目次
【神奈川のチョコレートショップ(1)】VANILLA BEANS(バニラビーンズ)|横浜市・川崎市
フェアトレードチョコレート100%、トロけるチョコレートが絶妙!

写真は「ショーコラ」といって、サクサクのクッキーの間に口溶けの良いチョコレートがサンドされた商品です。
この他にもチョコレートでコーティングされた「みなとみらいドーナツ」や「パリトロショコラ」など、見た目はシンプルでありながらチョコレート本来の美味しさが味わえる商品は魅力です。
みなとみらい本店(最寄駅:みなとみらい線「馬車道」)と川崎店(最寄駅:JR川崎駅)の2ヶ所、それに加えてネットショップでもこちらの商品は購入することができます。
ショップにはチョコレートドリンクやフォダンショコラ、ワッフル(川崎店限定)などが楽しめるカフェも併設されており、しかも、カカオ豆の焙煎からチョコレートの仕上げ工程までを店内で見ることができます。
ぜひ足を運んでみて欲しいショップです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【神奈川のチョコレートショップ(2)】ca ca o(カカオ)|鎌倉市
まるでジュエリーショップのような店構え!生チョコが美味しいショップです。

世界的にも希少なコロンビア産のカカオ豆にこだわって作られる貴重なチョコレートを販売しているショップです。
写真は生チョコタルトで、「ホワイト」「ビター」「フォンダン」の3つの味が楽しめ、口の中でとろけます。
この他にも「カカロン」(生チョコをベースに使ったマカロン)やエクレア、生チョコプリンなどチョコレートを使った商品を展開中です。
そして、鎌倉の観光スポットで有名な小町通に面した高級感あふれるショップでは3種類のアイスチョコドリンクも。暑い季節にはアイスチョコドリンクを片手に鎌倉観光などいかがでしょうか?
鎌倉土産にピッタリな「小町通りの石畳」や「かまくら生チョコ大福」というネーミングの商品もあります。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
【神奈川のチョコレートショップ(3)】LE CHOCOLAT HATT(ル・ショコラ・アット)|横浜市
見た目にも美しいチョコレートと、ジェラートの専門店です

こちらは、相鉄線緑園都市駅近くにある洋菓子店「パティスリー・ラ・ベルデュール」の姉妹店で、チョコレートとジェラートの専門店です。
ミルクチョコレートやバナナのフレーバーなどは子どもと一緒に楽しめますし、フランボワーズやカシス、ジンジャーなどのガナッシュを包み込んだチョコレートはちょっと大人っぽい味なので、ママ友とのティータイムやパパへのバレンタインなどにいかがでしょうか。
また、ジェラート専門店でもありますので、ちょっとしたイートインスペースでジェラートを楽しむこともできます。(バレンタイン前後などでジェラートを取り扱っていない時期もありますので、ご確認ください)
アイスケーキもなかなか美味しそうです。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介したショップはチョコレート専門店ですので、チョコレート好きにはたまらないかと思います。
チョコレートをもらうのも嬉しいですが、色々な形、様々なフレーバーの中からチョコレートを選ぶのもワクワクしますよね。ギフト用だけでなく自分へのご褒美用としても買いたくなってしまいます。
こだわりのチョコレートショップでチョコレートの香りに包まれながら、ぜひお気に入りのチョコレートを見つけてくださいね。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。