【1】さいたま市青少年宇宙科学館|さいたま市浦和区

さいたま市の宇宙専門大型科学館のプラネタリウム!

さいたま市青少年宇宙科学館のプラネタリウム,プラネタリウム,埼玉,出典:www.kagakukan.urawa.saitama.jp

埼玉県さいたま市にある全国的にも珍しい宇宙科学館です。宇宙と科学に関して理解を深めることを目的に設立されたそうです。

施設内には人力飛行機のシミュレーターや太陽系シミュレーターなど様々な体験設備があり、色々と遊ぶことができます。

プラネタリウムは光学式投影機「CHIRON/ケイロン」を設置。投影できる星の数はなんと約1000万個、新たな恒星原板や星の瞬き機能等により、都市部や郊外での星空をリアルに再現してくれます。そして驚きの入場無料です!

口コミ(1)

【おでかけをした子ども】7歳4ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2014年08月
【使用した金額】大人:600円/人 子ども:300円/人
子ども向けのプラネタリウムがあるし、展示も体感できるものが多く、学ぶと言うより楽しめる感じです。大人も楽しめる星座解説やヒーリング音楽がよいです。

トイレは乳幼児も利用しやすいです。オープンスペースがあり食事もできます。

(埼玉県在住35歳女性)

口コミ(2)

【おでかけをした子ども】7歳4ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2014年08月
【使用した金額】大人:550円/人 子ども:300円/人

子どもが見やすいように星空観測のプラネタリウムとマンガ構成になっている。回りに迷惑かからないように、途中でトイレにも行ける。3歳以下は無料でみえる。月ごとに内容も変わるのでよい。

終わった後も館内で宇宙の不思議など見ながら体験できる。

(埼玉県在住35歳女性)

口コミ(3)

【おでかけした日】2014年06月20日

子ども向けに見やすくなっているし、大人も楽しめる。時期によってプラネタリウムの内容も変わる。プラネタリウム以外にも宇宙の成り立ちや仕組みが分かりやすい。

さいたま市青少年宇宙科学館の住所、TEL等の基本情報

【住所】
埼玉県さいたま市浦和区駒場2-3-45

【アクセス】
JR宇都宮線 浦和駅から1680m
JR高崎線 浦和駅から1680m
JR京浜東北線 浦和駅から1680m
JR上野東京ライン 浦和駅から1680m
JR京浜東北線 北浦和駅から1700m
JR京浜東北線 与野駅から2670m

【営業時間】
9:00~17:00

【定休日】
毎週月曜日(休日の場合は、その翌日)、 年末年始(12/28~1/4)

【お問い合わせ】
048-881-1515

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
飲食物持ち込み ◯
おむつ交換台 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【2】さいたま市宇宙劇場|さいたま市大宮区

大型のプラネタリウム・映像施設です

大宮情報文化センター(JACK大宮),プラネタリウム,埼玉,出典:www.saitama-toshiseibi.or.jp

埼玉県さいたま市にある大型プラネタリウム・映像施設です。館内のプラネタリウムは280席もあり、太陽系であれば全ての惑星から見た宇宙を、コンピュータ操作によって瞬時に演出することができます。

さらには、今から百万年前の宇宙も、百万年後の宇宙でも瞬時に再現及び演出することができるシステムも備えています。最高7.6等星まで約26、000個の星を投影できるとこのとです。

子ども向けイベントが多い

また、オムニマックスという巨大なドームの隅々まで、シャープな映像を映写できるシステムも備えています。画面となるドームスクリーンの大きさが直径23メートルもあるため非常に迫力のある映像が楽しめます。

こちらはキャラクターを使用した子ども向けの番組や季節にあわせたイベントが多く開催されているので、子どもでも飽きずに楽しむことができますよ。スケジュールはホームページをご参照ください。

さいたま市宇宙劇場の住所、TEL等の基本情報

【住所】
埼玉県さいたま市大宮区錦町682番地2

【アクセス】
埼玉新都市交通伊奈線 大宮駅から70m
東武野田線 大宮駅から240m
東北新幹線 大宮駅から250m
JR川越線 大宮駅から310m
北陸新幹線 大宮駅から360m
JR上野東京ライン 大宮駅から360m
JR湘南新宿ライン 大宮駅から360m
JR宇都宮線 大宮駅から360m
上越新幹線 大宮駅から360m
JR高崎線 大宮駅から360m
JR京浜東北線 大宮駅から360m
JR埼京線 大宮駅から360m
東武野田線 北大宮駅から1130m
埼玉新都市交通伊奈線 鉄道博物館駅から1390m

【営業時間】
10:30、12:00、13:30、15:00 、16:30、18:00

【定休日】
毎週水曜日、祝日の翌平日、年末年始

【お問い合わせ】
048-647-0011

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
駅近い ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯
売店 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【3】川口市立科学館|川口市

10月1日オープン!総合スポーツ施設のスケートリンク

川口市立科学館の科学展示室,プラネタリウム,埼玉,出典:www.kawaguchi.science.museum

映像制作を目的としたSKIPシティという産学連携施設の西側にある大型科学館です。館内は「力」「光」「水」「大気」「生命」といったコーナーに分かれ、参加体験型展示装置が40近く設置してあります。

また、実験ショーや科学のものづくりなど楽しいイベントが毎日開催されています。市立施設であるため大人向けの料金は入場料210円、プラネタリウム410円と非常に格安となっています。

最新設備でとてもきれい

川口市立科学館のプラネタリウム,プラネタリウム,埼玉,出典:www.kawaguchi.science.museum

2013年11月にリニューアルされたデジタル式プラネタリウムでは、自然に近い美しい星空や、宇宙シミュレーション機能による最新の宇宙・太古の宇宙の姿など多彩な映像が投映され、臨場感あふれる映像を楽しむことができます。

こちらでは「キッズアワー」と呼ばれる番組があり、小学校低学年くらいまで向けに星空やテーマにそった内容をわかりやすく解説してくれます。詳細はホームページをご覧下さい。

口コミ

【おでかけをした子ども】5歳0ヶ月の男の子
【おでかけをした時期】2013年10月
【使用した金額】大人:600円/人 子ども:300円/人

市の施設なので料金が安いです。科学展示室入場料が大人200円、子ども100円です。プラネタリウム観覧料が大人410円、子ども200円です。

展示物も見ごたえがあり、プラネタリウムが本当にきれいです。無料の工作教室もあり、予定のない休日におすすめです。

(埼玉県在住40歳女性)

川口市立科学館の住所、TEL等の基本情報

【住所】
埼玉県川口市上青木3-12-18

【アクセス】
埼玉高速鉄道 鳩ヶ谷駅から1520m
JR京浜東北線 西川口駅から1940m
埼玉高速鉄道 南鳩ヶ谷駅から1960m

【営業時間】
9:30~17:00

【定休日】
月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日から1月3日)、 館内整理日、特別整理期間(年4回)

【お問い合わせ】
048-262-8431

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【4】吉川市児童館ワンダーランド|吉川市

2015年リニューアル!宇宙を身近に感じよう

吉川市児童館ワンダーランド,プラネタリウム,埼玉,出典:www.city.yoshikawa.saitama.jp

埼玉県の吉川市にある10メートルの臨場感のあるドームスクリーンが魅力的なプラネタリウムが「吉川市児童館ワンダーランド」内にあります。

2015年に全天デジタル映像を導入し、四季によって見える星空の解説も行っています。児童館だけに親子向け番組をもちろん投影していますよ。

ただし3歳未満の乳幼児は入場できないのと投影中の入退場はできないのでご注意くださいね。さらに吉川市民なら、なんと無料でできるのが魅力的です!

市外にお住まいでも200円で利用ができるので週末の家族でのおでかけにはもってこいのスポットです。

吉川市児童館ワンダーランドの住所、TEL等の基本情報

【住所】
埼玉県吉川市美南5丁目3番地1

【アクセス】
JR武蔵野線 吉川駅から970m
JR武蔵野線 吉川美南駅から980m
JR武蔵野線 新三郷駅から2300m

【営業時間】
09時00分~17時00分(夏休み期間は午後6時まで)、【プラネタリウム】毎週土曜日、日曜日、祝日、夏休み期間の平日(月曜日を除く)15:00~15:45 毎週日曜日、祝日 11:00~11:45

【お問い合わせ】
048-981-6811

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【5】児童館コスモス|越谷市

とってもリーズナブル!

児童館コスモス,プラネタリウム,埼玉,出典:www.city.koshigaya.saitama.jp

埼玉県越谷市立の「児童館コスモス」内にあるプラネタリウムです。市営ならではのお手頃価格が魅力的で、小学生以上は大人でも1回100円で利用することができちゃいます。

上映される番組は季節によって様々で、月に一度出されている「コスモスだより」で投影内容が紹介されています。

児童館コスモスのWEBサイトからいつでも見ることができるのでチェックしてみてくださいね。なお、幼児は保護者同伴で3歳以上からご覧になれます。

平日は団体予約を受け付けているので、一般で見に行けるのは土日祝日になります。夏休みや冬休みなどのお子様の長期休暇の際は平日でも上映を行っていることもあるようです。45分ほどの時間をかけて宇宙の謎を学べるプラネタリウムです。

児童館コスモスの住所、TEL等の基本情報

【住所】
埼玉県越谷市千間台東二丁目9番地

【アクセス】
東武伊勢崎線 せんげん台駅から820m
東武伊勢崎線 大袋駅から1260m
東武伊勢崎線 武里駅から1960m

【営業時間】
09時00分~17時00分

【定休日】
毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は翌火曜日が休館)、年末年始(12月29日から1月3日)

【お問い合わせ】
048-978-1515

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
ベビーカー ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【6】川越市児童センターこどもの城|川越市

リーズナブル!平日にゆっくり見ることもできる

川越市児童センターこどもの城,プラネタリウム,埼玉,出典:www.city.kawagoe.saitama.jp

埼玉県川越市の児童センター「こどもの城」内にあるプラネタリウムです。未就園児から17歳くらいの年齢を対象とした児童センターですがプラネタリウムは大人だけでも、お子様が一緒でも入場できるようになっています。

入館料は100円と格安で、駐車場が無料で利用できるのもうれしいポイントです。休館日が毎週月曜日と年末年始になりますが、そのほかは平日でも営業をされているので、空いている平日にゆっくりとプラネタリウムを楽しみたい大人にもおすすめです。

季節に合わせた番組も企画されていて、何度利用しても楽しめるスポットなのも魅力。席は98席で先着順での入場となっていますので、座りたい席がある方は早めに入場できるようにしておきましょう!

川越市児童センターこどもの城の住所、TEL等の基本情報

【住所】
埼玉県川越市石原町1丁目41-2

【アクセス】
東武東上本線 川越市駅から1080m
西武新宿線 本川越駅から1220m
JR川越線 西川越駅から1540m

【営業時間】
9:30~17:30 【プラネタリウム】火曜日~土曜:午後3時、祝日・休日:午後3時、日曜日:午前11時・午後3時

【定休日】
月曜日(祝日の場合は開館して翌日が休館)、年末年始(12月29日~1月3日)

【お問い合わせ】
049-225-7289

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【7】加須未来館|加須市

複合型の施設が充実

加須未来館,プラネタリウム,埼玉,出典:www.kazo-city.or.jp

埼玉県加須(かぞ)市にあるプラネタリウム「加須未来館」ではお子様も楽しめるイベントが開催されています。

世界初となる単眼式超高解像度8K映像に対応したプラネタリウムで上映される星空はまさに圧巻です。

館内にはプラネタリウムのほかに天文台や体験型の実験装置などがあり、利根川の近くで楽しく宇宙を学ぶことができる複合型の施設となっています。

ちびまるこちゃんとのコラボ番組や、大人が楽しめそうな美しい番組など新番組も更新されていてつい通ってしまいそうな魅力的なスポットです。

小学生以下のお子様と65歳以上の方が無料で利用可能ですので、お孫さんを連れてのおでかけにも最適ですね。

加須未来館の住所、TEL等の基本情報

【住所】
埼玉県加須市外野350番地1

【アクセス】
東武日光線 柳生駅から3850m
東武日光線 新古河駅から4840m
東武日光線 板倉東洋大前駅から5070m

【営業時間】
9:00~17:00

【定休日】
火曜日 (祝日の場合は翌日)、年末年始( 12月29日~翌年1月3日)、館内整理日

【お問い合わせ】
0480-69-2160

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【8】入間市児童センター|入間市

リーズナブルだけど本格的

入間市児童センターのプラネタリウム,プラネタリウム,埼玉,出典:www.city.iruma.lg.jp

埼玉県入間市の児童センター内にある本格的なプラネタリウムです。規模は大きめで120席、ドーム直径は13メートルとなっており、かなり迫力のあるプラネタリウムを楽しむことができるスポットです!

高校生までの利用料金はなんと50円!それ以上の大人も100円で利用することができます。四季で変わる星座の解説やかわいらしいストーリーの番組もあるので、小さなお子様も楽しい時間を過ごせそうです。

土日祝日の13:30~はプラネタリウムではなく、ドームシアターを使った「恐竜の映画」を上映しています。映画館のスクリーンとは一味違う包み込まれるような恐竜の迫力をぜひ体験してみてください。

口コミ

【おでかけした日】2014年07月18日

児童館なので子どもたちは楽しく遊ぶことができます。中学生くらいの子も卓球をしに来たりマットをしに来たりしています。

入間市児童センターの住所、TEL等の基本情報

【住所】
埼玉県入間市向陽台1丁目1番地6

【アクセス】
西武池袋線 入間市駅から900m
西武池袋線 稲荷山公園駅から970m
西武池袋線 武蔵藤沢駅から2290m

【営業時間】
09時00分~17時00分

【定休日】
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日が休館)、年末年始(12月29日~1月3日まで)

【お問い合わせ】
04-2963-9611

【赤ちゃんデータ】
雨の日 ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

【9】埼玉県立名栗げんきプラザ|飯能市

宿泊などのレジャー施設もあり

埼玉県立名栗げんきプラザのプラネタリウム,プラネタリウム,埼玉,出典:www.naguri-genki.com

飯能市上名栗にある埼玉県立の複合施設「名栗げんきプラザ」内にある最新設備が整った注目のプラネタリウムです。

最新式全天周デジタルプラネタリウムが繰り広げる壮大な宇宙の物語を楽しむことができます。プラネタリウム内には車いすで入れるスペースも用意されています。

定期的に特集が組まれたりと新しい番組にも力を入れています。プラネタリウム以外にも天体観測イベントなどもありますよ。

施設の中にはバーベキューができるスポットや野外炊飯の体験もあるので、夏休みや春休みのレジャーにはぜひ泊りがけで遊びに行ってみたいスポットです。

埼玉県立名栗げんきプラザの住所、TEL等の基本情報

【住所】
埼玉県飯能市上名栗1289-2

【アクセス】
西武秩父線 正丸駅から2530m
西武秩父線 西吾野駅から4510m
西武秩父線 芦ヶ久保駅から4800m

【営業時間】
施設により異なる

【定休日】
月曜日(国民の祝日・7月・8月を除く)、年末年始(12月29日~1月3日)

【お問い合わせ】
042-979-1011

【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
飲食物持ち込み ◯

今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか?どの施設もかなり料金が安く、施設も充実しているので何回もリピートできる気がしませんか?ぜひ親子で夜空とふれあう機会を作ってみて下さい!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。