入学式のママの服装どうする?

2016年のママの服装のトレンドは?

小学生ママランドセル女の子,ママ,入学式,服装

入学式がある4月は、春とはいえまだまだ肌寒いことが多いものです。薄手でもいいのでコートやストールなども合わせて準備しておいた方がよいでしょう。

インナーには暖かいものを、貼るカイロなども念のために準備しておきましょう。

そこまで寒くはないんじゃない?と思われるかもしれませんが、学校の体育館は特に寒いんです!

入学式では、校長先生のお話なども含めて式典が2時間近くかかります。その間、保護者はじっとしている場合が多いので、暖かくしておでかけ下さいね。

さて、気になる2016年のトレンドは、まず着回しができるもの。ワンピースなんだけどトップスとスカートが別々に見えるもの。

色はベージュやライトグレーなど、ベーシックだけど明るい色味が多いようです。

小学校の入学式ってどんなことをするの?

小学生ママって?

小学生男女ランドセル桜,ママ,入学式,服装

小学校の入学式は、子どもの入場から始まります。

二人ずつ手をつないで入場するところもあると思いますが、きちんと整列して入場してくる子どもの姿を見るだけで、その成長に目がうるっときてしまうママも多いのではないでしょうか。

入学式の後に写真を撮ることも重要ですが、できれば当日は家族で写真を撮るなどに専念し、子どもだけの写真は、前日までの天気の良い日に撮っておきましょう。

子どものベストショットが事前に撮れていれば、当日は落ち着いて写真を撮ることができます。

せっかくの晴れの日ですから、ママのお着物姿も素敵ですね!

小学校の入学式は午前中がほとんど。ご自分で着付けができるママだと大丈夫かもしれませんが、慌ただしくなるのを覚悟で着付けてもらうのも良いかもしれません。

着物は天候にも気を付けなくてはならず、特に下に小さいお子さん連れのママにはお洋服の方が良いですね。

【入学式のママの服装(1)】ワンピース

難しいコーディネートが不要!着るだけできまるワンピが人気

アッドルージュセレモニースーツ,ママ,入学式,服装出典:amzn.to

人気の切り替えワンピース。コーディネート不要で、着るだけできまります。

ブラウスもペプラム(ウエスト部分から裾が広がったデザイン)なので、お腹周りもさりげなくカバーしてくれます。

ジャケットとスカートは、ラメ加工された素材なので、フォーマルな機会にぴったりです。一組持っていると重宝しますよ!

【入学式のママの服装(2)】着回しセットスーツ

同じスーツと思わせない印象のセットスーツを選ぶ

ティアクラッセスーツ3セット,ママ,入学式,服装出典:amzn.to

入学式用にスーツを購入しようと思っているママには、3点セットがおすすめです!

スカートを換えるだけでも、印象がガラッと違います。

入学式の後、保護者会など学校行事にスカートを換えて着て行っても、同じスーツとは思われません。

いつも同じ...でも、もちろん構わないけれど、やっぱりママ友にも気づかれたくない!そう思うのは女子だけでしょうか??

ジャケットもジーンズに合わせるなど、普段使いができそうなものをチョイスしましょう。

【入学式のママの服装(3)】ネイビースーツ

きちんと見えるネイビーのスーツが正解!

ティアクラッセ スーツネイビー,ママ,入学式,服装出典:amzn.to

どうせ購入するなら、また着られる機会があるようなスーツを買いたい!という堅実ママには、ネイビーのスーツがおすすめです。

入学式が終わってからも、授業参観や懇談会など学校行事が目白押し。

そんなとき、コサージュを外せばきちんとした印象を残したまま、使えるネイビーのスーツがおすすめです。

それに、実はベージュなどに比べて、引き締まって見えるのがポイントです!

まとめ

入学式、楽しみですよね!

以前、PTAの会長をしていたこともあり、いいお天気だといいなと毎年思います。かわいいお子さんの晴れの日ですもんね。

当日、ママはどうしても忙しくなってしまうものです。

でも、今のうちにママの服装を決めておけば大丈夫!余裕をもって入学式にのぞめます。

式が朝からが多いということと、写真を撮るときなど中腰になることも多く、身動きしやすい服装が好ましいと思います。

スーツなら、コーディネートされているものや、入学式以外でも着回しできるものがおすすめです。

ママがいつもよりきれいで、笑っていてくれることだけでお子さんも嬉しいんですから、ママも当日頑張って準備しましょうね!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。