【1】バナナや野菜を入れてもOK!炊飯器で作る「さつまいもケーキ」

材料

手作りのサツマイモケーキ,手作り,おやつ,

・ホットケーキミックス:1袋
・卵:1個
・牛乳又は豆乳:100ml
・さつまいも:1本

作り方

1.さつまいもは、蒸すかレンジで温め柔らかくしておき、角切りにします。

2.材料を全て混ぜます。

3.炊飯器に材料を入れて、炊飯ボタンを押すだけ!

一回で生焼けならもう一度炊飯します。さつまいもは蒸した方が甘みが増しますよ!

余っているバナナを入れたり、ニンジンをペースト状にしたものなど子どもが嫌いな野菜を入れてもOK!美味しく食べられます。

【2】安心ヘルシー!ダイエットにもおすすめ「豆乳プリン」

材料

おうちで作った豆乳プリン,手作り,おやつ,

・豆乳:200ml
・砂糖:20グラム
・ゼラチン:商品に記載されている量
・ジャム:適量

作り方

1.豆乳と砂糖を鍋に入れ、沸騰をしないように気をつけながら温めて砂糖を溶かします。

2.火を止めて、ゼラチンを入れ、ダマにならないようによく混ぜます。

3.粗熱が取れたら、容器に入れて冷蔵庫で冷やし固めます。

4.お好みのジャムを少量の水を加えて(ソースくらいのゆるさになるくらい)レンジでチンし、混ぜます。

5.豆乳プリンが固まったら、ソースをかけて出来上がり!

ジャムソースに甘さがあるので、お好みに合わせて砂糖の分量を変えてOK!ジャムは苺やブルーベリー、マーマレードなど、お好みのものを選んでくださいね。

【3】人気の味を再現!?ポンデ風もちもち豆腐ドーナツ

材料

ドーナツ,手作り,おやつ,

・ホットケーキミックス:1袋
・白玉粉:20グラム
・絹豆腐:100グラム
・粉砂糖(あれば):適量

作り方

1.絹豆腐をボウルの中で手でつぶします。

2.白玉粉とホットケーキミックスをいれ、滑らかになるまで混ぜます。

3.180度の油で、一口大に丸めた生地を揚げます。

4.きつね色になり、上に浮いてきたら揚がっている証拠です。

5.最後に、粉砂糖を振りかければ出来上がり!

粉砂糖は茶こしを使うと綺麗に振りかけることができますよ。「あの」お店と同じような、モチモチで美味しいドーナツが出来上がります!

円状にしたい場合は、クッキングシートの上で形成し、そのままゆっくり油の中へ入れると綺麗な形で揚げることができます。

まとめ

どれも簡単で美味しい、おすすめの手作りおやつです。我が家の子ども達にも人気ですよ。手作りだと、何が入っているか全てわかるので、安心ですよね。

カロリーも調節でき、ママの愛情たっぷりの手作りおやつ、おすすめです!

・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。