目次
【1】人気の直売・物産コーナー
海あり、山ありの南房総ならでは

どの道の駅でもそうですが、一番の人気はその土地でとれた新鮮な野菜やお魚。富楽里とみやまも同じで、漁協直営の大漁市場では小浦漁港で水揚げされた地魚が大人気です。
市場で購入した魚を無料で加工してくれるうれしいサービスもあります。家ではなかなかさばけない…という方のためにも、お刺身の予約もできますよ。
豊作市場では、地元農家の方が丹精込めてつくった野菜やお花が毎日並びます。特に特産でもあるびわやみかんは大人気です。
スーパーに並んでいるよりもはるかに新鮮なので、子どもにもその違いを見せてあげたい。どんな魚がとれるのか、旬の野菜は何か、またその土地の特産物を知るだけでも社会の勉強になりますね。
【2】びわ狩り、田植えなど体験がいっぱい
四季を目や体で感じよう

フルーツ狩りをしたいけど、あっちこっち行くのはちょっと…という方に特におすすめしたいのが富楽里とみやまの収穫体験です。
春にはたけのこ狩りや田植え体験、夏にはびわとブルーベリー、秋になると稲刈りとみかん狩り、冬は食用菜花摘みと四季に応じた果物や野菜などが収穫できます。
田植え・稲刈り体験は田んぼまで足を運ばさないといけないのに、こちらでできてしまうのが素晴らしいですね。5月に田植え体験をして、9月に稲刈りで自分たちが植えた稲を刈って食べるという体験はまさに食育ですね。
体験にはそれぞれ参加費用が必要です。その年の気候により、体験時期が変更する場合もあるので、事前にホームページなどで確認をしていくと安心です。
【4】やっぱり外せない!“とれたて”グルメ
網納屋の海鮮丼、近藤牧場のソフトクリームが絶品

旬な食材や地元のとれたて食材を使った料理を味わえるのも、道の駅での楽しみの一つ。ここ富楽里とみやまでも、おいしいと評判の人気グルメがあります。
漁協直営の海鮮レストラン「網納屋」では、地魚を使ったお寿司や定食などのメニューがありますが、中でも一番のおすすめは水揚げされたばかりの魚を使った「海鮮丼」。
新鮮なのはもちろんの事、厚さのある切り身をふんだんに使って1400円ほどとリーズナブルな価格で大評判。
また日本では珍しい「ブラウンスイス種」の乳牛を育てている「近藤牧場」のソフトクリームは、2014年千葉スイーツ選手権ソフトクリーム部門でグランプリを獲得したおいしさで、子どもはもちろん大人にも人気です。
他にも菜の花ラーメンや菜の花つみれ汁、房州名物「太巻き寿司」などここでしか味わえないグルメも人気ですよ。
【5】アクセス・基本情報
高速バスや電車での利用も可能

高速道路の場合、富津館山道路・鋸南富山ICを降りて3分ほど、また富津館山道路のサービスエリア「ハイウェイオアシス富山」としても利用できます。
また電車や高速バスでの利用も可能で、電車の場合、JR内房線岩井駅より徒歩15分から20分、高速バスなら東京・新宿・横浜・千葉駅、羽田空港より乗車し「ハイウェイオアシス富山」で下車で到着です。
道の駅 富楽里とみやまの住所、電話番号等の基本情報
【住所】
千葉県南房総市二部1900
【アクセス】
JR内房線 岩井駅から980m
JR内房線 安房勝山駅から2520m
JR内房線 保田駅から4830m
【お問い合わせ】
0470-57-2601
【赤ちゃんデータ】
駐車場 ◯
雨の日 ◯
レストラン施設 ◯
売店 ◯
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか。富楽里とみやまは様々な体験をするも良し、地元のグルメに舌鼓を打つも良しとそれぞれの楽しみがいっぱい詰まっている道の駅です。
ぜひ、ご家族でおでかけして四季のうつろいを感じてみませんか。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。