【1】ANA 機体工場(機体メンテナンスセンター)見学|大田区
ドラマ「Good Luck」の撮影場所にもなった飛行機好きの聖地

羽田空港・ANA機体工場では、ボーイング777をはじめ、ボーイング787、ボーイング767などの大型機・中型機の定期整備や改修のようすが間近で見学できます(90分間)。
ふだん間近で見ることのない飛行機の大迫力パーツを間近で見たり、解体されているところなどを見学することができますので、飛行機好きの子どもは大興奮まちがいなしですね。
見学の6ヶ月前から予約が可能ですが、インターネット予約が電話より優先されるそうなので、公式HPからインターネットで予約することをおすすめします。
※安全上の都合で、小学生以下の子どもは入場できないのでご注意ください。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【2】JAL工場見学 SKY MUSEUM|大田区
制服試着など多彩な体験型コンテンツを取りそろえる

JALの機体工場見学コース(100分間)では、航空について学べたり、展示や格納庫を見学することができます。
施設の特徴は、展示エリアがとっても充実していること。仕事エリアではパイロットや客室乗務員、整備士、貨物スタッフなどのお仕事をリアルに体感することができます。
なんと!コックピットに座ることもできるんです! また、制服体験エリアでは、実際にJALの制服を着用することができます。おみやげを買うのに最適なグッズショップもありますので、ぜひ立ち寄ってみてください。
※安全上の都合で、小学生以下の子どもは入場できないのでご注意ください。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【3】城南島海浜公園|大田区
未就学の子どもでも楽しめる飛行機体験ならこちら

上記2つの飛行機工場見学は、小学生未満の子どもは参加することができません。そこでおすすめしたいのが、次のご紹介する城南海浜公園です。
飛行機見学の穴場として有名なこちらの海浜公園は、じつは羽田空港の延長線上にあって、離着陸する飛行機を大迫力のパノラマで見ることができるんです。
海浜公園なのでビーチでの砂遊びや散歩ができたり、オートキャンプ、バーベキューも可能。東京湾に出入りする大型船を見ることもできますので、乗り物好きの子どもには一粒で二度おいしい、夢のような場所ですね。
おでかけ前に各国・各社の飛行機の離着陸情報をチェックして、リアルタイムで子どもに解説できると、パパの株が大きく上がること間違いなし!
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
飛行機が大迫力で離着陸する様子には、大人でも思わず声をあげてしまうくらい興奮してしまうものです。ましては飛行機好きの子どもなら、大好きな飛行機が解体整備されているようすを見たり、コックピットに座ったりするめずらしい体験はきっと一生の宝物になるでしょう。
未就学の子どもだったら、家族でのんびりと城南島海浜公園で一日すごすのも素敵ですね。子どもも大人も楽しめる「乗らない飛行機体験」、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。