旭高原元気村ではめずらしい雪そり遊びができる!
冬でもキャンプが楽しめる!

旭高原元気村には、通年利用できる、ファミリーロッジ、松風亭、つつじ屋敷があります。ガスファンヒーターとコタツ完備なので、冬でも安心して利用することができます。
バス・トイレ付きなので、寒い冬にいちいち外に出る必要がありません。
寝具、ガスコンロ、冷蔵庫、炊飯器などが設備されているので、快適に過ごすことができますよ。
食器や洗剤なども揃っているので、手軽にキャンプすることができますね。キャンプ初心者のファミリーにもおすすめです。
宿泊者はバーベキュー施設が無料で利用することができますよ。
日帰りで雪そりだけでも楽しめる!

2015年12月5日~2016年3月31日まで、雪そりを楽しむことができます。
幅30メートル、滑走距離100メートルの広さが、子どもの雪そりにぴったりですね。
スキー、スノーボードは禁止のそり滑り専用のゲレンデなので、子どもも安心して滑ることができますよ。
小さい子どもは、ママやパパと一緒にそり滑りを楽しんでください。
ゲレンデ下部には、雪遊びができるスペースがあるので、雪だるまを作ったりもできますね。
滑るのは気持ちいいけど、また上まで登るのが大変…という人も安心。動く歩道があるので、上まで楽々に行くことができます。
高原元気村には、他のお楽しみもいっぱい!

旭高原元気村では、体験教室も行われています。
普通の3倍もの大きさのまつかさを使った「まつかさツリー作り」は、小さな子どもでも楽しむことができます。
オリジナルのツリーを作るのに、子どもも夢中になりそうですね。
旭高原元気村周辺で採れたつるや木の実を使った、「ミニリース作り」は、大人も一緒になって楽しめます。
自然たっぷりのミニリースは、いいお土産になりそうですね。
ほとんどが予約なしで500円から体験できますが、HPをチェックしてみてくださいね。
レストランでは、旭地区の特産品自然薯を食べることができます。美味しくて、健康にも良い自然薯を味わってくださいね。
まとめ
お楽しみたっぷりの、愛知県豊田市の旭高原元気村をご紹介させていただきました。旭高原元気村は、子どもにおすすめの施設です。
冬だからこそ楽しめる、冬キャンプと雪そりを、是非親子で楽しんでくださいね。冬の素敵な思い出ができますように。
今回、ご紹介したスポットの詳細はこちら
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。