以外にも「エサを与える」「お世話をする」といった、こどもの成長がみることができてうれしいです。
【1】I’mTOY カーペンターテーブル|エデュテ
木製!なりきり大工さん

ものを作ることが大好きな子どもにぴったり!大工道具がひと通りセットになったおもちゃです。
「やってみたい」という気持ちを満たせるので、2歳の男の子も喜んで遊んでくれます。
道具やパーツが大きめにつくられているので扱いやすく、1つ1つが丸みをおびてつくられているので、わんぱく盛りの2歳でも安心して遊ばせる事ができますよ。
ただ叩いたり、まわしたりするだけはなく、簡単な組み立てもできるセットになっているので、2歳から長く使えるのも魅力的です。
口コミ
・たくさんボルトやナットがあるのでいろんな遊び方ができます。
・穴や部品の精度がよいので、子どもでも簡単に組み立てられます。
・ねじが大きいサイズなので行方不明になりにくいです。
・形や重さ、色も子どもにちょうどよいです。
【2】CS7 キッチンセットII|ニチガン
ままごと好きな男の子へ!

コンパクトな基本のキッチンセットです。大人が片手で運べるくらいの小さいサイズなので、場所をとらずに遊ぶ事ができ、お片づけもしやすいです。
料理に必要な包丁、まな板、鍋、フライパン、おたま、フライ返しと、一通りの道具がそろっています。
道具に興味を持ちやすい2歳児にぴったりですね。対象年齢は3歳からなので、必ず大人と一緒に遊んでくださいね。
「おままごとには興味があるみただけど、本格的なキッチンセットを買うほどでもないな」というご家庭におすすめのセットですよ。
興味を示して集中して遊んでくれるようなら、食べ物のおもちゃを少し買い足すとより楽しめると思います。
口コミ
・小さめのサイズで場所を取りません。
・子どもの身長にちょうどよい高さです。
・木のぬくもりと風合いがよく、デザインがとてもかわいく、作りがしっかりしています。
【3】NEW おえかきハウス|カーボーイ
オリジナルの家を描いちゃおう!

ママと一緒にたくさん絵をかいて遊べる、白いダンボールでできた手作りのお家です。秘密基地にしたり、お店屋さんにしたり、たくさんの遊び方ができます。
まだらくがき帳にお絵描きするのがむずかしい子でも、このお絵描きハウスなら喜んで描いてくれそうですね。
男の子が大好きなダイナミックな遊び方ができるのも魅力です。ダンボール製なので、処分が簡単なのもいいですね。
口コミ
・10分程度で簡単に組立てられます。遊ぶ時だけ組み立てて使うこともできます。
・段ボール製ですが、意外と頑丈です。倒れても危なくありません。
・子どもが中に入って遊べる広さで、お絵描きだけでなくお店やさんごっこなどもできます。
【4】サウンドジェット787|トイコー
飛行機を走らせて、気分はパイロット?

乗り物好きな男の子には飛行機のおもちゃもおすすめです。新幹線やパトカーなどが人気のサウンドシリーズには、飛行機もあるんですよ。最新型の航空機、ボーイング787です。
機体を上から押すと離陸時のエンジン音がするので、子どもだけでなくパパも大興奮かもしれませんね。LEDライトもついていて、迫力満点です。
フリクション走行になっているので、手に持って前に押し出すようにすると、そのままスルスルと進んでくれます。
飛行機という特性上、持ち上げて遊ぶことも多くなりそうですが、とても丈夫にできているので簡単に壊れず安心です。
飛行機が大好きになったら、今度のおでかけは飛行場に!なんていかがでしょうか。
口コミ
・離陸音がしたり、ライトが光ったり、子どもが大喜びで遊んでいます。
・とってもかっこよく、子どもがとても気に入っています。
【5】アンパンマン たのしくレッスン! いっしょにステージミュージックショー|ジョイパレット
アンパンマンと一緒に演奏しよう

アンパンマンのキャラクターと一緒にピアノなどの演奏が楽しめるおもちゃです。
こちらも対象年齢が3歳からとなっていますので、2歳から与える場合は必ずパパママと一緒に遊ぶようにしましょう。
鍵盤を弾いたりターンテーブルを回したりすると、ギターを持ったアンパンマン・ドラムを演奏するバイキンマン・シンバルを持ったドキンちゃんが動きますよ。
ターンテーブルはスライドさせるとスクラッチ音と20種類の音が楽しめます。犬や猫の鳴き声まであります。
「ドレミ」で歌われた曲が流れる「ドレミレッスンモード」は他の玩具にはなかなかない機能で、音程を把握しやすくなるのでおすすめです。
椅子が付いているので、幼稚園・保育園の先生ごっこにもぴったりです。デモ曲に合わせて歌ったりダンスしたり…いろんな遊び方ができるおもちゃです。
口コミ
・とってもお気に入りで毎日遊んでいます。
・組み立てはメカが苦手な女性一人でも簡単にできました。
【6】アンパンマン はじめてデジカメ|アガツマ
仕掛けがいっぱいの本格派デジカメ

何でも大人の真似をしたり、大人と同じものを欲しがったりする2歳は、カメラのおもちゃをとても喜びますよ。
指先に力を入れるのが上手になるので、シャッターボタンもうまく押せるようになります。
シャッターを押すとフラッシュ部が光るだけでなく、アンパンマンが20種類のおしゃべりをしてくれるなど、楽しい仕掛けがいっぱいです。
本当に写真を撮ることができるだけでなく、本物のデジカメのように撮った写真を確認することができます。
大人の真似がしたい時期にはぴったりのおもちゃです。家ではもちろん、携帯しておでかけ先のおもちゃとしても楽しむことができます。
こちらも対象年齢が3歳からとなっていますので、必ずママパパと一緒に遊ぶようにしましょう。
口コミ
・タイマー機能もあり、子どもは本当に撮れるカメラに喜んでいます。
【7】いっしょにおさんぽ しばいぬくん|マザーガーデン
お家で犬を飼えないご家庭でも大丈夫

リードを付けて、まるで本物のペットのように一緒にお散歩が楽しめるおもちゃです。
かわいらしい肉球型のハンドルを握ればワンワンと鳴きながら前へ進みます。リードを外すと体に触れることで動いたり鳴いたりします。
動きがランダムなので、飽きずにお散歩ごっこを楽しめますよ。こちらのシリーズはしばいぬくんの他にプードルちゃん、プードルくんがいます。お気に入りの一匹を選べますよ。
ずっとかわいがってもらうだけの立場だった赤ちゃんから、自分よりも小さいものをかわいがる優しい心を育ててあげましょう。
こちらも対象年齢が3歳以上となっていますので、ママパパが必ず一緒に遊んでくださいね!
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥3,240
*ブランド:マザーガーデン
商品の特徴
*サイズ:W12cm×¥D22cm×H23cm
*対象年齢:3歳以上
*電源:単3アルカリ乾電池3本使用
口コミ
・しっぽを振ってくれたり、鳴き声を出したりする姿に子どもは大興奮でした。
【8】ドラムセット|INNOCHEER
コンパクトに収納できて持ち運びもできる

対象年齢は3歳となっていますが、大人と一緒なら2歳からでも音楽遊びを楽しめるおもちゃです。ただし、危ない棒などもあるので必ず近くで見てあげてくださいね。
なんと10種類もの楽器がセットになっていて、叩く、鳴らす、振るといった簡単な動きで色々な楽器を楽しめますよ。
男の子は、棒状のものが大好きな子が多いですよね。太鼓やトライアングルは棒で叩けばそれぞれ違う音が出ます。遊びながら楽器の持つ音の違いを感じ取れますよ。
楽器の種類が多いので、子どもだけでなく音楽に合わせて家族みんなでリズム遊びをしても楽しいでしょう。
この商品の基本情報
商品情報
*参考価格:¥3,400
*ブランド:INNOCHEER
商品の特徴
*主な材質:プラスチック、ウッド
*セット内容:ドラム+三角ストライカー+ハンドベル(3鈴付け)+マラカス+ハンドベル(木製12鈴付け)+バチ+腕ベル+ハンドプレート(木製)+フィンガーカスタネット+シェイカーエッグ 収納用PEチャック袋付
口コミ
・いろんな楽器が入っていて、たくさんの音が楽しめるので子どもたちは楽しいようです。
・テレビで歌が流れるたびにマラカスを振って大喜びしています。
子どもがおもちゃを片づけない?そんな時の対策は?
子どもでも片づけやすい収納でお片付けの習慣づけを!
おもちゃで遊ぶのは大好き!でも片付けはしたくない…なんていう子どもにお困りのママパパはいませんか?
一度にたくさんのおもちゃを広げると片付けはどんどん大変になります。また、片付けしないのは、収納の仕方が子どもによくわからないというのがあるようです。
「今遊んでるおもちゃをお片付けしてから、次に遊びたいおもちゃをだそうね」、「一緒に片づけようね」などと声をかけ、子どもでも片付けしやすい収納方法に見直すといいでしょう。
おすすめおもちゃ一覧表
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | レゴ デュプロ はじめてのトレインセット|レゴ (LEGO) | ブロックラボ はじめてのブロックワゴン(アンパンマン)|バンダイ | ジムワールド マグ・フォーマー 乗り物セット16ピース|ボーネルンド | スイスイおえかき かく!きく!かぞえる!おしゃべりトーマス|パイロットインキ | アクアプレイ カナルロック ハーバーマリーナセット|ボーネルンド | アンパンマン にほんご えいご ことばを育む おしゃべりいっぱい!NEWことばずかんDX|セガトイズ | 森の遊び箱|エド・インター | デザインつみき|エド・インター | 白いわんぱくジム|ピープル | キッズ用ランニングバイク ストライダー|STRIDER | 手すり付トランポリン|リオレス | ナチュラルラバーボール(乗り物)|Crocodile Creek(クロコダイル・クリーク) | RODY ロディ|LEDRAPLASTIC(レードラプラスティック) | I’mTOY カーペンターテーブル|エデュテ | CS7 キッチンセットII|ニチガン | NEW おえかきハウス|カーボーイ | サウンドジェット787|トイコー | アンパンマン たのしくレッスン! いっしょにステージミュージックショー|ジョイパレット | アンパンマン はじめてデジカメ|アガツマ | いっしょにおさんぽ しばいぬくん|マザーガーデン | ドラムセット|INNOCHEER |
参考価格 | 8,424円 | 8,208円 | 4,212円 | 5,400円 | 16,200円 | 10,584円 | 9,828円 | 6,156円 | 21,384円 | 11,772円 | 6,180円 | 1,620円 | 7,560円 | 9,396円 | 10,800円 | 3,480円 | 3,564円 | 13,824円 | 8,023円 | 3,240円 | 3,400円 |
特徴 | 子どもの小さな手でも遊べるように工夫がされている人気のブロック。男の子が大好きな電車とブロックの両方で遊べます。 | みんな大好きアンパンマン、基本のブロックセット。遊び方の詳しい解説がついたサポートブックも付属しています。 | さまざまな形のマグネットを組み合わせて、いろいろな形を作って遊べるセットです。 | 付属のトーマスが水を感知するとおもしろい音や蒸気音を出すので、電車やトーマス好きにはもってこいです。 | 物を水に浮かばせる・水の流れを作る・水の力で物を動かすといったことを遊びながらにして学ぶことができます。 | 専用のペンでタッチすると、アンパンマン達が日本語と英語で物の名前を教えてくれる知育おもちゃです。 | このおもちゃ一つで木琴、パズル、迷路、数合わせ、ビーズコースターといった男の子の興味を引きそうな遊びが楽しめます。 | こちらは、13種41ピースもの積み木と、子どもが引っ張るのにちょうどいいかわいい台車がセットになっています。 | ジャングルジムを構成するポールは紙製で、すべりにくくなっています。 | 外で思い切り体を動かしてバランス感覚を養ってくれるので、世界中の子どもたちから愛されています。 | お家の中でも外でも利用できる小型のトランポリン。手すりがついているので小さい子どもでも安心して遊べます。 | ラバー加工になっているので小さい子どもでも扱いやすいボール。乗り物柄以外に動物柄や恐竜柄、ユニコーン柄もあります。 | 柔らかい素材なので思いっきり跳んでもお尻が痛くなりません。子どもが舐めてしまっても安心のノンフタル酸を使用。 | ただ叩いたり、まわしたりするだけはなく、簡単な組み立てもできるセットになっています。 | 大人が片手で運べるくらいの小さいサイズなので、場所をとらずに遊ぶ事ができ、お片づけもしやすいです。 | ママと一緒にたくさん絵をかいて遊べる、白いダンボールでできた手作りのお家です。 | 機体を上から押すと離陸時のエンジン音がします。LEDライトもついていて、迫力満点です。 | 鍵盤を弾いたりターンテーブルを回したりすると、アンパンマン達が動きます。 | シャッターを押すとフラッシュ部が光るだけでなく、アンパンマンが20種類のおしゃべりをしてくれるなど、楽しい仕掛けがいっぱいです。 | 肉球型のハンドルを握ればワンワンと鳴きながら前へ進みます。リードを外すと体に触れることで動いたり鳴いたりします。 | 10種類もの楽器がセットになっていて、叩く、鳴らす、振るといった簡単な動きで色々な楽器を楽しめますよ。 |
対象年齢 | 2歳~ | 1歳6ヶ月~ | 3歳~ | 18か月以上 | 2歳~ | 3歳~ | 1歳6ヶ月~ | 1歳6ヶ月~ | 0歳8ヶ月~5歳 | 2歳~ | ₋ | ₋ | 3歳~ | 2歳~5歳 | 3歳~ | 2歳~ | ₋ | 3歳~ | 3歳~ | 3歳以上 | 3歳以上 |
リンク |
まとめ
2歳の男の子向けのおもちゃ選びについてまとめました。子どもの様子をよく見て、ママパパがあげたいものと、子どもが欲しいものをうまくマッチングさせてみましょう。
悩みがつきないおもちゃ選びですが、おすすめ商品を参考にぴったりのおもちゃを見つけてくださいね!
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。