目次
【1】ベビーカーはいつ頃まで使う?
使い終わる時期は成長に応じて

さて、そもそもベビーカーはいつ頃まで使ってから終わるのでしょうか?これはもちろん子どもの成長度合いにもよるところですが、親御さんの多くは3~4歳までに使い終わった方が多いようです。
理由は子どもがベビーカーには乗らずに歩きたがり、ベビーカーが逆に荷物になる場面が増えたといった理由のようですね。
3歳ほどというと赤ちゃんから幼児になり、興味が様々なものに移る頃ですね。自分で歩いて手で触りたい!見たい!という子どもの欲求に積極的に答えていこうとする結果なのかもしれません。
また昼寝などの時にしか使わなくなり、ベビーカーが逆に荷物になってしまうケースが増えるのもこの頃のようです。子どもの成長を感じたら卒業といったところでしょうか。
【2】使い終わったベビーカーは買取サービスへ
買取サービスを賢く活用

子どもがベビーカーに乗らなくなり、じゃあ使い終わったベビーカーはどうしようかな…となるわけですが、それなりの値段を出して買ったベビーカーを、ただ処分するのはもったいないですよね。
そこで買取サービスの出番なわけです。ベビーカーの新品で購入した場合の値段はA型タイプで2万~6万円、B型タイプで1万~5万円、バギータイプで1万~3万円ぐらいです。
買い取り価格は損傷の度合いによって違いますが、いい状態なら新品で購入した金額の2割ほど、普通で1割です。
少ないんじゃない?と思われるかもしれませんが、ベビーカーは赤ちゃんを乗せるため、安全第一です。
例えどんなに大事に使っていたとしても、安全性という面で中古品では100%保証できないという面があることを覚えておきたいですね。ただし、人気のメーカーやタイプですと買取時に優位になります。
また、ブレーキなどがちゃんと作動するか、大きな汚れがないか、車輪などに破損がないかどうか、付属品がそろっているかなどが大きなポイントになります。
特に折り畳めるタイプのベビーカーなどはどうやってたたむのかなどの説明が書いてある説明書があると購入する側も安心できるので、説明書が取ってある方は持参していきましょう。
【3】ベビーカー買取サービス実施店
(1)ベビレンタ(ベビー用品高価買取|ベビレンタ)

では、具体的にベビーカーの買取サービスをしているお店をいくつかご紹介していきましょう。まず、ベビーカー買取でママさんたちの間で話題になる「ベビレンタ」です。
「べビレンタ」は業界最高値買取に自信を持っています。その秘密はベビー用品を自社で整備・販売できるので、中間マージンが全く必要ないため、買取価格が高くなるそう。
こちらの「べビレンタ」は買取強化しているブランドがあるので、ブランドのベビーカーの方にはおすすめ。
ホームページ上で買取してくれるメーカーや買取強化しているブランドを即見ることができます。またこちらはレンタルショップでもあるので、レンタルする際に利用することもできますよ。
この記事に関連するリンクはこちら
(2)ベビー用品買取.com

次にご紹介するのはベビー用品買取.comです。こちらは全国対応が可能な宅配買取店で、ベビー用品を専門に買い取っている会社です。
宅配タイプの全国対応ができる会社なので、どこから買い取ってもらっても査定額に影響することがないのが魅力です。
また、こちらではベビーカーだけでなく、おもちゃ、絵本、幼児教材、ベビー服・子供服、マタニティ用品などの買取も行っています。
この記事に関連するリンクはこちら
おいくら

全国のおよそ1400店あるリサイクルショップへの買取価格を一括で査定することのできるサイトです。一括で査定できるのは便利ですよね。
ホームページには買取実績も写真付きできちんと載っていますよ。買取方法も3タイプあり、自宅への出張買取・店頭買取・宅配買取の3タイプから選ぶことができます。また、見積もりや買取の相談もできます。
こちらはベビー用品専門ではないので、他にもリサイクルショップに出したいものがあるときにも便利です。
この記事に関連するリンクはこちら
【4】買取価格のポイントと相場
(1)ベビレンタ(ベビー用品高価買取|ベビレンタ)

では先ほど紹介した買取店の具体的な買い取り相場とポイントを押さえていきましょう。
ベビレンタではクイニーザップのベビーカーを7000~15000円で買い取っているなどの実績があります。他にもアップリカのエアリアを12000~17000円で買い取っています。
ベビレンタではこういった買い取り実績をホームページで見ることができます。また買取の目安も載せてあるので、買取の際の項目が気になるという方は事前に知ることもできます。
また、業界最高値買取保障と銘打っているだけあって、買取について高い口コミを誇っています。
(2)ベビー用品買取.com

こちらでは例えば、コンビのネムリエやメチャカルハンディαは最高で40000円、エアバギーのcoco・mimiも最高で40000円、Quinnyのムードは最高で20000円などで買い取っています。
買取の際にはホームページからフォームで査定することができ、気軽に見積もりを取ることができます。買取してもらう際の送料はお店持ちなので、送料がかからないことが魅力です。
おもちゃも、例えばフィッシャープライスのレインフォレストジャンパルーは最高5000円で買い取っています。おもちゃの買取もお願いしたい場合はおすすめです。
(3)おいくら

おいくらでは、例えばエアバギーのcocoが9000円、コンビのスマイルA型ベビーカーは2000円、マクラーレン techno classic テクノクラシック1000円などで買取しています。
応募フォームで査定してもらう品の状態を詳しく記入し、どこの店舗が一番高く買い取ってくれるかを知ることができるので便利です。
(ご参考)コズレ会員「ベビーカー」ランキング・ライフスタイル別おすすめ診断もチェック!
コズレ会員の皆様が利用したベビーカーの評価を住居の種類や普段の交通手段別に集計。ランキングや診断をご覧いただけます。ベビーカーは種類や機能が様々。ライフスタイル別に選ぶことがおすすめですよ。
(ご参考)Amazon・楽天の「ベビーカー」売れ筋人気ランキングもチェック!
まとめ
自分たちで使ったものというのは愛着がありますよね。特にお子さんと一緒に使ったものとなると思い出もたくさんです。
買取の際はあくまで次に使う方の立場のことがありますから、売る際には冷静に考えながら買い取ってくれる先のお店を探したいところですね。
あなたの売りに出した品が次の方の思い出の品になっていくというのは考えただけでも嬉しいものですね。
<img src="https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/eyecatch/70155_160x160">
この記事に関連するリンクはこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。